牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

トップが変わらない限り、何も変わらないということでしょう…。

2016-10-31 23:59:29 | 政治

南スーダンPKO 自衛隊派遣はPKO法に反していないか(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース

─────────────────
防衛省のトップである
河野統合幕僚長に
納得いく説明をして頂くしか
ないのではないでしょうか?

果たして
納得のいく説明が
できるでしょうか?

安倍総理・稲田防衛相
そして 河野統合幕僚長は
3点セットなのですから…

防衛省のトップが
変わらない限り
何も変わらないかもしれません

河野統合幕僚長からして
部下を危険な目に合わせる
つもりなのでしょうか?
信じられません

やはり…
防衛省トップが変わらなければ
何も変わらないような
そんな気がします…

何かあった時…
トップである
河野統合幕僚長には
全ての責任をとる
覚悟があるのでしょうか?

どのような責任がとれると
言えるのでしょうか?

所詮は
他人事でしかないのでしょう?

そのようなトップを
信用することなど
到底、できるはずなどありません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒に同行すべきではないでしょうか?

2016-10-30 14:23:13 | 政治


柴山昌彦首相補佐官が南スーダン訪問へ 「駆け付け警護」判断(産経新聞) - Yahoo!ニュース

─────────────────
一層のこと
河野統合幕僚長も
柴山首相補佐官に同行し
ジュバ市街地も
視察なされてくれば
宜しいのではないでしょうか?

実際…
河野統合幕僚長自身の目で
現地を視察しなければ
解らないことではないでしょうか?

是非とも
柴山首相補佐官に同行し
自身の目でジュバ市街地を
視察なされることを
希望致します!

その上で
日本の部隊は
南スーダンから撤退し
次からの派遣部隊の派遣を
中止にすべきではないでしょうか?
──────────────── 

南スーダンPKO、陸上自衛隊が国連施設外で活動再開 - エキサイトニュース

────────────────


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この提案は素晴らしいことかもしれません!

2016-10-29 21:06:16 | 戦争と平和
築地市場は大田区に移転したらどうなんだ?(岡 高志 (大田区議会議員)) - BLOGOS(ブロゴス)

────────────────

これは…  
素晴らしい提案かもしれません!

会員じゃないので
続きが読めなかったのが
残念なのですが…

大田区議会議員の提案と
合致する記事かもしれません 
      ↓ 
───────────────
水産卸「さらば豊洲」 大田市場への入居急増 : 日本経済新聞

────────────────
築地市場と大田市場
両方を使うことは
できないものなのでしょうか?

市場を2つに
分けて営業をすることは
困難でしょうか?

最終的には
築地市場で働いてる人たちが
豊洲市場問題で 
決して
路頭に迷うことがないような
ベスト案を願います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご冥福をお祈り致します…

2016-10-28 22:14:23 | 社会

医療大麻裁判の山本正光さん死去、意識失うまで執念貫いた「礼儀正しき紳士」 - 弁護士ドットコム

───────────────

SmartNewsて
チャンネルの追加が
できるじゃないですか?


ロケットニュース24で読んだ
ニュースからです


もしも 昨年の暮れに
職質され大麻所持で
逮捕されていなければ
山本さんは 
まだ 生きていられたかもしれません

昨年の逮捕により
それに伴う裁判が重なり
治療がままならくなったことが
山本さんの明暗を
分けてしまったような
気がしてなりません

そういう面では
本当に可哀想でなりません


医療用大麻を使用する場合
患者に大麻を栽培させてはなりません

やはり 
病院が医者の許可の下
患者に処方することが
本来の処方箋の仕方です

従来の処方箋の
仕方にするためには 
医療用大麻の理解が必要になります

モルヒネ治療は行われていても
医療用大麻治療についての
議論すらできません

医療用大麻治療についての
議論ができる環境作りが
必要なのではないでしょうか?


山本さんのご冥福を
お祈り致します


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが実態?

2016-10-27 23:30:57 | 政治

内閣府と内閣官房、65億円相当の備品が所在不明に

─────────────────
> 1 983年度以降、 2014年度までに取得した227個、価格にして総額64億7256万円の所在がわからなくなっていることがわかりました。

> 具体的にはシュレッダーや電話・ファックス、画像データを無線通信回線で送受信できる装置などで、 およそ9億5000万円の高額な通信機器も含まれているということです。


ずさんな管理…

約65億円の備品は何処へ?
摩訶不思議…



────────────────
農地整備の補助金、170億円過大支出 検査院指摘(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

────────────────

> 農水省が当初想定した5割の補助率と比べると、 1 70億円の支出が過大だったという。


170億円も多く
補助金が出ていた?

その補助金で
本当に
農地整備は
されていたのかが疑問です



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする