牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

やはり異常…

2020-09-30 22:23:00 | 社会


>一方、原発のある泊村に隣接し、毎年、原発関連の交付金を受けている神恵内村。ここでも文献調査への応募の動きが加速しています。10月26日から住民説明会が開催されていますが、寿都町とは対照的に多くの賛成の意見が。


神恵内村は多くの住民が賛成ですか?

住民事態が
賛成で誘導しようという
思惑なのでしょうか?

寿都町みたいに風力発電とか
自然エネルギーなどを行えば
いいじゃないですか?

水力発電(小水力)とか
太陽光発電とか
敷地が広い分
自然エネルギーを
おおいに活用すれば
いいとは思わないのが理解不能…

神恵内村の賛成住民は
結局は大金に目が眩んだということです

貧乏根性丸出しということです
大金に目が眩むとは情けない限りです




余談…

原発から出た汚染水は尿です
原発から出た使用済み核燃料はです


おしっことうんこを
たらい回しにする経産省は
楽しいのでしょうか?

そのおしっことうんこを貰う輩たちは
嬉しいのでしょうか?

やはり馬鹿…
やはり異常…
やはり理解不能…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き場所のない使用済み核燃料を押し付けないで下さい!

2020-09-11 18:05:00 | 社会


神恵内村商工会・上田道博会長「20億の話がでたから始めたということではない。人と仕事、そうすることによって経済が回る」



否…

20億という巨額に
目が眩んだというのが本音でしょう?

少子高齢社会のこの時代に
一体何を考えているのでしょうか?
理解不能…

雇用を生み出す仕事が
原発関係だというのであれば
最早 時代遅れでしょう…

自然エネルギーや
再生可能エネルギーには目もくれず
目先の巨額な資金に目が眩むようでは
未来の子どもたちに示しがつきません

最終的には
経産省の責任だと
言えるのではないでしょうか?

行き場所のない使用済み核燃料を
押し付けているのは
まず第一に
経産省なのではないでしょうか?

何故 行き場所のない使用済み核燃料を
寿都町や神恵内村に
押し付けようとするのですか?
無責任ではないですか?

行き場所のない使用済み核燃料を
過疎化している町に 
押し付けないでください


そういう面では
自民党タカ派にも
責任があることはいうまでもありません




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防ぐ手立てはないのでしょうか?

2020-09-07 21:01:00 | 社会




度重なる山火事…

何処の場所に
避難をすればいいというのでしょうか?

避難のしようがありません


山火事を防ぐ
手立てはないのでしょうか?





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に行き場所のない核のゴミ問題…

2020-09-02 21:06:00 | 社会



原子力発電所から出た「使用済み核燃料」を一時的に保管する「中間貯蔵施設」が、原子力規制委員会の安全審査に事実上「合格」となりました。


一体何をもって合格と言うのか…
理解不能…


使用済み核燃料の保管期間は最長50年と定められている一方、その後、どこに運び出すかの計画は立っておらず、国の「核燃料サイクル」政策が行き詰まりを見せる中、核燃料をどう保管していくか課題となっています。



高レベル放射性廃棄物を
何故 作り出すのですか?

高レベルの放射性を浴びたら
即 即死ですよね?

何故 そのような危険なものを作り
いつまでも保管しているのかさえ
理解し難いです…

ましてや高レベル放射性廃棄物を
地層に埋めるなどとはもってのほか…
全く信じられません


いずれにしても…

このような使用済み核燃料とかの
核のゴミをいつまで青森県に
置いておくのでしょうか?

原発はやめるべきです

そして 高レベル放射性廃棄物など
原発から出た核のゴミ問題を
どうすれば無くせるのか
国民的議論を始めるべきです…

行き場所のない核のゴミ問題
経産省と内閣は
今後 どうするのでしょうか?
ビジョンが見えません



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする