01:01 from web (Re: @asahiy)
@asahiy おお、ジャズファンだったのですか。名前の出たうち、コールマンはもっとも歌心があると思います。ひょっとしてお好きなのは『ゴールデンサークル』ですか。前衛はどれも気持ちいい。なぜかと考えて「普段使ってない筋肉」を思いつき、昼にほかの方に紹介したドビュッシーも同様です。
01:09 from web (Re: @tomo_foto)
@tomo_foto おお、さっき読んできた。ヴェルヴェッツについては、村上龍が Sister Ray を表現した「とてつもなくおおざっぱにきこえて実は緻密」(不正確。『ストレンジデイズ』)がもっとも印象に残っています。いまきいてるけど、この奥行きがない感じが気持ちいいんだ。
01:40 from web (Re: @kimonojin)
@kimonojin ワーグナーは高まる。なんか、桃山文化という感じがします。さだまさしの歌に「いまから思えば、あなたがワーグナーのシンフォニーをききはじめたのが…」というのが子どもの頃の記憶で、バイロイトに行った小林秀雄がいすが狭くて苦しくてといっていたというのが印象的です
01:49 from web
いやあ、きき入っちゃいました。ドビュッシー、セシル・テイラー、ルー・リードときいてきた今日、一番よかったのはさだまさしかも。『宇宙戦艦ヤマト』同様、中学生に戻っちゃいます。「そうさ、昔は昔」。http://www.youtube.com/watch?v=KNfHhnnpkhI
01:59 from web
よく思います。何なのでしょうか。 RT @J_Oshiba 意図的なガンマなのか、フィルムの劣化なのか。小津の秋日和は独特の色合いだな。あの水色出せるかな。
02:03 from web (Re: @kimonojin)
@kimonojin いえ、初心者に毛の生えた程度のクラシック音楽ファンです。中野雄『丸山眞男・音楽の対話』というのはその年のナンバーワンにあげていた本ですが、それを読んでロックやら何やらを知ってしまったわれらは、決してこの高み、深みに達することはできんとため息をついたものです。
16:24 from Echofon
#tnk 埼玉県深谷北部、庭の池、氷融けず
16:33 from web
#tnk @az4u 午頃まで穏やかだったんですが、だんだん風が冷たくなってきました。ねこが池の上にいたので、ああ、融けてないんだなと。
16:56 from movatwitter
iPhoneから送信
http://f.hatena.ne.jp/twitter2/20100107165627
17:03 from web
なぜか monatwitter からだと、「送信済み」には残る本文が表示されず。なので、PCで打って追加。・・・月曜の夕刊読んでたら占拠。姜尚中、中上紀、中村安希鼎談・・・これだけ書くのに iphone ではずいぶんかかってた
17:12 from web (Re: @kimonojin)
@kimonojin 明日は何でしたか。ワーグナーきいて、高揚してどうぞ。
by quarante_ans on Twitter
@asahiy おお、ジャズファンだったのですか。名前の出たうち、コールマンはもっとも歌心があると思います。ひょっとしてお好きなのは『ゴールデンサークル』ですか。前衛はどれも気持ちいい。なぜかと考えて「普段使ってない筋肉」を思いつき、昼にほかの方に紹介したドビュッシーも同様です。
01:09 from web (Re: @tomo_foto)
@tomo_foto おお、さっき読んできた。ヴェルヴェッツについては、村上龍が Sister Ray を表現した「とてつもなくおおざっぱにきこえて実は緻密」(不正確。『ストレンジデイズ』)がもっとも印象に残っています。いまきいてるけど、この奥行きがない感じが気持ちいいんだ。
01:40 from web (Re: @kimonojin)
@kimonojin ワーグナーは高まる。なんか、桃山文化という感じがします。さだまさしの歌に「いまから思えば、あなたがワーグナーのシンフォニーをききはじめたのが…」というのが子どもの頃の記憶で、バイロイトに行った小林秀雄がいすが狭くて苦しくてといっていたというのが印象的です
01:49 from web
いやあ、きき入っちゃいました。ドビュッシー、セシル・テイラー、ルー・リードときいてきた今日、一番よかったのはさだまさしかも。『宇宙戦艦ヤマト』同様、中学生に戻っちゃいます。「そうさ、昔は昔」。http://www.youtube.com/watch?v=KNfHhnnpkhI
01:59 from web
よく思います。何なのでしょうか。 RT @J_Oshiba 意図的なガンマなのか、フィルムの劣化なのか。小津の秋日和は独特の色合いだな。あの水色出せるかな。
02:03 from web (Re: @kimonojin)
@kimonojin いえ、初心者に毛の生えた程度のクラシック音楽ファンです。中野雄『丸山眞男・音楽の対話』というのはその年のナンバーワンにあげていた本ですが、それを読んでロックやら何やらを知ってしまったわれらは、決してこの高み、深みに達することはできんとため息をついたものです。
16:24 from Echofon
#tnk 埼玉県深谷北部、庭の池、氷融けず
16:33 from web
#tnk @az4u 午頃まで穏やかだったんですが、だんだん風が冷たくなってきました。ねこが池の上にいたので、ああ、融けてないんだなと。
16:56 from movatwitter
iPhoneから送信
http://f.hatena.ne.jp/twitter2/20100107165627
17:03 from web
なぜか monatwitter からだと、「送信済み」には残る本文が表示されず。なので、PCで打って追加。・・・月曜の夕刊読んでたら占拠。姜尚中、中上紀、中村安希鼎談・・・これだけ書くのに iphone ではずいぶんかかってた
17:12 from web (Re: @kimonojin)
@kimonojin 明日は何でしたか。ワーグナーきいて、高揚してどうぞ。
by quarante_ans on Twitter