朝から
いつもように、早起きバァバァは一人で、朝市に朝食の買出しに
ジィジィは、
起こさないように、そっと出かけます。
朝市では、お魚や干物が新鮮で安いんです。特に「まぐろ」は、驚きです。
しばらくは、まぐろ三昧です。
朝食後、お弁当
と缶
を持って、お花見に

近くのハイキングコースに、河津桜

が見ごろです。

見事に咲いています。この桜は、ソメイヨシノとは色が少し違います。

公園では、上等の本格カメラで、シャッターを切る音があちこちで響いています。
その横で、シンプルデジカメで、「カシャッ」
皆さん、枝から枝へと、飛んでいる小鳥の姿を、狙っておられます。
「何という鳥ですか?」
「目の周りが白いので、メジロと云うんですよ」と、、、なるほど、納得です。
桜
とメジロを、後に


海岸べりに出てきました。
海を見下ろす高台で、
お昼にしましょう。

碧い海を眺めながらの、ビールは最高!
まだ水仙の花も少し残っています。

房総は温暖で暖かいようで、菜の花も満開でした。
今日は、なんと
19700歩でした。
心地よい疲れです。

疲れをとりましょう。

いつもように、早起きバァバァは一人で、朝市に朝食の買出しに

ジィジィは、

朝市では、お魚や干物が新鮮で安いんです。特に「まぐろ」は、驚きです。
しばらくは、まぐろ三昧です。
朝食後、お弁当









見事に咲いています。この桜は、ソメイヨシノとは色が少し違います。

公園では、上等の本格カメラで、シャッターを切る音があちこちで響いています。
その横で、シンプルデジカメで、「カシャッ」

皆さん、枝から枝へと、飛んでいる小鳥の姿を、狙っておられます。
「何という鳥ですか?」
「目の周りが白いので、メジロと云うんですよ」と、、、なるほど、納得です。
桜





海岸べりに出てきました。
海を見下ろす高台で、



碧い海を眺めながらの、ビールは最高!
まだ水仙の花も少し残っています。

房総は温暖で暖かいようで、菜の花も満開でした。
今日は、なんと

心地よい疲れです。


