ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
牡丹に蝶のブログ
政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。
莫大な金額を 何故 投資していたのでしょう?
2021-09-23 21:14:00
|
国際
中国恒大に96億円投資 年金運用「直ちに影響ない」―GPIF:時事ドットコム
公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が中国の不動産開発大手で経営危機に直面している中国恒大集団とグループ企業に投資していたことが22日、分かった。2021年3月末時点で株式と社債を合わせて約96億円保有。GPIFは「長期的観点で分散投資しており、直ちに年金運用への大きな影響はない」と説明している。
中国恒大に96億円投資 年金運用「直ちに影響ない」―GPIF:時事ドットコム
何故 年金機構が
中国の不動産会社に
莫大な金額を
投資していたのでしょうか?
それでなくても
お年寄りは年金を
減額にされ
医療費まで
引き上げられるという理不尽さ…
それ以前に
直ちに影響ないという年金機構には
危機感がないのかもしれません
何か怪しさが漂います…
「100年安心年金プラン」と
豪語していたのは間違いなく
公明党…
その話しは
やはり…
架空でしかないということでしょう?
100年安心年金プランは破綻でしょう?
まるで詐欺みたいな話しですよね…
マニフェスト
2021-09-22 21:21:00
|
政治
共産党 生活困窮者へ10万円給付など政策発表|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
共産党が生活に苦しむ人への10万円給付などを盛り込んだ提言を発表しました。 共産党・志位委員長:「弱肉強食の新自由主義は終わりにしようと。そして、国民の暮らしと命を何よりも大切にする政治に切り替えようと」 共産党の提言では感染症病床や救急救命体制への国の補助金を2倍にし、医療や公衆衛生を強化するとしています。 また、介護士などケア労働の待遇改善や社会保障の拡充に加え、国民健康保険料の引き下げのほか、生活困窮者に対する一律10万円の給付などを盛り込んでいます。
共産党 生活困窮者へ10万円給付など政策発表|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
>共産党が生活に苦しむ人への10万円給付などを盛り込んだ提言を発表しました。
さすが共産党という感じです
困窮者への給付方法は
申請という型なのでしょうか?
申請という型でなければ
支給されませんよね…
困窮者が申請すれば
10万円が給付されるという認識
何処で申請出来るのかなど
どのように浸透させるかが
課題だと
思いますが
弱者に目を向ける共産党は
やはり寛大ですよね…
その他の政策も
福祉政策だと言えるのかもしれません
目指すは
福祉国家
?
野党共闘で思うことは…
2021-09-10 20:23:00
|
政治
【野党共闘】【独自集計】自公を追い詰める逆転勝利「64選挙区」野党4党は共闘加速、政策協定合意で“受け皿”に|日刊ゲンダイDIGITAL
自民党総裁選はしょせん、自民党というコップの中の権力闘争。サル山のボスに誰が選ばれようが、国民生活を無視したコロ...
【野党共闘】【独自集計】自公を追い詰める逆転勝利「64選挙区」野党4党は共闘加速、政策協定合意で“受け皿”に|日刊ゲンダイDIGITAL
>
野党は自公を政権の座から引きずり降ろすことができるか。本気度が試される。
先ずは…
2009年度の時のように
公明党を全員落選させてほしいのです
その時は麻生政権でした…
野党共闘で思うことは…
選挙区をブロックごとに分けることです
この選挙区は社民党
この選挙区は共産党…
というようにブロックごとに分ければ
野党共闘が成り立つような気がします…
政権交代ができるもできないも
全ては
野党共闘の
ブロックごとの候補者に
かかっていることは
言うまでもありません
候補者の人材を検討すべきです…
衆議院選挙で
公明党が全員落選すれば…
参議院と地方議員が機能しなくなります
だから…
衆議院選挙で
公明党を全員落選させたいのです…
本当に危ないです!
2021-09-10 19:58:00
|
社会
水上バイク 危険な“集団暴走” 近くに漁船...転落のおそれも 茨城
2021年7月、茨城県内を流れる川で目撃されたのは、水上バイクの集団暴走。レースでもするかのように白波を立てながら、猛スピードで走り抜けていく。映っていた水上バイクは、あわせて13台。撮影者も思わず、「モラルも何もないね!」とつぶやいた。映像には、さらに危険な場面が映し出されていた。暴走する水上バイクのすぐ横に浮かぶ2隻の船。地元特産のシジミをとる船だった。そのシジミ漁の船のわずか数メートル横を、何台もの水上バイクが暴走。これによって生じたうねりで、シジミ漁の船は、上下に揺れているのがわかる。…
水上バイク 危険な“集団暴走” 近くに漁船...転落のおそれも 茨城
本当危ないです…
兵庫県では
明石市市長が刑事告発をしています…
漁師さんたちが
途中で漁をやめたということは
明らかな
業務妨害
です…
舟の近くを通る時
速度を落とすわけでもなく
我がもの顔ではないですか?
漁師さんたちに
何かあってからでは遅いです!
見回りを強化し
水上バイクを乗り回している輩たちに
スピーカーなどから警告すべきです
警告をしても
危険運転を続けるのであれば
現行犯逮捕ができるよう
取り締まるべきです
とにかく まず
スピーカーなどで
警告をすべきです!
党員票の行方は…
2021-09-06 19:48:00
|
政治
「わずか2分間の発言さえ誰も信じない」結局退陣に追い込まれた菅首相の軽すぎる言葉 「感染拡大の防止に専念したい」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
9月3日の「首相退任・退陣表明」には驚かされた。菅義偉首相は前日の夕方には自民党本部を訪れ、二階俊博幹事長にあらためて自民党総裁選(17日告示、29日投開票)への出馬の意思を伝えていたし、総裁選で示すため…
「わずか2分間の発言さえ誰も信じない」結局退陣に追い込まれた菅首相の軽すぎる言葉 「感染拡大の防止に専念したい」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
誰しもが菅総理の任期は
1年間だと思っていたと思えます…
安倍政権が誕生してから
官房長官として
ずっと安倍政権を支えてきた菅総理…
感謝しかないという
小泉環境大臣の話しは
もっともなことだと思います…
自民党議員の中の誰かが
官房長官になっていたら…
菅総理のように
安倍政権を支えられた自信は
あったのでしょうか?
おそらく 無理だったでしょう…
安倍政権を支えるには
本当に大変なことだったと思います…
だからこそ…
官房長官が菅総理じゃなかったら
安倍政権は
短命に終わっていたかもしれません…
全ては肝心の安倍さんが
まいたことではありますが…
自民党内は
菅総理退陣にあたり
あまりにも酷いと思います…
安倍さん自身…
安倍派という自身の派閥を
作るべきではないでしょうか?
仮に安倍派ができたとすれば…
若手議員が何人ぐらい
派閥に入るのでしょうね…
最終的には
党員票と友党票がどう動くのかですね…
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ブログを通して
自分なりの考えを
主張したいだけなので
コメは受付ません。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ブックマーク
カレンダー
2021年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
波紋が広がるのは当然のことだと思います!
旧民主党政権の実績は何処へ?
理解不能
最低だと思います
年収の壁
日記
お門違いの批判ではないでしょうか?
そう思うのならば何故…
やはり中居正広さんとトラブったと言っているX子に 怒りを感じます
危うさを感じます
>> もっと見る
カテゴリー
政治
(1186)
社会
(30)
社会
(648)
原発問題
(9)
日記
(59)
戦争と平和
(4)
子宮頸がんワクチン問題
(0)
環境問題 エネルギーなど
(1)
経営
(0)
生活保護制度問題
(0)
国際
(109)
宗教問題
(27)
デモの在り方
(0)
グルメ
(1)
記念日
(1)
経済
(27)
選挙
(4)
元国会議員
(0)
司法・裁判所・検察庁等
(2)
エンタメ
(0)
サラ金・ヤミ金・クレサラ問題など
(3)
音楽・CD・本
(0)
TPP問題
(1)
雑誌
(0)
元官僚
(0)
記者会見・イベント・告知
(1)
未成年者の犯罪事件
(1)
天下り問題
(2)
テロ事件
(1)
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月