![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a0/14e9f8cffc2fd04102539d35d26a8037.jpg)
本日2軒目は、藤岡にあるGO.TO.KU -仁-に行ってきた。この店は、群馬のうまいラーメン2021→2022に掲載されていて、ちょっと気になったので。
店には11:30頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/05/d66307e1594faa53731a3daa5604cd61.jpg)
店に前に駐車場があるんだけど、満車状態。ということで、5分ほど待って入店。
店の造りは、I字カウンタ4席と2人用テーブル3卓に4人用テーブル1卓。店主と女性(たぶん奥さん)の2名で切り盛りしていた。先客11名後客5名。
既に席は埋まっていたので、横にある待ち席(ソファー)で待つ。
10分ほどでカウンタに案内された。
で、メニューを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c2/8abd63c9ed8e9952dbf065bcb829da0f.jpg)
他にも、つけ麺とか煮干しそばとかあったんだけど、本日の目的であるあら炊き中華そば(正油)(¥800)を注文した。
卓上には、七味唐辛子とGABANのブラックペッパーが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/11/bef8cee285f8eba72cb482c0482cdb7f.jpg)
店の雰囲気は、場末のスナックって感じで、何となく懐かしい。また、永ちゃんのファンらしく、永ちゃんの写真なんかも貼ってある。ラーメン店主も色々とアーチストのファンはいると思うんだけど、堂々とそのアーチストの写真を貼るのは、永ちゃんファンしか見たことない。
箸も、こんな感じで、永ちゃんを意識しているのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ec/dde7bf3b82b06f5e24130679201bda0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/94/866b772589d449ee9c6a97fda57e017f.jpg)
本日のあらは真鯛と鮭とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d2/0b540239f43d42030cfeb2ce0aa8b8be.jpg)
今、鮭が高いので、真鯛より鮭の方がコスト掛かっているのかも。
10分ほどであら炊き中華そば(正油)が運ばれてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/bb09748a915ffc9b8b4f8c21b3147d65.jpg)
スープ:豚ガラと鶏ガラスープに真鯛と鮭のアラのスープを加えた醤油スープ。動物系と鮮魚系の旨味が重なって、何とも言えない味わい。あらの臭みを消すためか、生姜が結構効かせているところも、生姜好きの私には、食欲を誘う。
麺:中太ちょい縮れ麺。モッチリした麺で、食った感のあるもの。やや饂飩に近いような気もするが、饂飩も好きなので特に問題なし。
具:叉焼、真鯛の焼き物、メンマ、刻み葱。叉焼は大き目のモモ肉。味付けは殆どしていないと思うんだけど、豚肉の旨味を十分引き出していて大満足。真鯛もそれなりに旨い。メンマはちょっと市販品っぽくて今一。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/8b0f47a2ed68554a7aa358bc53c7508a.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
+(PLUS)
メニューが豊富で、他の麺も食ってみたいので、再訪確実。
住所:群馬県藤岡市下戸塚477-4
営業時間:11:00~14:00
定休日:1,11,21,31日
駐車場:あり
2021年の実績
142杯目/129軒目
店には11:30頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/05/d66307e1594faa53731a3daa5604cd61.jpg)
店に前に駐車場があるんだけど、満車状態。ということで、5分ほど待って入店。
店の造りは、I字カウンタ4席と2人用テーブル3卓に4人用テーブル1卓。店主と女性(たぶん奥さん)の2名で切り盛りしていた。先客11名後客5名。
既に席は埋まっていたので、横にある待ち席(ソファー)で待つ。
10分ほどでカウンタに案内された。
で、メニューを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c2/8abd63c9ed8e9952dbf065bcb829da0f.jpg)
他にも、つけ麺とか煮干しそばとかあったんだけど、本日の目的であるあら炊き中華そば(正油)(¥800)を注文した。
卓上には、七味唐辛子とGABANのブラックペッパーが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/11/bef8cee285f8eba72cb482c0482cdb7f.jpg)
店の雰囲気は、場末のスナックって感じで、何となく懐かしい。また、永ちゃんのファンらしく、永ちゃんの写真なんかも貼ってある。ラーメン店主も色々とアーチストのファンはいると思うんだけど、堂々とそのアーチストの写真を貼るのは、永ちゃんファンしか見たことない。
箸も、こんな感じで、永ちゃんを意識しているのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ec/dde7bf3b82b06f5e24130679201bda0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/94/866b772589d449ee9c6a97fda57e017f.jpg)
本日のあらは真鯛と鮭とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d2/0b540239f43d42030cfeb2ce0aa8b8be.jpg)
今、鮭が高いので、真鯛より鮭の方がコスト掛かっているのかも。
10分ほどであら炊き中華そば(正油)が運ばれてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/bb09748a915ffc9b8b4f8c21b3147d65.jpg)
スープ:豚ガラと鶏ガラスープに真鯛と鮭のアラのスープを加えた醤油スープ。動物系と鮮魚系の旨味が重なって、何とも言えない味わい。あらの臭みを消すためか、生姜が結構効かせているところも、生姜好きの私には、食欲を誘う。
麺:中太ちょい縮れ麺。モッチリした麺で、食った感のあるもの。やや饂飩に近いような気もするが、饂飩も好きなので特に問題なし。
具:叉焼、真鯛の焼き物、メンマ、刻み葱。叉焼は大き目のモモ肉。味付けは殆どしていないと思うんだけど、豚肉の旨味を十分引き出していて大満足。真鯛もそれなりに旨い。メンマはちょっと市販品っぽくて今一。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/8b0f47a2ed68554a7aa358bc53c7508a.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
メニューが豊富で、他の麺も食ってみたいので、再訪確実。
住所:群馬県藤岡市下戸塚477-4
営業時間:11:00~14:00
定休日:1,11,21,31日
駐車場:あり
2021年の実績
142杯目/129軒目