![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/29/a9ce58edc16be1bf44553f6fa6aad8a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a9/3157ccb45e2b69ffe9ad5682a1f55aa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/63/c667a5f9e052c2d00c80dc49718ce167.jpg)
オアシスは玄関にありましたw
水沢温泉郷にある大人気旅館です。
鶴の湯が経営している事でも有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
フロント周辺は無人で「入浴券はフロントに置いてください。御用が合ったらベルでお知らせください」と書いてありました。
どの業界も人手不足で大変ですからね😅
駒ヶ岳温泉は昔から大人気で、特に女性ブロガーさんからは絶大な支持を集めている印象。
この界隈では1、2位を争う程、宿泊予約を取るのが難しい宿かも。
一番リーズナブルな部屋を、過去何度か予約しようと試みましたが常に満室。
とりあえず予約を取ってから、そこに合わせて休みを取る感じにしないと泊まれない気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/64/6bdfee8f7990ad22b67f42e388a9d95e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/65/54e4084599cce0d072930e15e914cfc9.jpg)
こちらは宿泊者限定の貸し切り露天風呂。
過去、ブログ等で穴が開く程見ましたw
再三書いてますが、この日は悪天候だったので「今日の宿泊者はついてないね」と思いましたが・・・夕方から天気が回復!
大自然の中~さぞ気持ちのいい湯浴みができた事でしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
いつの日か、私も利用したいものです😂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/02/260cfbba55b1b8d92170dc1828b7e6ad.jpg)
休憩処もいい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2c/2fa35e46ad10133b965d32d6515d4775.jpg)
浴室入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5c/05cac73ff289bc09531a8b7d3cacb491.jpg)
脱衣所
またも独泉確定キター!
宿泊は大人気ですが、立ち寄りにはそうでもないのかも!?😅
撮禁の噂を聞いてまたが、特に張り紙は見当たらず。
今回は連れてこなかったけど、キクTは本当に嫌な奴でw
血眼になって撮禁の張り紙を探すんだよなw
まー仮に何かトラブルがあったとしても、彼も私のカメラの中に映っている訳で同罪w
道連れにしてやりますが🤣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dd/fabdb8c147547a59eb48bb9ece24e957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/20/4446da4b15a277a0cca60dfd3cee203b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/94/41511e20052d71eb272a335a9bd937da.jpg)
掛け湯最強説w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/923ec164416b39a36d3d36b2bed49447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/37/160f161e6f7e05f786b2c53418f8b6f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/eb/ad626f7fc9d47c07d7bd368c946cfe6d.jpg)
くどいねw
惚れ惚れする佇まいに、シャッターを切る手が止まりませんw
木がふんだんに使われている浴室は美しいの一言!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/37/0b5b4ad09169cb6ff8f9cdc99e2a2588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/06/db82412ad4a74f2b6596bf8f10c9dc75.jpg)
造りがそう思わせたのかも知れませんが、品を感じさせる硫黄泉で
上品な私も気に入りました🤭
泉温も適温で気持ちいい!
大人気なのも頷ける、癒しの空間でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e2/37a161b8c3f105e8d929fd7d76d0b5ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/74/197fba5cb9b466df4a48847d741d2dca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/86/92ea6735c7a3087803eb409bb3d14354.jpg)
露天風呂もあります。
小雨模様に変わったので入れましたw
ぬるめのお湯で、茶色い湯花がちらほらと。
頭を空にし、目の前の大自然を眺めながらひたすらボケーと。
どことなく旧遊仙の露天風呂を思い出しました。
旧遊仙の露天風呂ってこんな感じだったけ!?と思うかも知れませんが
私がそう思ったんだから仕方ない🤣
お湯良し!造り良し!雰囲気良し!
いい所ですねー。
来年は早めにじゃらんで予約しよう!
【2024年5月】