Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

マッカートニーさん、純資産10億ポンドの「ビリオネア」に 英ミュージシャンで初

2024-05-18 22:17:45 | 音楽全般・ダンス・映画・アニメ、オペラ、クラシック、POP、

純資産10億ポンドの「ビリオネア」になったポール・マッカートニーさん/Pietro D'Aprano/Getty Images
純資産10億ポンドの「ビリオネア」になったポール・マッカートニーさん

 

ニューヨーク(CNN) 英ロックバンド、ビートルズのメンバーだったポール・マッカートニーさん(81)が英国のミュージシャンで初めて資産10億ポンド以上の「ビリオネア」になったことが分かった。

英紙サンデー・タイムズが17日、2024年度版の長者番付で報じた。

 

タイムズ紙によると、マッカートニーさんと妻ナンシーさんの資産は昨年の9億5000万ポンド(約1880億円)から10億ポンドに増えた。

同紙は快挙の要因として、マッカートニーさんが長生きをしている点、世代を超えてファンを魅了し続けている点を挙げている。

 

これ以外にも、米歌手ビヨンセさんは今年、マッカートニーさんが手掛けたビートルズの1968年の曲「ブラックバード」をカバーした。

ビルボードによると、ビヨンセさんは全米カントリーアルバムチャートで黒人女性として初の1位を獲得。マッカートニーさんもカバーに賛辞を送っている。

 

マッカートニーさん自身、ここ1年の間にセルフカバーを数曲発表しており、昨年11月にはビートルズ最後の曲と銘打った「ナウ・アンド・ゼン」をリリースした。

これは1977年のデモ音源から取ったジョン・レノンさんのボーカルに、ジョージ・ハリソンさんのギター、マッカートニーさんとリンゴ・スターさんの最近の音源を組み合わせたもので、ビルボードのチャートで初登場7位を記録。ビートルズで35曲目のトップ10入りとなった。

 

タイムズ紙のデータによると、マッカートニーさんの純資産は18年の約7億5000万ポンドから、ここ6年で着実に増えている。

22年には、イングランド最大の音楽祭「グラストンベリー」に出演した。マッカートニーさんの出演は04年以来だった。

 
 

島根原発1号機の廃炉工程、4年延長を認可 原子力規制委

2024-05-18 22:09:09 | 資源メジャー、環境エネルギー、資源・素材、

中国電力は17日、島根原子力発電所1号機(松江市)の廃炉計画の工程延長について、原子力規制委員会の認可を受けたと発表した。

青森県六ケ所村で建設が進む使用済み核燃料の再処理施設の稼働遅れなどを受け、同1号機の廃炉完了を現行計画より4年遅い2049年度とした。

 

炉内の汚染状況の詳細な調査の実施も追加した。同社は昨年12月、計画変更の認可を規制委に申請していた。

 

日経記事2024.05.17より引用

 

 

 

 

次期エネルギー計画「原発の新増設明記を」 電事連会長

2024-05-18 21:51:42 | 資源メジャー、環境エネルギー、資源・素材、


電気事業連合会の林欣吾会長は次期エネルギー基本計画に
原発を新増設する必要性を明記するよう求めた(17日、東京都千代田区)

 

電気事業連合会の林欣吾会長(中部電力社長)は17日の定例記者会見で、国の次期エネルギー基本計画で原子力発電所の役割を見直すよう求める方針を示した。

今の計画には「可能な限り依存度を低減」と記されているが、最大限活用する方向へ表現を改めて、新増設やリプレース(建て替え)の必要性も明記するよう求める。

 

経済産業省の有識者会議は15日から計画改定の議論に着手した。林会長は電気代の抑制やエネルギー自給率の向上には「原発の有効利用が欠かせない」として、国に原発を継続して使える環境を整えるよう求めていくと説明した。

資金調達への支援も求める。林会長は民間だけで安全対策や新増設の投資を賄うのは「限界がある」として、投資回収の予見可能性を後押しする制度の新設を求めた。

 

原発事故により生じる損害を事業者が金額の制限なく賠償する現行法の枠組みも再考を促す。

林会長は「資金調達や新たな事業参入の障壁になっている」と述べ、責任のあり方に関する議論を深めるよう求めていく。

 

新たな計画では現行計画の期限より10年先となる40年度の電源構成目標も策定する。

林会長は「将来の趨勢を決め打ちするのは難しい」として、複数のシナリオを策定するなど柔軟性のある計画にするよう求めた。

 
 
日経記事2024.05.17より引用
 
 

クマに襲われ警官2人負傷 秋田、山林で遺体発見直後

2024-05-18 21:47:08 | 動植物全般・恐竜・動物・昆虫・魚類・植物

18日午後1時ごろ、秋田県鹿角市十和田大湯で捜索活動をしていた鹿角署員2人がクマに襲われた。

男性巡査部長(25)が顔や肩を、男性巡査長(45)が両腕や胸を負傷したが、命に別条はない。山林ではタケノコ採りをしていた青森県三戸町の60代男性が15日から行方不明になっており、署員らは山林で身元不明の遺体を発見した直後に襲われた。

 

県警によると、18日午前に山の管理人から「山林で倒れている男性がいる」と通報があり、警察と消防が現場に向かった。

山林の斜面で、外傷のある男性の遺体を発見した。運び出そうとすると、クマに襲われたため中断し、下山した。クマはその場からいなくなった。遺体の身元確認もできていない。

タケノコ採りに訪れていた秋田県能代市の60代女性も18日朝から行方不明になっている。
〔共同〕

 

日経記事2024.05.18より引用

 

 


豪資源会社、価格低迷のニッケルからガス生産に移行

2024-05-18 21:26:03 | 資源メジャー、環境エネルギー、資源・素材、


豪資源大手クイーンズランド・パシフィック・メタルズは
ニッケル価格の下落の影響を受けている=ロイター

 

オーストラリアの資源会社クイーンズランド・パシフィック・メタルズ(QPM)は電気自動車(EV)用金属の価格低迷を受け、ガス採掘事業に力点をシフトする方針を打ち出した。

輸入ニッケル鉱石を加工しEV向けに供給する計画だった。

 

QPMはニューカレドニアから輸入したラテライト鉱石を加工し、電池材料の硫酸ニッケルと硫酸コバルトを生産するタウンズビル・エネルギー・ケミカルハブ(TECH)プロジェクトの施設整備を進めてきた。

同事業には米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)、韓国の財閥LGや鉄鋼大手ポスコなどからの出資や一定量の購入を約束するオフテイク契約を確保している。

だがQPMは事業を順調に進められていない。背景には電池用金属の価格落ち込みがあり、豪資源他社も打撃を受けている。

 

QPMのデービッド・レンチ最高経営責任者(CEO)は4月24日、市場が回復するまで、同事業への追加投資を制限する方針を発表した。

レンチ氏は「電池用金属、特にニッケルに関するマクロ環境から、我々の投資継続や今後のニッケル事業への市場の資金調達は極めて困難なのが実態だ」と説明した。

 

レンチ氏はQPMが今後もTECHプロジェクトに取り組み、購入を確約した提携先や政府との連携を保ち、事業継続の道筋を模索すると付け加えた。

「豪州が再生可能エネルギーへの転換、特にニッケルや電池用金属の持続可能な開発の運営や支援に力を注ぐうえで、こうした事業の進展が欠かせない」

 

QPMは今回の事業計画変更で、東部州のモランバ・ガス事業の生産拡大に力を注ぐ意向だ。

当初は加工施設向けのエネルギー供給源として、2023年8月に同ガス事業を取得した。

 

豪東海岸ガス市場でガス・電気の不足がある。レンチ氏は「東部州のエネルギー市場ではモランバ地域の我々の施設を通じた資源供給が必要とされている」と語る。

QPMの発表は長年、原材料輸出国だった豪州が環境エネルギー技術用素材の加工生産や流通で世界的地位を強化しようとするなかで、課題を顕著に示している。

 

豪ニッケル産業は中国が支援するインドネシア生産者からの供給増に直面し、複数の事業が閉鎖を余儀なくされている。

ニッケル価格は23年1月の1トン3万ドル(約470万円)を上回る水準から今年2月には40%安の1トン約1万6400ドルとなった。

 

豪資源大手BHPグループは西オーストラリア州のニッケル・ウェスト事業の計画を見直しており、4月中旬、今後の事業凍結の検討について8月までに結論を出すと発表した。

豪産業・科学・資源省はエネルギー・資源に関する四半期調査で、ニッケル市場の世界的供給過多が今後数年続くと予想した。ただ、同省は20年代の終盤に状況は改善するとみている。

 

同省は24年度のニッケルの輸出収入が36億豪ドル(約3700億円)に下がると予想(前年度は52億豪ドル)する。25年度も下がり、24億豪ドルに落ち込むと想定する。

(シドニー=ショーン・タートン)

[日経ヴェリタス2024年5月12日号、Nikkei Asiaから転載]

 

 

日経記事2024.05.16より引用