小林真 ブログ―カロンタンのいない部屋から since 2006

2006年開設の雑記ブログを2022年1月に市議当選でタイトル更新しました。カロンタンは40歳の時に飼い始めたねこです

12月14日(金)のつぶやき

2012-12-15 05:04:44 | 毎日のTwits(since Dec.2009)

記録、昨日12月13日の午後、秩父宮地町、英太郎。辛ねぎそば pic.twitter.com/EY2zOKAd


辛さに、秩父産ねぎの甘さがマッチ。秩父方面ツーリングの際にぜひ寄ってください tabelog.com/saitama/A1107/… RT @nishieee: うまそーですね!味はどうでした?


コーヒーミルにたまった粉を指で出すのに苦闘していたが、こういうハケはどういうがいいと師匠はいってたかきくと、百均でいい、もしくはホームセンターで塗装用とのことだったので、ダイソーで店内中みて歩いてこの弁当用。で、すこぶる快調 pic.twitter.com/mCiFAmy6


やろうとしていたことは多かったが、なぜかDVDコピーの後にアンテナ線改修を始め、ついにはフレッツのサポートに電話したりしてしまったのでまるで進まず。よくあることだから、予防するよりこういう〈脱線ボラティリティ〉をどう予定に組み込んでいくかを考えた方がよさそう。洗いものして出動だ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月13日(木)のつぶやき

2012-12-14 04:10:46 | 毎日のTwits(since Dec.2009)

よし、終わった。思ったより時間かかったがまあいいや。さて、次のことだ


#accuradio メモ。今日の一枚で、曲名は忘れた今年の盤らしい。 My Head Is An Animal Of Monsters And Men amazon.com/dp/B007MU85D0/…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月12日(水)のつぶやき

2012-12-13 04:10:19 | 毎日のTwits(since Dec.2009)

ウイズ衛星のニュースのコーヒーは手持ちの三種、ダークマンデリンとキリマンジャロ、それとコスタリカを等量ブレンド。バランス悪いかなと思ったが、狙いのなさがいい具合の味わい。 #interfm から「悲しきサルタン」。東アジアの将軍は pic.twitter.com/eTiZJkaF


♪後期のジャムかPウェラーの新し目のかなと思ってきいてたが声が違う。知らないバンドだった。なんだろう RT @inter_fm: [FINE YOUNG CANNIBALS] GOOD THING (#youtube bit.ly/i8TtGq )


しまった、今晩 #nhkbs のマンチェスター・ダービーを楽しみにしていたのに、うっかり昨日の夕刊のニュースラインにひっかかっちまった


#accuradio メモ。こりゃまた全然知らない人たち。楽器もなんだかわからん。音響派なのか。Laughing With The Sunというタイトルもいい。 Boca Negra ~ Chicago Underground Trio amazon.com/dp/B002WSCGAK/…


#accuradio メモ。Last Season 名前しか知らなかったが、持続音の使い方がたまらん。似てるな思ったら師匠Gエヴァンスで来日直前と Evanescence ~ Maria Schneider Jazz Orchestra amazon.com/dp/B000005CAK/…


なんとかやっと、チェック完了。あとは転記作業だが、その前に買い物だ。昨夜のウィスキーと今朝のコーヒーの飲み過ぎで胃が痛いので、近くにあった正露丸で対応した。3粒のところ2粒でがまん


食の駅、となりのダイレックス、そして帰り道のベイシアマートとわたり、細々としたものを買って帰宅。満足だ。途中で来年初めまでの新たな仕事も来た。転記作業もあるが、諸事情を考慮して昨日の話し合いで決まったとん汁の制作を優先させるぞ、それが人の道ってもんだろう


♪いやあ、よかった。音楽のスリルってのはこういうもんだと思った全10曲試聴。打楽器なんだかノイズなんだか旋律なんかわかんない曲なんか、気持よくてしょうがない Boca Negra by Chicago Underground Duo grooveshark.com/album/Boca+Neg…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月11日(火)のつぶやき

2012-12-12 04:11:12 | 毎日のTwits(since Dec.2009)

洗濯物干して #nhkfm 元春レディオショーをききながら作業。電話がきて、余裕ができた。山口哲一というプロデューサーの「Youtubeはセーフだが」「口コミが一番」「SNSは中高年向き」「コンテンツという言葉はいやだが、受け容れることにした」などは同感。で、フォローしました

2 件 リツイートされました

#nhkfm 佐野元春が終わって、 #accuradio でもきこうかと思ったら邦楽のひとときが気持ちいいのでキープチューン。幸田夏穂 - 長唄 - 「靭猿」 二世 杵屋勝三郎・作曲 (28分22秒) (唄)松永忠次郎 だそう。なんだか知らないけど


うちからみて、下増田~江袋方面にある巨大な煙のことかな RT @nishieee: スゲーな。火事だ。どこだ?


そうなんだ。上増田周辺、サイレンはきこえません RT @nishieee: 葛和田で警戒出動です。うちの分団も出動してますね。枯草警戒かな?


よし、半分終わった。 #accuradio でかかっていたのは、ボーン・イン・ザ・USAだった。気分転換に洗いものして、なんか食うかな


今日はこのチャンネルをきいてます Listening to full genre accuradio.com/splayer/509853…


そうだ、昨日うどん買ったと、深谷もやしマルワうどん。確か本庄野口でも買ったのだが冷蔵庫になく、松本の映画研究者が間違って持って行ったのかも。今日はブラックペパーをひいてかけてみた。食後はダークキリマンジェロをストレートで pic.twitter.com/3738Jc7t


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日(月)のつぶやき

2012-12-11 04:25:55 | 毎日のTwits(since Dec.2009)

昨日やって来た松本の映画研究者が、さっき鈴木の地粉うどんを食い、野口で買い足したばかりなのに味噌ラーメンの話を始めたので、急遽、大麻生、四華郷に。戦いについては予習して行ったが、研究者は「それほどでもなかったですね」。もちろん味には満足 pic.twitter.com/C2D7xvIu


#accuradio かっこよかった曲メモ。Tボーリン、Jハマーの名がある73年作 Searching For The Right Door / Spectrum Spectrum ~ Billy Cobham amazon.com/dp/B000002I77/…


#accuradio >Head Home> Trials of Van Occupanther ~ Midlake 「トム・ヨークへのテキサスの返答を通してタスク時代のフリートウッド・マックが取り憑いた」 という訳でいいのか06年作 amazon.com/dp/B000FVQYJK/…


ちょっと風邪をひきそうなので、いつのかわからぬ薬を飲んだ


♪気になったので試聴。気に入りました。メロディーも声もいいけど、どんな楽器でもよく練られたオブリガードが魅力。 The Trials of Van Occupanther by Midlake grooveshark.com/album/The+Tria…


♪次に、今日、車の中で松本の映画研究者と話したキンクスのこれは邦題で呼びたい『アーサー、もしくは大英帝国の衰退ならびに滅亡』 grooveshark.com/album/Arthur+o…


前に風邪気味の時、コーヒー飲んだら一気に回復したのを思い出し、この前、買ってきたダークマンデリンでなく、酸味要員として所持のコスタリカをストレートでいれた。こりゃ、ちょうどいい。さて、晩の授業だ

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日(日)のつぶやき

2012-12-10 04:13:52 | 毎日のTwits(since Dec.2009)

今朝、気づいたこの前の大風の被害は、物干が倒れて破損。父親がゲートボール大会か何かでもらったのでゼロ円だが、同じのいっぱいあるので吊り下げ部を、そこが壊れた他の単体に合わせよう。ハサミも外せば転用できるぞ pic.twitter.com/4kR2nEid


こちらは、いくたの大風を生き残ってきた、少なくとも昭和の頃からあるプラスチック部のない洗濯物ほし。20しかハサミはなく、多分アルミ製だったろうオリジナルメンバーはいない。針金はペンチで曲がるし、ちぎれたらそのへんから使えるの探せばいい pic.twitter.com/aU8pcmoN


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月8日(土)のつぶやき

2012-12-09 04:12:27 | 毎日のTwits(since Dec.2009)

大風の赤城おろし文化圏。cafe #NINOKURA は坂東大橋を越えてきたMark of Me「12の星座物語展」 ameblo.jp/mom0804/entry-… 「星座の本ばっかり読んで、すっかり詳しくなっちゃいました」(作家)。日曜まで pic.twitter.com/jWPlimYU


i-no市 出展者さま (12/8現在) #イイノイチ mokukindo.jugem.jp/?eid=170

小林真さんがリツイート | 3 RT

会場は #NINOKURA RT @MarkofMe: 12の星座物語展、2日目始まってます。オヤツもご用意してお待ちしておりマース☆ instagr.am/p/S9b5XETQrg/


『12の星座物語展 初日。』 amba.to/WPlg7k 作家自身の会場レポートです #NINOKURA


@momomaru615 おめでとうございます。だんなの方のFacebookですでにお顔はみています。


自宅作業中。 #interfm きいてて『真夜中を突っ走れ』がかかり、あ、今日はJレノンの命日だ、と思いCDにするかと思ったらLツェッペリン『幻惑されて』。かっこいい。ききほれる。きっとジョンも、「命日なんか関係ない。ききたいのききゃいいんだ」というだろう


まずい、あっという間に夜だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月7日(金)のつぶやき

2012-12-08 04:18:44 | 毎日のTwits(since Dec.2009)

本庄宮本蔵の街 cafe #NINOKURA 今日から3日間はMark of Me個展『12の星座物語』。12星座とまたたく星がモチーフのアクセサリーと雑貨が揃いました。赤煉瓦ホールはおんりーわんふぉとすたじお「新作振袖展示会」開催中 pic.twitter.com/dJn3R5Wx

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日(木)のつぶやき

2012-12-07 04:13:14 | 毎日のTwits(since Dec.2009)

木曜、めったに外食しない父親とのお午シリーズ。本日は別府、吾妻寿司のランチ一人700円 pic.twitter.com/P7poCIkL


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月5日(水)のつぶやき

2012-12-06 04:15:26 | 毎日のTwits(since Dec.2009)

#accuradio 気に入った曲メモ。fantasy Lalo Schifrin: Symphonic Impressions of Oman ~ Lalo Schifrin amazon.com/dp/B00009WVRK/…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月4日(火)のつぶやき

2012-12-05 04:13:14 | 毎日のTwits(since Dec.2009)

昨夜、リーガみようとチャンネル変えたらやってた『消えゆく映画フィルム 日本一の映写技師の物語』。助っ人で全国を飛び回る、記憶の中のメガネと違う元深谷シネマの名技師もきちんと映っていた。フィルムを回し続けるには、支持者を増やすこと pic.twitter.com/muoAJFC8


古新聞読み:11月23日毎日朝刊:「暮らしの明日」湯浅誠>「自助→強硬外交、競争至上主義、トップダウン」「共助・公助→協調外交、創意工夫・内発的発展・環境調和、多様性の尊重」という「政策のパッケージ化」が進みつつあることに注目


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月3日(月)のつぶやき

2012-12-04 04:13:17 | 毎日のTwits(since Dec.2009)

#NINOKURA 土曜のオール本庄ロケ作品お披露目会のゲスト、宮下ともみさんのその日のブログ。ありがとうございます。『メガネをかけてマスクをすると、いつも曇る。』 ameblo.jp/miyashita-tomo…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月2日(日)のつぶやき

2012-12-03 04:12:52 | 毎日のTwits(since Dec.2009)

宮本蔵の街 cafe #NINOKURA オール本庄ロケ作品『メガネをかけてマスクをすると、いつも曇る。』お披露目会は11時と15時の二回。カフェは12:30~14:30 16:30~18:00の間オープンです pic.twitter.com/NIOxqat5


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月1日(土)のつぶやき

2012-12-02 04:10:52 | 毎日のTwits(since Dec.2009)

雪か、と思ったら晴れてきた本庄宮本蔵の街 cafe #NINOKURA 『メガネをかけてマスクをすると、いつも曇る。』お披露目会開始。カフェは12:30~14:30、16:30~18:30のみご利用できます pic.twitter.com/erHtboF3


本庄宮本蔵の街 cafe #NINOKURA 『メガネをかけてマスクをすると、いつも曇る。』一回目終了。この後、出演宮下ともみさんのサイン会です。3時からの回後にもあります pic.twitter.com/IQIWxLLo

2 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月30日(金)のつぶやき

2012-12-01 04:07:37 | 毎日のTwits(since Dec.2009)

『裸与の論』というマンガがやたらとおもしろいので探す夢をみたので、そんなんあるのかと検索して、大杉栄の『奴隷根性論』がみつかった


「子どもが泣いてるっていってただろ」 RT @yuyadesu: 平沢進の『美術館で会った人だろ』ってロブ・グリエの『去年マリエンバードで』となんか関係があるような…


11月最終日:深谷シネマで『歌えマチグヮー』~本庄で週末準備~出張授業~郵便局で不在になっていた中古PC受取~出張授業その2~帰宅。さて、もうひとがんばり~カレー煮ぼうともつくろう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする