牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

本来の自民党て感じですね

2017-01-31 23:00:48 | 政治
皇室典範改正で退位恒久化を=自民・石破氏が意見書(時事通信) - Yahoo!ニュース

────────────────

自民党内から 
こういう意見が上がってきたことは
本来の自民党て感じがしますね

一層のこと…

恒久化を言ってる
野党と共同政策で
組んでみるのも
面白いかもしれませんね

自民党が 野党は野党でも
世論の声に立ってる政党の方に
耳を傾け 共同でできる案は
共同政策として取り入れてくれたら…
少しは 違うのに…

自民党内から
声が上がったことは
これが…
本来の自民党の姿のはずでしょう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内乱罪か騒乱罪を適用すれば済むことなのではないでしょうか?

2017-01-30 21:10:51 | 政治

「共謀罪」整備に理解求める=参院予算委―安倍首相(時事通信) - Yahoo!ニュース

─────────────────

> 「共謀罪」の構成要件を改め「テ口等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案に関し、 「(現行制度では)テロの発生を防げない可能性があり、法整備が必要だ」と述べ、重ねて理解を求めた。


> 組織的犯罪集団によるハイジャックを例示し、 「法整備により飛行機のチケットを予約した段階で検挙できる」などと必要性を説明した。


共謀罪だのテロ等準備罪だの
新たな刑法など
必要ないのではないでしょうか?

破防法 第一条に
違反する恐れのある団体に限り
破防法を適用すればよいこと…

破防法 第一条に
違反した団体には
内乱罪 もしくは 騒乱罪を
適用すればよいこと…
 
政治犯なのか?
一般市民を狙った
無差別虐殺なのか?
の違いなのではないでしょうか?

何かと理由を付けては
新たな法律を作りたがる
警察官僚…

内乱罪か騒乱罪を適用すれば
済むことではないでしょうか?

騒擾罪が騒乱罪に
罪名が変わりましたよね…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり 今の日本は 可笑しな日本です

2017-01-28 22:13:57 | 政治


【政論】プラカード問題 民進党はいつまで「吉本新喜劇」を続ける気なのか

────────────────

「国会の中でプラカードを掲げても
何も生まれない」
と言った 安倍晋三さん

Worker を Worker だと
思ってはいない証拠ですね…

国会の中でプラカードを掲げても
何も生まれないのではなく
世論の声を聞こうとはしない
政権に問題があるのです

プラカードでの抗議を
お笑いに例えるとは…

プラカードに書かれている声は
Worker の声なんだということが
マスメディアからして
解ってはいないから
何も変わらないということです

マスコミだって
総理大臣だって
皆 Worker じゃないですか?

定年前は
皆 Worker ではないですか?

Worker じゃなければ
何でしょうか?

国民を
政府の召使いだとでも
思っているのでしょうか?

国民は
政府の召使いなどではありません

れっきとした
Worker です

それなのに…

政策の問題を
プラカードという形で
抗議することの
何が問題だというのでしょうか?

Worker を Worker だと
思わない 思ってはいない…

其処に 問題があるのでしょう…

やはり 今の日本は
可笑しな日本です

因みに…

サラ金業界 ヤミ金業界は
Worker だとは言えないと思います
遊郭も同じこと…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各企業で 取り組み 各企業で 改善していかなければならないことです!

2017-01-28 12:30:10 | 政治

残業規制で罰則強化検討=「働き方改革」の実効性確保-政府:時事ドットコム

─────────────────

> 「働き方改革実現会議」(議長・安倍晋三首相)で残業規制の議論を本格化させる。

幾ら 残業規制をしたところで
企業側が 取り組まなければ
何の意味もありません

残業が減らないのは
一人で 2、3人分の仕事を
しなければならない
状況下にあるからでは
ないでしょうか?

一人にかかる負担が
多すぎるということです

分担できれば
それにこした事がないことは
言うまでもありません

分担できない原因は
企業の人手不足
もしくは Aさんがしている仕事を
分担しても できる人がいない

だから 一人で2、3人分の仕事を
しなければならなくなる
ということではないでしょうか?

企業側が
取り組まなければならないことは

・人手不足の解消

・Aさんのしている仕事を
 分担しても
 其れをこなせる人材の確保

などの 労働改革に取り組まなければ
幾ら 残業規制をしても
何の効果もないことです

次世代の若い世代の人材育成が
できていない証なのでしょう

だから 残業・残業と
過酷な残業時間になってしまう
のでしょう

残業した分の
残業代は きちんと支払う

なのに サービス残業はないですよね

何故 残業代を
支払わないのでしょうか?

何故 ただ働きをしなければ
ならないのでしょうか?

残業代を支払わない経営者は
経営者としては失格です

働き方改革というのであれば

人手不足の解消
人材の育成
残業未払いの解消

から取り組まなければ
幾ら 残業規制をしても
何も変わらないままだと
言えるのできればないでしょうか?

安倍晋三さんが
会議の議長ならば尚更のこと…

各企業で 取り組み
各企業で改善していくほかありません

政府が
企業に介入すべきではありません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

維新がいう 違憲の疑いて何ですか?

2017-01-27 23:26:59 | 政治

天皇陛下の譲位 維新、党内議論スタート「違憲の疑いがないように」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

────────────────


違憲の疑いて 何ですか?

そもそも 
維新は 日本国憲法を
尊重していないじゃないですか?

現憲法を尊重してはいない政党が
この時とばかり違憲というのは
可笑しな話し… 

維新がいう
違憲て何ですか?
理解不能…

日本国憲法を尊重していない政党に
違憲の疑いがないようになどと
言ってほしくはありません

日本は 天皇陛下を
国王と呼ばないだけです

国王と呼びはしませんが
陛下は日本国の国王でしょう?

其れを この時とばかり
憲法に当てはめ 違憲だの 何だのと
本当に酷いと話しだと思います

所詮は…

陛下のお気持ちを理解できない者に
皇室を大事にすることなど
絶対にできないということでしょう…

皇室を大事にできないから
国民を大事にすることもできない…

それが 今の政権与党の実態なのです

露骨に申せば

これは…
陛下に対する
パワハラだと
言えるのではないでしょうか?
 
恐ろしいです…






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする