Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

国立大授業料上げ「選択肢」2割 東大に続き和歌山大など

2024-07-21 21:46:20 | 教育(留学・理系・人文系・宗教・思想・人権・差別など)

全国の国立大のうち、3校が授業料引き上げを検討中で、12校が今後検討する可能性があることが日本経済新聞のアンケートで分かった。

教育研究環境の改善などを理由に2割弱が財源確保の選択肢に入れている。大学の多くは授業料を約20年据え置いてきたが、東京大の引き上げ検討を契機に、同様の動きが広がる公算が大きくなりつつある。

 

 

 

授業料引き上げを選択肢とする背景には、国立大の財政の厳しさがある。基盤的経費である国からの運営費交付金は国の財政難などを背景に減少傾向が続き、2024年度は1兆784億円と20年前から13%減った。足元の光熱費や人件費の増大も財政を圧迫している。

国際競争力の低下への危機感も高まっており、教育研究環境の改善のための財源を確保する必要に迫られている。デジタルトランスフォーメーション(DX)への対応も急務だ。

 

国立大の授業料はかつて文部科学省が財務省と協議の上、一律で設定。私立大の平均授業料が右肩上がりで増えるなか、国立大も物価上昇といった社会情勢を考慮し、私立大授業料との格差が広がらないように連動して引き上げられ続けた。

04年度には52万800円と約30年間で14倍にまで到達し、平均年間給与の数%から1割超へと増えた。

 

文科省は同年度、自立を促すために国立大を法人化。05年度には引き続き私立大授業料が上がっていることも踏まえ、授業料の目安となる「標準額」を省令で53万5800円に設定した。

さらに07年度には各大学の財源確保を柔軟にする観点から、1.2倍までの引き上げを認めた。

 

 

ただ19年度に東京工業大が初めて引き上げるまでは、横並びでの据え置きが続き、文科省も標準額を見直さなかった。

据え置きの背景には、学生の経済的な負担増を避けたいとの大学・文科省共通の考えがある。とりわけ大学には、少子化が加速するなかで自校の受験者数の減少につながるとの懸念や、自己収入である授業料収入を増やせば国の交付金削減を招きかねないという抵抗感があった。

 

国立大の授業料が変わらない現状には批判の声もある。私立大の授業料の平均は23年度で約96万円で、20年間で約15万円増額。私立大と国立大の授業料格差は1.6倍から1.8倍へと広がっている。

国力を維持する人材を育てるためにも、大学教育の質向上は欠かせない。経済的な理由で進学機会を奪うことがないように、奨学金制度のあり方も検討しながら、大学教育を支えるコスト分担について議論を深める必要がある。

 

 
 
 

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

 

 

 

赤川省吾のアバター
赤川省吾
日本経済新聞社 欧州総局長

別の視点

教育制度は国力のベースとなるだけに欧米の名門大学もあの手この手で教育水準の引き上げを探ります。

日本だけが旧態依然であるわけにはいかず、授業料引き上げはやむを得ない部分があります。

ただ米国や英国が高い授業料(年額で少なくとも数百万円相当)を徴収する一方、フランスやドイツは多額の税金を投じて格安で学べるようにするなど、様々なやり方があります。

ちなみに私が記者の傍ら、教員をしているベルリン自由大学も多くの学部が実質無料です。

記事にあるように「経済的な理由で進学機会を奪うことがないように奨学金を充実」は必須。

所得やジェンダー、人種などで教育格差が生じないようにする仕組みが必要だと考えます

 (更新)
<button class="container_cvv0zb2" data-comment-reaction="true" data-comment-id="44106" data-rn-track="think-article-good-button" data-rn-track-value="{"comment_id":44106,"expert_id":"EVP01069","order":1}">いいね1</button>
 
 
 
室橋祐貴のアバター
室橋祐貴
日本若者協議会 代表理事

ひとこと解説

6月までは東大に加え、広島大、熊本大が検討中/検討に入る可能性があるとなっていましたが、少し回答状況が変わっているみたいですね。

中教審では年度内に高等教育機関の在り方に関する答申をまとめる予定になっており、今後授業料に関する議論も行われる予定です。

今回、東大では学生や教員、社会的な反発も大きく、当初予定の6月末での決定は見送られましたが、正式な意思決定プロセスに学生は入っていません

(総長対話は行われましたが、交渉はしないとの回答)。

同じく中教審にも学生当事者を代表する人は議論に参加しておらず、今後幅広く意見を聞きながら議論を深めていくことを期待します。

<button class="container_cvv0zb2" data-comment-reaction="true" data-comment-id="44105" data-rn-track="think-article-good-button" data-rn-track-value="{"comment_id":44105,"expert_id":"EVP01083","order":2}">いいね20</button>
 
 
 
<picture class="picture_p166dhyf"><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5082329010072024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=525&h=560&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=6ba3cf1c5dbef75f479e9c1cc938a126 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5082329010072024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1050&h=1120&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=0ae63724e2b6633f43503486b608506f 2x" media="(min-width: 1232px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5082329010072024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=525&h=560&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=6ba3cf1c5dbef75f479e9c1cc938a126 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5082329010072024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1050&h=1120&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=0ae63724e2b6633f43503486b608506f 2x" media="(min-width: 992px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5082329010072024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=525&h=560&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=6ba3cf1c5dbef75f479e9c1cc938a126 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5082329010072024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1050&h=1120&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=0ae63724e2b6633f43503486b608506f 2x" media="(min-width: 752px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5082329010072024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=525&h=560&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=6ba3cf1c5dbef75f479e9c1cc938a126 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5082329010072024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1050&h=1120&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=0ae63724e2b6633f43503486b608506f 2x" media="(min-width: 316px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5082329010072024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=525&h=560&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=6ba3cf1c5dbef75f479e9c1cc938a126 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5082329010072024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1050&h=1120&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=0ae63724e2b6633f43503486b608506f 2x" media="(min-width: 0px)" /></picture>

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。