紫の桔梗、2つ目が咲きました。
1つ目の花弁は4つでしたが、2つ目の花弁は5つ
同じ株元から出ていると思うのですが
紫は毎年 花弁の数が4つのと5つのが咲くんですよ。
白いのは5つだけのような気がするんだけど、、、
もしかしたら紫の桔梗は複数株あるのかなぁ?
4連休は事前に買い物も済ませ自宅周辺に留まっておりました。
家の前の道路も車が少なくて、月遅れ盆の頃の様な静けさでした。
買い物にも行かないからって家の中に閉じこもっていたわけではないのですよ。
4連休中 完全にお休みだったのは初日だけで、残り3日は
お寿司屋さんのバイトでした~。🍣
お寿司屋さんの店主殿が私が “ 土いじり ” が好きなのを知って
お店脇の陽当たりの良い空きスペースで
「 野菜作りでもなんでもしていいよ 」 と言ってくれたので
どうなるかわからないから、お寿司屋さんの裏に放置されている
大き目の植木鉢を使って野菜の苗を植えてみることにしました。
プランターじゃなくても 1鉢に1苗なら なんとかなるかな?
店主殿もバイト仲間君も ミニトマトがいい 🍅 と言うので
ミニトマト×3、 オクラ・ミニきゅうり・ナス×1ずつ
計6鉢に苗の植え付けを初日の午前中にしました。
植え付け直後の写真撮っていないので、少し成長して来たら
写真撮ろうかなぁ。。。
2日目の午前中は myGARDEN に夏のお花の植え付けをしました。

ポーチュラカ 夏チュラカ 『 オレンジ 』
ポーチュラカ 初めて植えるのですが、 夏の陽射しに強いそうなので
ココのお花、夏はすぐ枯れちゃう・・ と言うところに置こうと思って
植えてみました。
コレ咲くの?な感じでしたが、 植え付けている時は1つも咲いていなかったのに
他のお花を植え付け終わったら2つ咲いていました。
夜にはお花閉じちゃいますが朝になるとまた開いてくれています。
そして日毎にお花の数が増えています。
鉢を覆うように たくさん咲いてくれたら嬉しいんだけどなぁ。。。

日々草 天使のビンカ 『 エンジェルホワイト 』

エボルブルス ブルーラグーン
お買得品だった薔薇咲き鳳仙花のお花が終わってしまったので
右側花壇に お花の中心にも花弁がある可愛い日々草と
アメリカンブルーの改良種と思われるブルーラグーンを植えました。

日々草 夏みかん
正面花壇の枯れてしまったヒペリカムの足元にオレンジ色の日々草を植えました。
画像はサーモンピンクみたいに見えるけど、実際はもう少し みかん色 しています。
少し前に ここにはオレンジのマリーゴールドを植えましたが
ダンゴムシにやられてしまいました、、、
私、花壇に空きスペースがあったらマリーゴールドをいっぱい植えたい!
そう思うのですが、マリーゴールドを花壇など地植えに近い状態で植えると
悉くダンゴムシにやられてしまうんですよね、、、。
他のお宅では花壇でマリーゴールドが綺麗に咲いているので
我が家にはダンゴムシが異常に多いのかな?
『夏みかん』の左奥の白い花は 『 ラグランジアⓇ ブライダルシャワー 』 という紫陽花。
雪柳の足元、 地植えの薔薇咲き紫陽花や山紫陽花が植えてある辺りに
植えるものを探していて、春先に白い紫陽花を見つけ
お花が終わった後 枝を切り詰めて植えておいたら
少しですが また咲いてくれました。
咲き始めはグリーンがかった白で小さめなのですが
白さを増しながら少しずつ大きくなって
咲き終わりの頃はピンクっぽくなっていきます。
見る度に表情を変えてくれる可愛い子です。

ハイビスカス ギンガ
昨年のハイビスカス、 晩秋に室内に入れてあげられなくて
枯らしてしまったので また買っちゃいました

花名札の写真の色は もっとオレンジだったし オレンジ色の花って
書いてあったのですが、ちょっと黄色っぽいかなぁ?
オレンジのハイビスカスは、私にとっては
先天性全盲だったMLダックスの遥雲(みるも)の花。
今までのハイビスカスも咲く時の気温なんかで
微妙に色が違うことがあったから
これから綺麗なオレンジの花が咲いてくれるといいなぁ。。。
今までは1日花のハイビスカスを選んでいましたが
今回は、何日か咲いてくれるロングライフタイプにしてみました。
夜になるとお花を閉じるけど、1日花のように
そのままポロっと落ちてしまわないで翌日また開いてくれて
NEWみったん とってもお利口さんで~す。