
美しい玉川ブルー(ダム)



玉川ダムの近くにある温泉旅館です。
コロナ禍の最中は立ち寄りを中止していましたが、現在は受け入れています。
立ち寄り時間 10:00~15:00(15時までに退館)
立ち寄り料金 1.000円
※不定休の為、事前に電話連絡が望ましいとの事。


前日は嵐の為休館・・・
実は昨年訪問しようと思っていたですが、直前で車がパンクしてしまい断念😭
前日は嵐により休館😭
天は我々を見放した~😭
避けられてると思ってましたがw無事1年越しのリベンジを果たせて良かったです🤣

浴室入口

内湯





インパクトの強い濃いオレンジ色のお湯です。
そうそう、このお湯を見たかったんです。
もうこれだけでテンション爆上げですね!
泉温は適温で、滑らかで優しい湯触り。
最大の特徴はこんなド派手な見た目をしておきながら、ほぼ無味無臭な事。
お湯も人も見た目だけで判断してはいけませんね😂
ずっと浸かっていたくなる心地良いお湯でした。

小露天はお休み中

露天風呂
快晴で鮮やかな色彩が一層映えます。
ビューティフル!
惚れ惚れする美しさです。
露天風呂も適温で入りやすいもの。
大自然に囲まれて入る露天風呂は何事にも代えがたい気持ち良さがありますね。
ただ見た目に反して、割とナイーブな泉質なので
浸かり心地は内湯に軍配を上げさせていただきます。

独泉状態が続く中~しばらくすると観光バスの団体さんがやってきまして、浴室が一気に賑やかに。
オールお爺ちゃんの団体さんで、少しお話させていただきました。
前日は藤七に立ち寄り→玉川温泉泊。
本日は「はなやの森」から始まり→武家屋敷で昼食→国見に立ち寄り、宿泊は網張温泉だそうで。
いいとこ取りですな😂
年齢的にちょっとハード目なツアーに映りましたが、この後大丈夫だったのかなw
それと、私は撮り泉人間なので全く気にしませんが
皆さんめっちゃ浴室をスマホ撮影していたのが結構衝撃的😅
裸のお爺ちゃん15人程が代わる代わる撮影してる光景はなかなか奇怪だった(お前が言うなw)

話がそれましたが〆ますw
入浴料金は結構強気ですが、なかなか類を見ない突然変異的な珍しい泉質なので
撮影料込みでw訪問する価値は十二分にあると思います。
三度目の正直という事もあり、個人的にとても思い出深い一湯になりました

【2024年5月】