マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

大鰐温泉 和食処「大福」

2021年12月01日 | 津軽のグルメ(青森市以外)


大鰐温泉にある、魚料理が有名な居酒屋です。

すみれさんの食事は、三つ店の中から好みの店を選ぶシステム何ですが
大福さんをセレクトさせていただきました!






土曜の夜だけあって店内は大盛況!満員御礼!

隣の四人組は「お風呂は11時まで」と話していたので
ヤマニに宿泊しているお客さんかなw

盗み聞きするつもりはないけど、席が近いので会話が入ってきてしまうんです。(^^;


しかし、本格的な居酒屋で飲むのっていつ以来だろう…
コロナが青森市に上陸寸前だった頃に
フォロワーさんと八九朗でサシ飲みした時以来かな!?
(偶然、当時の職場の人達も飲みに来てて、ぐちゃぐちゃになりましたがw)

うちの法人は職業柄、県外に行くのと飲み屋に行くのが禁止されていて
表面上は未だに解除されていないんですが
最近、仙台と秋田のお土産を職場の人達からいただいたし
実質解除になったと判断していますw





(・∀・)ニヤニヤ




お通し




カンペイ!

あらかじめ、五千円相当のコースが準備されていて
飲み物代は含まれていないとの事。





お刺身の盛り合わせ

マグロは大間!
他のネタも下北産の様です!

味はめちゃくちゃ美味いですね。(^^)
どの旅館の刺身も美味しいけど、ちょっと次元が違う美味さかなと。
醤油も甘いタイプでGOOD

同時に丼ご飯も運ばれてきて、豪華なお刺身定食となりましたw





カレイの煮付け

カレイが分厚い!!
口に運ぶと思わず笑みがこぼれ、キクTと無言でハイタッチをしてしまいましたw







大鰐温泉もやしのしゃぶしゃぶ

食べ応えバッチ
美味しい食材は、シンプルな味付けで十分ですね!





白子の天ぷら

キクTは間違えて、ポン酢で食べてましたが
それはそれでやはり十分美味しかったみたいw

初めて白子の天ぷらをいただきましたが、ほっぺたが落ちますねw


朝食用のおにぎりセットを最後にいただいて、コースは終了。
正直、もっと料理が来ると思っていたんですが・・・
全品本当に美味しかったので大満足

旅館慣れしてしまったせいで、〆のデザートが欲しくなっちゃいました。(^^;





貝焼き味噌

こちらは単品で頼みました。
キクTのリクエストです。
キクTから「食べない?」と聞かれたので食べましたが
見事に帆立が一切れも残っていなくて、ぶん殴ってやろうかと思いましたw





ネギピザ

こちらは私のリクエスト。
ジャンクフード大好き人間なので。(^^ゞ 
ネギピザもやばっ!!
ネギがこんなにピザと合うとは…

ここでピザ!?と注文した時は、二人に苦笑いされてしまいましたが
食べた後は二人とも賞賛!w
キクTに至っては「魚屋のピザなんて美味い訳ねーべ」としっかり前フリ付きw




朝食用のおにぎり

夜食に消えましたが何か?w

日本シリーズ見たさに17:30に入店。
寝る寸前に腹が減ってしまってのー。(^^;
一番太る食生活ですね


お得な「ちょい飲みコース」もあるみたいだし
是非また訪問したい素敵な居酒屋でした!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鰐温泉 昭和温泉旅館「すみれ」(温泉)

2021年12月01日 | 宿泊(温泉)

入浴時間は朝8:30まで。

初日は日本シリーズが延長12回まで突入し
最後まで見てしまったので、2回しか入れませんでした。(^^;










通常は男湯の浴室です。
結構広めの浴室で、洗い場にはソープ類もセットされています。

以前はリンゴが浮かんでましたが、今はありません。







葉っぱ型浴槽


リンゴ型浴槽



葉っぱ浴槽は、底が浅く寝湯でマッタリしたい気分に駆られますが
なかなかの熱めのセッティング

歯を食いしばりながら入る事になりますw
けど、これこそが大鰐の湯っこの真骨頂かなとも思いますw

リンゴの浴槽は適温。
木くずの様な茶色い湯花が多数沈んでいて
私達の様な変態はテンションが上がりますがw
普通の人はゴミと勘違いしてしまうかも…

湯ったりくつろげる浴室で、当然ながらトド寝し放題!

この日のトドトークは、野球を見終えたばかりなのに
何故か!?サッカー日本代表の今後について盛り上がりましたw





通常時は女湯


こちらは浴槽が一つ


湯口


壁も可愛い

この日の宿泊客は私達だけ!
「女性にも広い浴室を味合わせたい」という口実にしw
朝は浴室をチェンジさせていただきました。m(__)m

夜間は女将さんがいないので、勝手に交換してもいい様な気もしますが
きちんと前日に許可をいただきましたよ。(^^ゞ

湯面は熱めですが、入ればちょうどいい湯加減
香り高く~浸かり心地は最高の一言
朝一に入る大鰐の湯っこ…
沁みますねw

ちなみに、嫁の感想は
「男湯は広すぎて逆に落ち着かない~女湯の方がいい」との事でした。(^^;

私の感想は甲乙つけがたい…
両方(・∀・)イイ!!です
バリエーション的には男湯だけど、女湯の方がたしかに落ち着く感じがします。

可愛らしい浴槽といい!レトロな温泉が好きな人にはタマラナイ空間だと思います。
立ち寄りもできますが、条件があるみたいなのでHPをご参照くださいませ。


【2021年11月】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鰐温泉 昭和温泉旅館「すみれ」(宿泊)

2021年12月01日 | 宿泊(温泉)





入り口がコインランドリー

大鰐温泉にある素泊まり専門の旅館です。
2019年8月に閉館しましたが、イノベーションされ復活しました!

青森県お出かけキャンペーンに(AOC)を利用して宿泊しました。
1泊・AOC特別プラン/2名1室/¥5.000(込み込み)

大鰐温泉郷 昭和温泉旅館 すみれ【公式】




一人五千円分のお食事券

素泊まり専用の宿なので、食事は外部提携しているお店になります。
宿泊料金が五千円なのに、お食事券が五千円分…
更にお出かけクーポンも二千円分貰えるので
感覚的には二千円いただいて宿泊した様な気分です。(^^;







明るいロビー

エレベーターはありません

女将さんが館内の説明と部屋まで案内してくれました。
電話対応の時から親切で好印象!
実際に人柄もいい女将さんなんですが
インしたばかりなのに、チェックアウトの時間を聞かれたのは少し驚き…

早い段階で、朝食の時間を決める事はよくあるけど
アウトの時間を聞かれた記憶はほぼないので
この時は正直「ちょっとどうなのかなー」と思いましたが
これにはきちんとした理由がありました!

23時に旅館を施錠し、その後女将さんは家に帰ってしまいますw
翌日はその時間に合わせて開けにくるスタイルでした。

タイプは違うけど「ずだらっと」に近い印象!
放置民万歳(∩´∀`)∩





2階で宿泊しました

宿泊棟は2階と3階です。
館内は結構広くて、今後は学生のスポーツ合宿等にも力を入れていきたいみたいです。

大鰐の良さがわかる学生もそうはいないと思いますがw
大鰐はいいぞ!w





部屋






Wifiあり

冷蔵庫あり

トイレあり

ユニットバスのお風呂は使用禁止なので、シドさんは気をつけてくださいw
自分もだけど、あの方もすぐ「温泉出るんじゃね!?」と確認しちゃう人だからw

隅々まで手入れが行き届いていて、設備はパーペキ
部屋は禁煙ですが、とても快適に過ごす事ができました!
すみれさんは、今後マニアに流行る気しかしないw





キクTが宿泊した部屋

今回も旅館内別居ですw
私は嫁を選びましたのでw

奥の障子を開けると、冷蔵庫とトイレがありましたよ。






みんな大好き?な喫煙場は非常階段の所にあります。
半分野外の様な環境ですが、自動センサーで電気が付くし
十分快適でした!(^^)v



<あらすじ~感想>
素泊まり専門の宿として復活した!と知ったのが今年の春頃。
キャンペーンが終わり次第「泊まりたいなー」と思っていたら
今回なんとキャンペーンに初参加!
条件も素晴らしかったので、速攻予約しました。(^^ゞ

元々、老舗の観光ホテルだったので、建物の年季は入っていますが
そんな事を一切感じさせないぐらい手入れが行き届いています!
女性の方も安心して過ごせると思いますよ。
部屋の条件や料金は公式HPをご参考ください。


すみれさんは、とにかく何も縛られたくない!という
自由主義の人には、もってこいの宿だと思います。

必要最低限の接触しかありませんが、女将さんの人柄もいいし
温泉は朝の8時30分まで入り放題だし
今後、マニアの新たな拠点になりうる香りがプンプンw

AOCのお話に戻しますと、週末は部屋が埋まってる様ですが
平日はまだ空きがあるそうなので、いかがでしょうか?

居心地最高だし、個人的にはかなりお勧めしたい旅館です。
閉館から復活した旅館なので、みんなで応援していきたいですね!

PS
手垢が付いていないと言うかwほぼレポートされていない温泉を書くの楽しくて仕方ないw

【2021年11月】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする