マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

むつ市 温泉浴場「寿湯」

2021年08月30日 | 青森県内の温泉



鄙びてます


昔ながらの男女別の入口


浴室はシンプルな作り


小さい浴槽は加水可能


広い方はめちゃめちゃ熱め



<概要>
むつ市の中心部にある鄙びた銭湯です。

営業時間 未確認
入浴料金 450円


<質感>
MTM、熱め、循環、浴後鬼汗

循環だし飲泉はご遠慮しました。(^^;
よく温まる泉質なので冬向けかなと思います


<ここが素晴らしい>
・浴室

いろいろとツッコミ所が多い施設ですがw
浴室はきちんと管理されています!


<ここがちょっと・・・>
・多過ぎて割愛w



<あらすじ~感想>
この日の宿は佐井村だったので、久しぶりに旧川内町の湯巡りを企んでいたんですが
直前にむつ市独自の緊急事態宣言により市営の施設(温泉も含む)は全て閉鎖・・・。
湯の川の民間にも入れる保証がないので、とりあえずむつ市内で入っときますかー的な展開に。(^^;

チョイスしたのは、まだ撮れていなかった寿湯
知る人ぞ知る!激渋銭湯でございます。

この日が二回目の訪問だったんですが、初回のインパクトはなかなか壮絶でしたw
女湯はわからいけど、男湯の脱衣場はご主人のプライベートルーム化してて
基本、寝タバコか横になりながら読書wテレビゲームをしています。(^^;

常連さんしか来ないタイプだからいいのかも知れないけど
脱衣所はタバコ臭いし感染対策は皆無と言ってもいいでしょう。(^^;



シャワーの出は良好

浴室は昔ながらの銭湯です。
開店まもなくとあってか、泉温はかなり高め。
歯を食いしばって何とか入れました

そんな私を見兼ねたのか、先客者のおじさんが(ほぼ私と同世代かなw)
「熱いから水入れればいいよ」と言ってくださり
ガンガン水で埋めてくれました。m(__)m

その縁~流れで、撮影許可をGET
ワタクシ、お爺ちゃんにはガンガン許可をいただきますが
自分と同じおじさん世代にはどうしても躊躇しちゃいましてね。(^^;

お湯は熱い以外は特に特徴を感じなかったけど、温まり感が半端ないです!
浴後は汗の吹き出しが止まらず、服を着るまで結構な時間を要しましたw
夏のせいじゃね?という説もありますがw

そんな私に、ご主人が「うちのお湯どうでした?」と声を掛けてくれました!
勿論GOODと回答

訪問した人ならわかると思うんですけど、コミュ力が高くないタイプのご主人なので
声を掛けてもらって素直に嬉しかったです。(^^)

浴室はきちんと管理されてるし 個人的には全く苦にならない施設。
また再訪したいと思ってるけど、人には勧められません。(^^;

全体的にきちんと管理してくれれば六戸の宝温泉並にマニア受けする銭湯なんだけどね・・・。
そこは勿体ないと思います。

【2021年8月】
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下北駅前食堂の「中華そば&... | トップ | 佐井村 民宿みやの(宿泊) »
最新の画像もっと見る

青森県内の温泉」カテゴリの最新記事