全世代型社会保障 年金受給「70歳以降」選択肢など検討へ 自民 | NHKニュース
________________
>戦略本部では、
▽年金を受給できる年齢の選択肢を70歳以降にも広げること、
年金受給を70歳以降に
受け取れるようにしたいのであれば
平成生まれからにすれば
いいことではないでしょうか?
100歳まで生きれる人は
ほんの一握りでしょう…
100歳まで生きることは
現代では まだ夢のまた夢…
高齢化社会だからこそ
年金受給額は引き上げるべきです
11人死亡の老健理事長、別の社福法人「私物化」で解職:朝日新聞デジタル
________________介護施設で入所者11人死亡 熊本、常勤医不在の4カ月:朝日新聞デジタル
________________点滴量半分以下 11人死亡の老健、「経費節減」証言も:朝日新聞デジタル
________________
患者に使用していた点滴名は
解りませんが(ソルデム 3-A 200とか…)
点滴の量を半分以下にするなんて
本当に信じられません
半分以下にしたということは
必要な水分や栄養が
足りなくなるということでしょう?
点滴の量を
通常の量の3/1にした
ということですか?
そうだとすれば
異常が出ない患者がいないとは
言い切れませんよね?
この医師は
本当に恐ろしい医師です
何が経費節減なのでしょうか?
患者の命を一体何だと
思っているのでしょうか?
林医師の医師資格を
剥奪すべきではないでしょうか?
「週刊ポスト」韓国特集に批判相次ぐ 連載止める作家も | NHKニュース
________________
これは…
ヘイトクライムに近い感じがします
週刊ポストらしからぬ…て感じです
誰かが持ち込んだ記事のような
感じは否めませんが…
政治的な問題で
ヘイトクライムになるとすれば
其れは大間違いでしょう…
戦前のプロパガンダを
彷彿させたいだけなのかは
解りませんが…
露骨なまでの
ヘイトクライムですね…