牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

食の安全・安心だけは 絶対に保証して頂きたいものです!

2015-12-12 17:57:13 | TPP問題

<農産物輸出>6029億円...年間最高額更新へ 1~10月


毎日新聞12月8日20時44分配信


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151208-00000091-mai-bus_all


 農林水産省が8日発表した2015年1~1O月の農林水産物の輸出額は、前年同期比23. 2%増の6029億円で、年間で過去最高だった昨年の61 17億円を上回ることが確実となった。政府は16年に輸出額7000億円の達成を目標に掲げているが、 1年前倒しで達成できる見通しだ。

 輸出の増加は世界で和食人気が高まっていることや、生産者が輸出に積極的になっていることが背景にある。加工品を含む農産物が前年同期比24. 9%増の3554億円、水産物が同20. 4%増の2261億円、林産物も同25. 5%増の215億円といずれも2割を超える伸びをみせた。特に政府が重点品目に掲げる牛肉は85億円(前年同期比35. 0%増) 、海外で人気の高いリンゴが78億円(同653%増)などと高い伸びだった。輸出先別では、香港が最大の1 422億円(同35. 7%増)で台湾、 中国、韓国、 タイなどと、 アジア各国・地域が続いた。

 環太平洋パートナーシップ協定(T PP) 発効後は、安価な農産物の輸入が予想されるため、 国内農家にとっても収益確保のための輸出は課題になりそうだ。ただ今年公表された農業・食料関連産業の国内総生産(G DP) は42. 8兆円(12年度)で、輸出が占める割合はわずか。政府は20年までに輸出額1兆円を達成することを目指しており、輸出促進をさらに進める方針だ。森山裕農相は同日の閣議後の記者会見で「官民一体となって輸出促進を図り、 目標の前倒し達成を目指したい」と述べた。 【松倉佑輔】
_______________



環大西洋貿易投資パートナーシップ
TPPIPは  
日本は関係ないのでしょうか?


食の安全・安心だけは
絶対に保証して頂きたいものです



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする