れっつ、すっぴん、トーク

照る日曇る日色々あるけれど、素直なすっぴんな気持ちで過ごしたい。お気軽にお立ち寄りくださいね。

一番大変なのは?

2021-01-07 11:52:00 | Weblog
外は物凄い大風です。
図書館へ行って来たのですが、館内に落ち葉が大量に舞い込んでいて、職員が掃除に追われていました。
帰宅して、ベランダをまず見ました。
私の制服のズボンと夫のTシャツが落ちていました。
外へ飛ばされなくて良かったです。
もうあらかた乾いていました。

昨日は寒い中、7時間半働いて来た。
夫が送り迎えしてくれて、夕ご飯も用意してくれて有難い事だと感謝している。
娘は、助手として料理の手伝いをしたらしい。
豚カツと鯵フライだった。
どちらも手作り。美味しかった。
ありがとう。

三人で夕ご飯になった。
私が、揚げ物大変なのにありがとうと言ったら、娘がハンバーグより楽だよと言う。
私はコロッケの方が大変だと言った。
いや、待てよ。
春巻きも何気に手間がかかる。
手間がかかるのにメインのおかずになれないのはおでんだろうか?
おでんを作ると、夫がおかずにならないと言うので我が家ではおでんが中々登場しない。

図書館では、新津きよみさんの彼女たちの事情と、角田光代さんの私のなかの彼女を借りて来た。
彼女繋がりである。笑。
この二人の作家は今、マイブームが来ている。
マイブームと言う言葉。死語だろうか?

今日こそは、洗濯物を畳もう。
これ大事。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一個のパフェ

2021-01-04 12:30:00 | Weblog
新年の仕事始めが良いお天気で良かったです。雨女なので。笑。
管理員さんに新年の挨拶をして、自分の仕事にとりかかりました。
四日間もお休みしていたので、やっぱり汚れていました。
仕方ないですね。

昨日は、夫が一日だけのお正月休みだった。朝、一人で歩いて初詣に行っていた。

私は前から楽しみにしていた事があった。
それは、ブックオフのウルトラセール。
店内の本全品が20%オフになるのだ。
よく吟味して、井上ひさしさん、東野圭吾さん、それから女性作家のアンソロジーを選んだ。
夫は2冊買っていた。
二人とも500円位の買い物。
また、読むのが楽しみだ。
図書館で借りている本は、昨夜、角田光代さんのひそやかな花園と言う本を読み終えた。
とても重いテーマの本だったが、二日間で読み終えた。
後は、アガサ.クリスティーの本のみ。
これが、出だしからちょっと難しい。
私は100ページまで読んで、乗って来たら良しとしている。

昨日、よく行くイオンで、夫と一個のパフェを食べた。
850円だった。
スプーンも二つ付けてくれた。
本当なら、コロナに気をつけて、やめた方が良かったのかもしれない。
でも、美味しかった。

新潟の実家の母。
昨日も雪が多くて大変との電話をくれた。
何年かに一度の豪雪のようだ。
近くに住んでいたら、雪片付けの手伝いに行けたのに。
何だか、悪い気がする。

今日は15時までの仕事だ。

夕ご飯、何にしようかな?
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い風にとらえる

2021-01-01 15:19:00 | Weblog
皆様、あけましておめでとうございます。
今年も、れっつ、すっぴん、トークをよろしくお願い致します。

昨日は眠くて、十一時過ぎに寝てしまった。
今朝もゆっくりと朝寝坊。
そんな感じで新年を迎えた私。

さっき、初詣から娘と帰宅した。
ここに住んで何度も成田山に初詣に行っているが、こんなに空いていたのは始めて。
いつもなら、長蛇の列が出来て参道にロープが張られているのに、今年はそれもなし。
やはり、コロナ禍で、初詣も元旦に!と思う人が減ったのだろうか?

いつもならマシンのおみくじを引くのだが、今年は混んでいないので初めてガラガラを振ってクジを引いた。

そしたら、何と、皆さん。
凶が出たではありませんか!!
この衝撃は大きかったです。

娘は、私のクジをよく読んで、大丈夫、仕事も今のまま続ければいいみたいよ、とか色々フォローしてくれた。

逆に最悪のクジを引いた事で、今以上に悪くならないと受け止める事もできるかもしれない。

あーあ。やっちまった。

こんなずっこけムードの私ですが、今年もよろしくです。

皆様は、おみくじを引きましたか?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする