![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2f/d533469da951ab8f29481838b4ee557d.jpg)
引き続き、つじ田で限定10食のこく味噌つけめんを食べることに。
スープ:何味噌だか分からないが名前通りこくがあり、コッテリ感もかなりあって普通のつけめんより旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5d/1a9790389ca2a39927606e697ac2e5d4.jpg)
麺:きし麺のような平打麺で、最初は惑ったが、味噌スープとの相性が実に良い。ただし、時間が経つと麺同士がくっついてしまい、つまみ難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/01/540af31e4ec809fa9387dca2ad274f35.jpg)
具:叉焼、もやし、ニラ、メンマ、海苔、スダチ、刻み葱。叉焼は角煮のようなばら肉で、ちょっと脂が多すぎ。炒めたニラともやしが麺のモッチリ感と対照的で面白い。メンマはそれなり。
ということで私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
つけめん2食はちょっとタイト。
住所:東京都千代田区神田小川町1-4
営業時間:平日 11:00~15:30、17:00~21:30
土祝日11:00~20:00
定休日:日曜日(しばらくは日曜日営業するらしい)
駐車場:なし(近くにコインPたくさんあり)
店のHP:http://www.nidaime-tsujita.co.jp/top.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cb/d16e43b90a97d40c570c10efccab943e.jpg)
2008年の実績
206杯目/201軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン
スープ:何味噌だか分からないが名前通りこくがあり、コッテリ感もかなりあって普通のつけめんより旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5d/1a9790389ca2a39927606e697ac2e5d4.jpg)
麺:きし麺のような平打麺で、最初は惑ったが、味噌スープとの相性が実に良い。ただし、時間が経つと麺同士がくっついてしまい、つまみ難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/01/540af31e4ec809fa9387dca2ad274f35.jpg)
具:叉焼、もやし、ニラ、メンマ、海苔、スダチ、刻み葱。叉焼は角煮のようなばら肉で、ちょっと脂が多すぎ。炒めたニラともやしが麺のモッチリ感と対照的で面白い。メンマはそれなり。
ということで私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
つけめん2食はちょっとタイト。
住所:東京都千代田区神田小川町1-4
営業時間:平日 11:00~15:30、17:00~21:30
土祝日11:00~20:00
定休日:日曜日(しばらくは日曜日営業するらしい)
駐車場:なし(近くにコインPたくさんあり)
店のHP:http://www.nidaime-tsujita.co.jp/top.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cb/d16e43b90a97d40c570c10efccab943e.jpg)
2008年の実績
206杯目/201軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン
話は変わりますが、たまたま見つけ、入った店で、なかなか良かったので、情報提供という意味でお知らせします。もし良かった試して見てください。知らないと行けない場所なので、昼を少しはずせば、そんなに並ばなくても良いと思います。
本家 大黒屋本舗 平井店
東京都江戸川区平井5-30-4
正直言って、つけめんの評価はあまり自信が有りません。一般的には星5つなのかもしれません。。
大黒屋本舗、大勝軒系ですね。東京東部はめったに行きませんが、機会があれば、行ってみます。
ありがとうございました。