Restaurant Raton-laveur

水の都にいがたから、美味しさ・楽しさを発信しています。

寒天プリン

2009年08月24日 | デザート
まだまだ暑い夏が続いています。今日は久しぶりにデザートのご紹介です。
今回もまたプリンですが、前回のなめらかプリンとは違い、寒天で固める
タイプのものです。

左記写真が出来上がりのものですが、ガラス瓶でレトロな感じを出してみました。
勿論容器は何でもO.Kです。






《材料》約8個分
卵黄...................................................Mサイズ4個分
グラニュー糖.....................................140グラム

牛乳....................................................800cc
粉寒天...............................................4g

生クリーム.........................................200cc
バニラエッセンス..............................少々

牛乳を鍋にあけて、温める前にグラニュー糖、粉寒天を入れ、
ホイッパーで混ぜます。今回はここだけ注意してくださいね
(*温めてから粉寒天を入れるとダマになって固まらなくなってしまいます)
均等に混ざりましたら静かに中火で温めていきます。
沸騰直前で火から外して卵黄と混ぜていきます。
ボウルに卵黄を入れて軽く溶きほぐした所に、最初は少しだけ入れて素早く
混ぜます。一気に入れてしまわず、少しづつですよ。
上手く混ざりましたら、分量の生クリームを入れ、バニラエッセンスで
香り付けします。


再び良く静かに混ぜて、ザルで漉します。
左記写真のように余分な泡を取り除きます。
あまり勢い良く混ぜてしまうと、泡だらけになってしまうので、静かに優しく
混ぜていくことかポイントです。








お好みの容器に入れて、このまま冷蔵庫に入れて冷やします。
荒熱を取ってからでもかまいませんが、寒天なのでゼラチンよりも固まりやすい
です。
容器には温かいうちに入れたほうが良いと思います。










カラメルはなめらかプリンと全く同じです。
写真の様に泡が出てきたら水止めします。何度も申しますが、高温の為大変危険
ですので、くれぐれも火傷の無い様お願い致します。
カラメルソースはマーシーさんの電子レンジ方式をお勧めします。^^









このカラメルが冷えた頃にはプリンも固まっています。かな?笑
お好みの量をかけてお召し上がり下さい。
なめらかプリンとは違う寒天の食感が楽しいデザートです。