goo blog サービス終了のお知らせ 

牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

危険すぎるプルサーマル計画の断念を願わずにはいられません

2013-04-20 23:23:20 | 政治



心機一転


MOX燃料とプルサーマル計画

http://blogs.yahoo.co.jp/iko9924339371/8420727.html



このブログを見て 改めて衝撃を受けました



東京電力(株) 福島第一原子力発電所3号機-2010年10月26日より営業運転中。

2011年3月11日発生の東北地方太平洋沖地震に伴い停止。爆発事故により廃炉決定。


とありました



福島第一原子力発電所 3号機は プルサーマルでMOX燃料を使用していたということになります


東日本大震災の時
稼働中に起きた事故だったということになります


放射能が 今も高いのは
1号機とかの使用燃料の二酸化ウランだけではなく 3号機で MOX燃料を使用していたからなのでしょうか?


プルサーマル事故が含まれていたということに改めて衝撃を受けました


プルサーマル事故まで起こしている以上 このような危険な原子力発電所など
廃炉にすべきです



現在 建設中の 大間原子力発電所は プルサーマル計画です


危険すぎるプルサーマル計画は断念すべきです


大間原発建設の断念を願わずにはいられません




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険な原子力発電所など廃炉にすべきです

2013-04-19 23:55:06 | 政治


柏崎刈羽原発7号機で火災 充電器の配電盤焦げる(朝日新聞) - goo ニュース



危険な原子力発電所など廃炉にすべきです


運転停止中でも このような事が起きること事態
危険だと言わざるおえません


それでなくても 地震が頻繁に起こっています


いつ 何が 起きるか わかりません



原子力発電所は 所詮
原発推進派の自己満足の代物でしかないってことなのかもしれません




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一体 どれだけの経費が掛かっているのでしょうか?

2013-04-19 00:07:02 | 政治


「極秘命令」:秘密裏にフクシマ後初のMOX燃料輸送に踏み切る日本政府-米英仏軍を動員/ルモンド紙(4月15日)


http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1474158/1487303/87904936




グリーンピースの他、NGO「ロビンフッド」、脱原発ネットワーク、ヨーロッパ緑の党は輸送中止を求める公式要請を行った。関係者らは4月15日午後6時、シェルブールで抗議集会を行う予定。


と ブログ中にありました
にもかかわらず 出港してしまいました
信じられません


まだ 日本には MOX燃料が使用出来る施設がない中での輸送は本当に遺憾だと言わざるおえません



MOX燃料輸送に辺り
一体 どれだけの 経費が掛かっているのでしょうか?



大間原子力発電所は
必要だと言えるでしょうか?
誰が必要なのでしょうか?


大間原子力発電所など
不必要だと思います


ましてやプルサーマル発電所など必要不可欠だと思います



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラ金・ヤミ金問題で改めて思うこと

2013-04-18 22:32:02 | 社会



ろーやーずくらぶ


全国貸金業政治連盟 解散へ


http://yaplog.jp/lawyaz-klub/archive/2029?&guid=ON




貸金業の規制等に関する法律の改正に入ったのは第一次 安倍内閣の時だったと思います


改正後 法律名は「貸金業法」となりましたね


2007年だったんですね


全国貸金業政治連盟が
解散したのは…


現在は 債務整理や任意整理が出来ることを 借り手は知っていますよね


それでも 厳しい取り立てに合ってきた人達の恐怖は消えることはないかもしれません


取り立てによって
会社を辞めざる終えなかった人達は どのくらいいたのでしょうか?


サラ金・ヤミ金問題で
改めて思うことは…


借り手は人権の侵害に合っていたのではないのか?てことです



サラ金・ヤミ金によって
生活を破壊された人達が多数いたということを 絶対に忘れてはならないと思います



取り立てによって 自殺者が出ることのないように取り締まりの強化をと
思わずにはいられません




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「公明党が足手まといに」=石原氏が首相に忠告(時事通信) - goo ニュース

2013-04-17 23:01:39 | 政治



「公明党が足手まといに」=石原氏が首相に忠告(時事通信) - goo ニュース



公明党て憲法改正の話しは加憲派のはず


何時から 慎重派になったんでしょうか?


選挙対策なんでしょうか?


選挙が終わったら 公約を反古にしますよね


創価学会と言う危険な宗教の政党が国政に足を踏み入れてきたこと事態が足手まといだったように思います…


石原慎太郎氏ぐらいですね


公明党に言及出来るのは(笑)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする