れっつ、すっぴん、トーク

照る日曇る日色々あるけれど、素直なすっぴんな気持ちで過ごしたい。お気軽にお立ち寄りくださいね。

自分を省みる

2021-01-17 14:54:00 | Weblog
外はどんより。
時々、薄日がさします。
洗濯物は例によって沢山あるので、部屋干しにして除湿機をオンです。
夫が、ずっと出したかったんだ、とパジャマを出しました。
休みの日に、洗濯物を片付けるのは時間があるから大丈夫🙆‍♀️と言っています。

昨日、夫が買ってくれた冷凍のお弁当のおかずが美味しかったので、お礼を言った。

そしたら、何やらニヤニヤしている。
私がどうかした?と聞くと、久しぶりにお褒めに預かったと言う。
滅多に褒められる事はないから、と。

これを聞いて心外だった。
私、そんなに人を褒めていないだろうか?
ふと、義父の事を思い出した。
いつも、自分の自慢話で、人を褒めるということが少ない義父。
私も、そうなりたくないと思いながら似てきたのかな?

少し反省した。

緊急事態宣言下。
不要不急の外出は控えてと言われている。
でも、図書館は行ってしまう。
本を読む楽しみくらいは、と思ってしまう。

さあ、今日は、最近作っていなかった麻婆豆腐でも作ろうか。
ちなみに、夫は職場の賄いでカレーを食べたらしい。
ちょくちょく被ってしまうのだ。

では、またね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命の次に

2021-01-15 20:28:00 | Weblog
私は、お風呂にも入り、歯も磨き、いそいそと寝室に来ました。
夫はリビングで、あのチコちゃんの番組を観ています。笑。

今日は夫婦揃って給料日。
私は家計に一万円入れた。
そして、自分が休みの日に私の職場まで車で送り迎えをしてくれたり、夕ご飯の支度をしてくれたりする夫に、お世話になっているからと、回転寿司のお店でお寿司を奢った。
夫は、ここの鯖の棒鮨がお気に入り。
私は、いか天が大好き。
二人で、取り憑かれたように食べる。
美味しかった^ - ^
ここで、ちょっと高いお皿を頼んだのだが、具が少なくて済みませんと、新しいお皿を持って来てくれたのには感激。
申し訳ありません。
サービスしてもらっちゃった。

ブックオフで本を見ようと思って、バッグをゴソゴソ。
あれ?
眼鏡を忘れて来ちゃった。
それからの私はションボリ。
命の次に大切なのは、眼鏡なのか?

夫のリクエストで夕ご飯はお汁粉。
お餅が好きではない娘には、親子丼。
これで良し👌
お汁粉は、いつもなら粒あんなのだが、今回はこしあん。
たまには美味しいものだ。

大相撲。
朝乃山が既に三敗している。
優勝とは言わないが、せめて勝ち越して欲しい。
勝負の世界はシビアである。
勝てば上がる、負けたら落ちる。

明日は暖かい予報だ。
普通のヒートテックを着て行って、念のために極暖を持って行く。

では、おやすみなさい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母さん、ごめんね

2021-01-13 12:29:00 | Weblog
今日はいつもよりは寒くないように思います。
なので凌ぎやすいです。
夕方の5時半まで仕事です。

昨日は夫と共通のお休みだった。
実家が大雪で大変なので、陣中見舞いにと荷物を送ろうと思った。
母の好きなお菓子を買って、宅急便の送り状を書いてお金を払って来た。

そしたら、しばらく経ってそのお店から電話があった。
今、新潟は大雪のため、宅急便の配達は受け付けていないらしい。
夫が念のため、郵便局にも聞いてくれたが、ゆうパックも受け付けていないとのこと。
あーあ。
とても、残念だった。
お母さん、ごめんね。

そうだよな。
ニュースでも、道路の立ち往生の映像が流れていたものな。
こちらには雪が全くないので、想像が出来ない。
息子たちの住む山口県でも、雪だるまが作れる程雪が降ったようだ。
孫とお嫁さんは喜んでいるらしい。

今日は、私の父方の祖母の命日だ。
あれから、27年も経ったんだ。
歳月の流れの早さを実感した。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せめて見送ろう

2021-01-10 14:02:00 | Weblog
外は日当たりが良く、布団を干せば良かったかもしれません。
一人の休日です。

シャンプーを買いに普段は行かないドラッグストアへ行って、帰りに図書館へ寄って来た。
私が気に入って使っているシャンプーはここでしか買えない。
今時、ネットで買えば良いのかも知れないけれど、たまにはの事なので足を伸ばす。
娘は、本当に気軽に何でもネットで買い物している。
私も、最近、ロクシタンの石鹸、友達に勧められたサプリメントと、続けてネットで買っているので、あまり、人の事は言えないのだが。

図書館は、角田光代さんの小説を借りたかったのだが、借りられていたのでエッセイを借りる。
それと、久しぶりに川上弘美さんの小説を借りた。
おもしろいといいな。
私は凝り性なので、一度ハマるとその作家の本をどんどん読む。
読書ノートと、作家ごとの読んだ作品名を書くリストも作ってある。
偏った読書である。

私がお休みで、夫が仕事の日。
そんなに早い出勤ではない。
朝の7時過ぎだ。
なのに、この所、起きて見送っていない。
夫は朝は食べないので、前日に私がセットしたコーヒーだけ落として飲んで行く。

自戒の念を込めてここに記す。
せめて、見送ろう。
ちゃんと起きて。
ごめんね。

反省も込めて、今晩は夫の好きなおからバーグを作ろうと思う。
頑張るぞ💪

おお、今日から大相撲が始まるんだった。
また、忙しくなる。
嬉しい悲鳴だけれど。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごめんね、ラプンツェル

2021-01-08 16:05:00 | Weblog
ご飯のタイマーがオンになりました。
我が家では玄米食なので炊飯に1時間半かかります。
17時に炊き上がるようにセットしています。
昨夜、娘が友達と夕食を食べたので残りが冷蔵庫に入っています。
とりあえず、イワシの丸干しを焼こうと思います。

私は、父親が大のお酒好きだったからか、お酒には強い体質だ。
これを言うと夫のひんしゅくを買うので言わないが、二日酔いの経験も殆どない。
まだ結婚する前に、ちゃんぽんでお酒を呑み悪酔いして夫に介抱してもらった事があった。
それに懲りて、お酒のちゃんぽんには気をつけるようになった。

唯一、ビールはあの苦味がダメで呑まない事にしているが、それ以外は大抵呑める。
はずだった。

夫が去年のクリスマスの前に、カル○ィーでホットワインを買った。
ラプンツェルと言うロマンチックな名前だ。
シナモンが入っていて、甘さもある。

だけども、これが毎回呑む度に頭がクラクラするのだ。
そして、横にならずにはいられない。
ちょっと呑んだだけでもそうだ。
こんな事もあるんだ、と驚いた。
なので、今年はこのホットワインを買わない事に決めた。

それに、歳を重ねて、少しのお酒でも満足出来るようになった。
そう、嗜む程度だ。

まだ、残っているラプンツェルを誰が飲み干すかは謎である。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする