牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

何故 パワハラが増えているのでしょうか?

2018-06-30 23:14:22 | 社会


労働相談「いじめ・嫌がらせ」過去最多の7万超 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

_________________


今の世の中
本当に変ですよね?

パワハラは
今では 社会的な問題になっていても
何の対策も取れない
政権や経営者は
本当に無能だということです


何故 パワハラをする人たちが
増えたのでしょうか?


パワハラをしている人物には
一体 何があるのでしょうか?

其れは…
恐らく…

言えない何かを
含んでいるからでしょう…

心に潜んでいる
闇があるのでしょう…

だから パワハラをするのでしょう…

パワハラは人災です!

パワハラをしている人物の性格に
問題があることは
言うまでもありません





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都議会自民党でさえしなかったことです!

2018-06-29 18:56:22 | 社会

東京新聞:新宿区 デモ規制強化 「騒音」理由 出発公園4→1に:社会(TOKYO Web)

_________________

都民ファが
都議会を占めた結果
デモ規制ですか?

何が 都民ファーストですか?

都議会自民党でさえ
規制はしなかったというのに
信じられません

あの時のフィーバーは
一体 何だったのでしょうか?

都議会選挙が終わって当選した後は
騙し 裏切りの都民ファとなりました

これが
都民ファの実態だということでしょう

この先 都民ファに
期待するだけ無駄だということ…

都民ファが遠のいて
都民は置き去りにされました

都議会は
デモ規制の撤回をすべきです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どことなく 酷似しているような…

2018-06-28 21:46:09 | 経済

"契約での不正は?「スマートデイズ」調査まとめへ(18/04/14)" を YouTube で見る

_________________

"「スマートデイズ」破産手続きへ 民事再生法棄却(18/04/19)" を YouTube で見る

_________________

「かぼちゃの馬車騒動」スルガ銀行員の“ローン偽装”指示LINEを入手  黒幕は計画倒産詐欺師と銀行か

_________________

スルガ銀総会、大荒れ シェアハウス融資を追及

_________________

スルガ銀行“大荒れ”株主総会、経営陣の責任問う厳しい声

_________________


本当に複雑な構図です

スマートデイズの社長(赤間健太)は
ステップライフの社長でもあるの
でしょうか?


スマートデイズ
ステップライフ

SKT Investment partners
大森啓太郎社長

シェアハウス東京
大地則幸社長

融資先が スルガ銀行
そして データの改竄…


どことなく
森友疑惑と似た構図です


「神社本庁隠し」の感は否めません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故 宗教問題を避けるのですか?

2018-06-27 21:11:15 | 政治

国民投票改正案を提出=与党と維・希(時事通信) - Yahoo!ニュース

_________________


>改正案は、2016年に改正された公職選挙法の内容を反映するもので、駅や商業施設への共通投票所の設置や、船舶乗組員による「洋上投票」の対象拡大などが盛り込まれている。


駅やデパートなどに
投票箱を設置ですか?

何の募金箱の設置ですか?(笑)

本当 駅や商業施設で
投票を出来るようにしてまで
憲法改正をしたいのでしょうか?

どうせ 憲法改正に賛成票を
投じろと脅すのでしょう?

脅迫で投票させたとすれば
其れは 賛成で支持されたとは
到底 言えません

脅迫で投票させるとすれば
大問題です

だから
国民投票はすべきではありません

ましてや 自公議員が
まともな議論ができもしないくせに

国民投票に
持っていこうとすること自体
卑怯な話しです

本当に 自公議員は無能ですね
自公の別動隊議員も同じこと…

日本国憲法 前文


政府の行為によつて
再び 戦争の惨禍が起ることのない
やうにすることを決意し

という決意を
解ってはいないのですね?

宗教的には…

伊勢神宮の下での
国家神道体制にあったことへの
反省も謝罪も
政府からは
一切 何もないままなのですね?

そういう中で
再び 伊勢神宮の下での
国家神道体制は
戦前以上の悲惨さを作るだけです

総理大臣が 国家神道時代について
何も語れないのであれば
憲法改正は不可能なこと…

総理大臣がしなければならないことは
憲法改正ではないでしょう?

戦前 宗教的には
伊勢神宮の下での
国家神道体制にあったこと
政府はどのような認識を
持っているのですか?

日本政府は 宗教問題に関して
何をすべきか…
把握しているとは
到底 思えません

憲法改正をする必要もなければ
国民投票をする必要はありません!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり これが 今の日本の現状だと言えるのかもしれません!

2018-06-22 22:14:35 | 政治

残業月300時間も…霞が関は「“脱“完璧主義」を! 元キャリア官僚が訴え | AbemaTIMES


________________

残業は月200時間超も、カップ麺すら待てない…忙殺される厚労省職員〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

_________________


これが
今の日本社会の現状なのです


他にも 様々な声が上がっています
官僚達自身が悲鳴を上げています


如何に 自公政権が
働き方改革法案の中身を
知らないのかを痛感します

どこが働き方改革だと
いうのでしょうか?

楽になるどころか
今よりも尚更
ハードになる法案の
どこが 何が 働き方改革だと
いうのでしょうか?
理解不能…

竹中平蔵さんの案では
本当に過労死してしまいます

過労死をしないためにも
働き方改革法案を廃案にすべきです

どうか お取り下げ願います…

やはりやはりやはり…
安倍内閣は 内閣総辞職するべきです

もう 自公政権に
政治家をする資格はありません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする