![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4d/3611a617479113ac36c78ec435853652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8d/0a2a75d1d80c5e026f7da2d7683e5c80.jpg)
家族風呂ゾーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/00/1b52ca7baec6ee1a1c153101f1b89d0d.jpg)
部屋(浴後にソファーで寝るの最高w)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/12/0abd38dfb2abffd267c2f02719487244.jpg)
広い脱衣所(トイレもあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/af/c2155bf4b36bd3d21caed5d0ab583df4.jpg)
浴室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/7ef74bc16f321269278218b70dd08108.jpg)
広くはありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/38/40de024c0db851c61f131acc0c0d36a3.jpg)
湯口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/be/c7a1984a0c4e06bb9c065868688cdafc.jpg)
窓からの眺め(露天風呂がほしくなる泉質です)
<概要>
弘前市境関地区にある大型スーパー銭湯です。
宿泊もやっています。
入浴時間 5:00~22:00(大浴場)
入浴料金 1時間/¥1.300
備 考 家族風呂6室
公式HP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
<質感>
MT、薄塩味、弱温泉臭、熱め、掛け流し、浴後鬼汗
猛烈に火照る、肌寒い時向けのお湯だと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
<あらすじ~感想>
12年振りに家族風呂に再訪しました。
家族風呂は10年スパーンで再訪したくなります。
GW中とあって、念の為に予約を入れたんですが、これが大正解!
驚きの稼働率で、夕方にようやく一部屋予約を取れました。(^^ゞ
休日は事前予約する事をお勧めします。
浴室内は熱気ムンムン。
お湯も熱めとあって、体力の消耗が激しく・・・
2回浸かっただけで、茹で上がり終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
いつもは60分フルに使うんですが、45分で十分でしたw
浴槽は、大人二人が同時に浸かれるサイズですが
羽を伸ばすなら、一人ずつ入った方があずましいと思います。
11年前に比べて、お湯の個性が消えてしまった様な気がしますが(気のせいかな!?)
トロミを感じさせる湯触りで、浸かり心地はとてもいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
浴後も汗がなかなか引かないお湯で、痩せる気分だけは味わえましたw
しかし、寒い日に行って良かったなー。
暑い日なら、結構な修行かも。(^^;
一部のサマースパを除けば、温泉はどこもそうだろうという話ですがw
境関温泉の家族風呂は間違いなく寒い時向けのお湯ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/42/122405c770d973d778aad49cbd8c6ee9.jpg)
やる気があればトドれますw
ツワモノ揃いの弘前では、可もなく不可もなくと言うのが正直な感想。
大都会青森市にあったら、猛プッシュ施設にしてるだろうけど。(^^;
【2022年5月】