>本日6日、安倍首相は三重県の伊勢神宮を参拝し、その後、伊勢市内で年頭記者会見を開く予定だったからだ。
伊勢神宮て
祈願する神社なのでしょうか?
というか…
宗教的には
戦前は国家神道と言っていた
場所ですよね?
現代も
宗教的には
国家神道体制のままという感じは
否めません
>なんと、安倍首相は自衛隊派遣を見直すでもなく、予定通りに派遣することを明言してしまったのである。
治安が不安定で安定しているとは
決して言えない状況で
海自を
中東に派遣する理由が解りません
>政権を揺るがすIR汚職に一言も言及しない総理に、忖度して何も訊かない記者……。
疑惑が浮上している議員が
賄賂を受け取っていないと
言っていればそれまでですよね?
確かな証拠がない限り
疑惑は疑惑でしかないからです
これだと言える確かな証拠がない限り
記者会見でも聞けなくなった
ジャーナリジム…
政党や政権から
会社の幹部に
クレームが入る可能性があるからです
政治的圧力によって
萎縮してしまうジャーナリズムを
見ていると…
戦前の日本と瓜二つ…
忌まわしい歴史…
政治的には
ナチズム体制だったのですから…
戦前 言論弾圧 宗教弾圧を行った
戦時中と瓜二つの現政権なのです!
政治的にはナチズム体制
宗教的には
伊勢神宮のもとでの国家神道体制
国民的には国家総動員
それが…
戦前の日本の姿だったのです
再度言います…
政権が
伊勢神宮を参拝するのは
戦前の日本は
宗教的には
伊勢神宮で国家神道だと
言っていたということを
認めているということです
現代でも
伊勢神宮は祈願する神社ではなく
国家神道だと
言っている神社だということを
宣言しているようなものです
何故 国家神道の場所が
伊勢神宮でなければならないと
いうのでしょうか?
理解不能…
政治的には
ナチズム体制のままの現代で
本当にいいのでしょうか?
いいとは決して思いません
現に言論封殺や宗教弾圧が
始まっているからです
これが 安倍首相のいう
美しい国だとしたら…
やはり失敗だと言うことですね…