03:57 from ついっぷる/twipple
小津生誕百年の時だったかNHKで、鉛筆なめる演技の話してました。カウンターからこっち眺めてペロ RT @nixzero: そうそう小津にしては激しい作品。 RT @_JTK: カラーだったよね。それで見たのかな、若尾さん。あまり憶えてないやw RT @nixzero: 大映の浮草
03:59 from TweetDeck (Re: @okakataro)
@okakataro いつもじゃなく今日は風呂上りです、こんばんは
04:05 from TweetDeck (Re: @okakataro)
@okakataro 連続寝次男坊。寝てるだけとはいえ見事なパフォーマンスです。「さぁ」に「供給」という単語を思いついて感激しました。
04:12 from TweetDeck
これがみつかって探してます。モニタには『木靴の樹』 http://bit.ly/maY9If RT @nixzero: かあいい RT 小津生誕百年の時だったかNHKで、鉛筆なめる演技の話してました。カウンターからこっち眺めてペロ RT @ RT @_JTK:...
04:25 from TweetDeck
http://bit.ly/maY9If 若尾ファンのみなさまみつかりました。0:56あたり、姉さんとの場面からどうぞ。われらイカやタコです。確かインタビュー出演 RT @nixzero: えっ?ってか出演してたの? RT 小津生誕百年、NHKで鉛筆なめる演技の話 @_JTK:.
04:45 from TweetDeck (Re: @_JTK)
@_JTK おやすみどうも。もうちょっと起きてます
04:48 from TweetDeck
いいデザイン。あののんきな枯れ枝並木早送りでみましたアナログマーク入りBS5RT @_JTK: さすが~。wowwowでやってて録画したばかり。 RT @nixzero: うわあさすが海賊王国w 木靴の樹いいよねえ。昔LDデザインしたよん。http://ow.ly/4ZtBy
05:01 from TweetDeck
明るくなったところで無法ながら、スコッチロックに移行しました。浮草~木靴の樹から脈絡なく今日の出来事によりキンクスに移行 RT @nixzero: 一杯と言わず何杯でも、へっへっへ RT @otonateikoku: あら、うれしい。お言葉に甘えて、一杯頂こうかしら。 まあまあ…
09:17 from Twitpic

- #tnk 今日も快晴、風わずかですでに熱気をはらんでいる。ペン立て温27度。おはようございます。北埼玉深谷北
09:19 from Twitpic

- #二の蔵_ 運びこんだ「新調」は祖父菊次郎と同じ1905年生まれだった。ポーツマス条約の年
09:20 from Twitpic

- 昨日の復習1: #二の蔵_ 運びこんだ「新調」は祖父菊次郎と同じ1905年生まれだった。ポーツマス条約の年
09:22 from Twitpic

- 昨日の復習2: #二の蔵_ これからの高齢者、水を浴びて21世紀の風にあたる
09:26 from Twitpic

- 昨日の復習3:作業完了後は電気担当Nさんと、前回定休で食べられなかった川向こう、伊勢崎ちなりで、今日は醤油ラーメン。80年代以降の関東ラーメン事情の話をした
09:31 from TweetDeck
昨日の復習4/4:帰りはちなりで流れていたNack5坂崎幸之助の井上陽水特集をきき、『人生が二度あれば』をいっしょに歌いながらバイパスを西に向かった。酒を買いに家を通り過ぎて熊谷西友に着いたら異様に眠くなり、駐車場で2時間くらい寝てしまった。起きた時の快適さをよくおぼえている
09:37 from TweetDeck (Re: @nishieee)
@nishieee 見学/取材可能ならお願いします。
09:40 from TweetDeck
昨日の復習A:いらだいた話。蔵の作業しながら考えたテーマは『天と地と人と風と時間―5D「近く」の詩学』。わかりにくいかな
09:41 from TweetDeck
昨日の復習B:蔵のBGM選曲+全曲140w解説。これはうれしい作業になりそうだ
10:13 from TweetDeck
よし出発だ
22:23 from Tweet With Photo
ちょっと遅れて最後の回で『海炭市叙景』於深谷シネマ。冷たさが、痛さが、かみ合わなさがいとおしい。心は抑制のはたらきと感入。Jオルークのスコアもすばらしい

22:28 from Twitter for iPhone
スタッフと撮影や音楽、チラシ解説の堀江敏幸の話した後、「30以降もっとも評価を落とした男」から電話あったことに気づく。同級生女子と飲んでるらしい。なんだかセンチメンタルでない『畑炭市叙景』
by quarante_ans on Twitter
小津生誕百年の時だったかNHKで、鉛筆なめる演技の話してました。カウンターからこっち眺めてペロ RT @nixzero: そうそう小津にしては激しい作品。 RT @_JTK: カラーだったよね。それで見たのかな、若尾さん。あまり憶えてないやw RT @nixzero: 大映の浮草
03:59 from TweetDeck (Re: @okakataro)
@okakataro いつもじゃなく今日は風呂上りです、こんばんは
04:05 from TweetDeck (Re: @okakataro)
@okakataro 連続寝次男坊。寝てるだけとはいえ見事なパフォーマンスです。「さぁ」に「供給」という単語を思いついて感激しました。
04:12 from TweetDeck
これがみつかって探してます。モニタには『木靴の樹』 http://bit.ly/maY9If RT @nixzero: かあいい RT 小津生誕百年の時だったかNHKで、鉛筆なめる演技の話してました。カウンターからこっち眺めてペロ RT @ RT @_JTK:...
04:25 from TweetDeck
http://bit.ly/maY9If 若尾ファンのみなさまみつかりました。0:56あたり、姉さんとの場面からどうぞ。われらイカやタコです。確かインタビュー出演 RT @nixzero: えっ?ってか出演してたの? RT 小津生誕百年、NHKで鉛筆なめる演技の話 @_JTK:.
04:45 from TweetDeck (Re: @_JTK)
@_JTK おやすみどうも。もうちょっと起きてます
04:48 from TweetDeck
いいデザイン。あののんきな枯れ枝並木早送りでみましたアナログマーク入りBS5RT @_JTK: さすが~。wowwowでやってて録画したばかり。 RT @nixzero: うわあさすが海賊王国w 木靴の樹いいよねえ。昔LDデザインしたよん。http://ow.ly/4ZtBy
05:01 from TweetDeck
明るくなったところで無法ながら、スコッチロックに移行しました。浮草~木靴の樹から脈絡なく今日の出来事によりキンクスに移行 RT @nixzero: 一杯と言わず何杯でも、へっへっへ RT @otonateikoku: あら、うれしい。お言葉に甘えて、一杯頂こうかしら。 まあまあ…
09:17 from Twitpic

- #tnk 今日も快晴、風わずかですでに熱気をはらんでいる。ペン立て温27度。おはようございます。北埼玉深谷北
09:19 from Twitpic

- #二の蔵_ 運びこんだ「新調」は祖父菊次郎と同じ1905年生まれだった。ポーツマス条約の年
09:20 from Twitpic

- 昨日の復習1: #二の蔵_ 運びこんだ「新調」は祖父菊次郎と同じ1905年生まれだった。ポーツマス条約の年
09:22 from Twitpic

- 昨日の復習2: #二の蔵_ これからの高齢者、水を浴びて21世紀の風にあたる
09:26 from Twitpic

- 昨日の復習3:作業完了後は電気担当Nさんと、前回定休で食べられなかった川向こう、伊勢崎ちなりで、今日は醤油ラーメン。80年代以降の関東ラーメン事情の話をした
09:31 from TweetDeck
昨日の復習4/4:帰りはちなりで流れていたNack5坂崎幸之助の井上陽水特集をきき、『人生が二度あれば』をいっしょに歌いながらバイパスを西に向かった。酒を買いに家を通り過ぎて熊谷西友に着いたら異様に眠くなり、駐車場で2時間くらい寝てしまった。起きた時の快適さをよくおぼえている
09:37 from TweetDeck (Re: @nishieee)
@nishieee 見学/取材可能ならお願いします。
09:40 from TweetDeck
昨日の復習A:いらだいた話。蔵の作業しながら考えたテーマは『天と地と人と風と時間―5D「近く」の詩学』。わかりにくいかな
09:41 from TweetDeck
昨日の復習B:蔵のBGM選曲+全曲140w解説。これはうれしい作業になりそうだ
10:13 from TweetDeck
よし出発だ
22:23 from Tweet With Photo
ちょっと遅れて最後の回で『海炭市叙景』於深谷シネマ。冷たさが、痛さが、かみ合わなさがいとおしい。心は抑制のはたらきと感入。Jオルークのスコアもすばらしい

22:28 from Twitter for iPhone
スタッフと撮影や音楽、チラシ解説の堀江敏幸の話した後、「30以降もっとも評価を落とした男」から電話あったことに気づく。同級生女子と飲んでるらしい。なんだかセンチメンタルでない『畑炭市叙景』
by quarante_ans on Twitter