オリパラ、終わったね~。
お偉いさんたちは やたらと 「安心安全な・・」を
連呼していたけれど、感染者出てたよね?
バルーンだっけ? バブルだっけ?
選手・関係者は競技会場と宿泊所を往復するだけだから
一般の人とは接点はないって言っていたはずだけど
開催地住民の1人としましては、
ちっとも安心して過ごせませんでした。
バルーンにしても、バブルにしてもハジケるものですからね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
本当なら、昨日・一昨日は地元のお祭りのはずでした。
昨年同様に お神輿も山車も露店もなし。
代表者だけで神事だけは行われたようなので
一応、電柱に睦会の幟?旗?が付けられ
神社周辺に提灯が下がって夜になると灯りが点いていましたが
お宮を行き来する人がいない中での提灯の灯りは
物悲しかったです。
山車を引いて町内を巡ったり、お小遣いを握りしめて
露店に走る歳でもないので
毎年 お祭りを楽しみにしているわけではなかった。
朝早くからスピーから聞こえてくるお囃子や
家の前の人通りが増えるから、そのざわめきに
わんころりんずが反応して吠えるから
何重にも煩くて嫌だなぁ。。と思うことが多かったけど
年に1度、2日間のその煩わしさは『日常』の
一コマだったんだなぁ。。。
安心して過ごせると言うだけでなく
面倒なことや、煩わしさも含めて
ぼ~っと過ごしていた『日常』は
戻って来るのかなぁ。。。?
お偉いさんたちは やたらと 「安心安全な・・」を
連呼していたけれど、感染者出てたよね?
バルーンだっけ? バブルだっけ?
選手・関係者は競技会場と宿泊所を往復するだけだから
一般の人とは接点はないって言っていたはずだけど
開催地住民の1人としましては、
ちっとも安心して過ごせませんでした。
バルーンにしても、バブルにしてもハジケるものですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
本当なら、昨日・一昨日は地元のお祭りのはずでした。
昨年同様に お神輿も山車も露店もなし。
代表者だけで神事だけは行われたようなので
一応、電柱に睦会の幟?旗?が付けられ
神社周辺に提灯が下がって夜になると灯りが点いていましたが
お宮を行き来する人がいない中での提灯の灯りは
物悲しかったです。
山車を引いて町内を巡ったり、お小遣いを握りしめて
露店に走る歳でもないので
毎年 お祭りを楽しみにしているわけではなかった。
朝早くからスピーから聞こえてくるお囃子や
家の前の人通りが増えるから、そのざわめきに
わんころりんずが反応して吠えるから
何重にも煩くて嫌だなぁ。。と思うことが多かったけど
年に1度、2日間のその煩わしさは『日常』の
一コマだったんだなぁ。。。
安心して過ごせると言うだけでなく
面倒なことや、煩わしさも含めて
ぼ~っと過ごしていた『日常』は
戻って来るのかなぁ。。。?
身体に異変はない?
地元のお祭りが中止だったのに、なんで世界規模のお祭りが開催なのか・・・。
矛盾と不信感。
デルタは空気感染もするとの事なので今後もくれぐれも気をつけてね。
季節がわからなくなるほど寒かったりで
今年の夏はキツかったなぁ。。。
コロナやオリパラのせいだけじゃないと思うけど
関係ないとも言い切れないとも思う
いろんなことに対する不安や不満で自律神経とか
おかしくなってる気がする、、、。
でも、毎日ごはんもお菓子も美味しい
そして食べ過ぎる
世代や年齢関係なく感染予防に対する意識って
人によって全然違うでしょ?
それがストレスになることもあるんだけど、
自分が出来ることはしっかりしておかないとね。