Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

2軒目、シーシャでいいよね 都内は店舗数スタバ超え

2024-10-14 19:38:05 | 観光・旅行・外食・ショッピング

NIKKEI MJ


女性の利用客も多い「シーシャカフェ&バー musch渋谷宮下パーク前店」(東京都渋谷区)

 

「2軒目はシーシャでいいよね」。皿で熱したたばこの煙を、水でろ過してパイプで吸う「水たばこ(シーシャ)」が若者に人気だ。

まったりした空間で過ごす「チル消費」の高まりや、コロナ禍で居酒屋が閉まるなかで受け皿となったことが背景にある。

 

いつの間にか全国で1600店を超え、都内ではスタバより多い。今どきのシーシャの楽しみ方とは――。

「友人に誘われて来たのがきっかけです。たばこは吸ったことがなかったけど、煙がもくもく出て楽しい。おしゃれな店内が魅力的だと思う」。東京・渋谷のシーシャの店を訪れた女性(21歳)は笑顔で話す。

 

 

シーシャはトルコなどの中近東が発祥といわれている。煙をつぼの水に通して冷やすことで柔らかい味わいになるのが特徴。

葉タバコには香料や糖蜜がまぶされ、フルーツや花の香りが楽しめる。

 

 

導入店舗の検索サイト「シーシャスイタイ」によると、9月末時点で全国に1600店舗以上あり、都内は565店舗とスターバックス(約400店)を超える。

まったりした空間で過ごすことを目的とする「チル消費」需要の高まりを背景に広がりを見せた。

 

同サイトを運営するBuzzHero(東京・渋谷)の芳本大樹社長は「元々個人経営店が多かったのですが、割安で提供するチェーン店の台頭が業界をけん引しています」と話す。

「お酒を飲まない若者が増えるなかで夜カフェが流行。シーシャのカフェ化がブームに火をつけました」

<picture class="picture_p166dhyf"><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5331923006092024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=782&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=bdf8ac97b179926f61c16810b2ed726d 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5331923006092024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1276&h=1564&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=fbdce07a9210ee771bb7cdb24f31e24c 2x" media="(min-width: 1232px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5331923006092024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=782&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=bdf8ac97b179926f61c16810b2ed726d 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5331923006092024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1276&h=1564&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=fbdce07a9210ee771bb7cdb24f31e24c 2x" media="(min-width: 992px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5331923006092024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=600&h=735&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=4dc5d977bd044711be626ca8f34dbab6 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5331923006092024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1200&h=1470&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=bb484943a97caae22beddf6dad7f5ef1 2x" media="(min-width: 752px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5331923006092024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=600&h=735&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=4dc5d977bd044711be626ca8f34dbab6 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5331923006092024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1200&h=1470&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=bb484943a97caae22beddf6dad7f5ef1 2x" media="(min-width: 316px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5331923006092024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=600&h=735&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=4dc5d977bd044711be626ca8f34dbab6 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5331923006092024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1200&h=1470&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=bb484943a97caae22beddf6dad7f5ef1 2x" media="(min-width: 0px)" /></picture>

 


思い思いに過ごす来店客。この店は夜に再訪すると満席だった(東京都渋谷区の
C.STAND渋谷センター街店)

 

 

東京を中心にシーシャカフェを運営するmusch(ムッシュ、東京・渋谷)は、スイーツやドリンクを充実させて、アングラな印象のシーシャに女性客を取り込んだ。

2021年に設立し、系列店を含め3年で36店舗を展開。「思わず写真を撮りたくなるスイーツが来店動機となっています」(同社)。

 

スイーツの価格帯は990〜1100円で、季節限定のドリンクやパンケーキを販売。内装にもこだわり、ハンモックや暖炉を備えるなど店舗によって違った雰囲気を楽しめる。

女性客が6割を占め、シーシャを吸わないカフェ利用のみの来店客は店舗によっては30%に上る。

 

musch渋谷宮下パーク前店を訪れた岡山県在住の21歳の女性は「インスタを見てかわいい店内だと思って来ました。地元でもシーシャは2週間に1回程度で利用します」と話す。

低価格を売りに20代の間で人気を見せるのが、FS.shake(東京・豊島)が運営するC.STAND(シースタンド)だ。同社は21年にシーシャに参入し、系列店含め3年で31店舗まで伸ばした。

 

一般的な店より約5割安い1台1200円から提供し、複数名で利用する場合に通常1200円ほどかかるシェア料金も無料としている。

そのため4〜5人のグループ客が多く、客単価は2400円だ。業界的には飲料は持参が主流だが、ハイボール90円、ビールは210円から提供し、利用しやすい店舗にした。

 

来店者のほとんどが2軒目として利用している。夜の11時にシースタンド渋谷センター街店を訪れると満席で、あちこちで笑い声が聞こえる。

横浜市在住の女性(24)は「おなかいっぱいで2軒目の居酒屋にはいけないけど、まだ話したかった。普段2軒目はカラオケやダーツも行きますが、身体を動かす気分じゃないときにはシーシャに来ます」と教えてくれた。

 

FS.shakeは居酒屋も手掛けており、池袋では同じビル内で居酒屋とシーシャを運営して2軒目利用につなげている。月の売上高は1店舗あたり平均600万円という。

<picture class="picture_p166dhyf"><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5331894006092024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=493&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=179db668a2699deb5bb5d055c8469460 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5331894006092024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1276&h=987&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=4b70c63aa65f1836d8782ba1806f54aa 2x" media="(min-width: 1232px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5331894006092024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=493&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=179db668a2699deb5bb5d055c8469460 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5331894006092024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1276&h=987&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=4b70c63aa65f1836d8782ba1806f54aa 2x" media="(min-width: 992px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5331894006092024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=600&h=464&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=ae1fb2291969b2e6d5f88486533f1494 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5331894006092024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1200&h=929&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=f67a55e78390d587e72599eb3048eed2 2x" media="(min-width: 752px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5331894006092024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=600&h=464&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=ae1fb2291969b2e6d5f88486533f1494 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5331894006092024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1200&h=929&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=f67a55e78390d587e72599eb3048eed2 2x" media="(min-width: 316px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5331894006092024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=600&h=464&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=ae1fb2291969b2e6d5f88486533f1494 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5331894006092024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1200&h=929&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=f67a55e78390d587e72599eb3048eed2 2x" media="(min-width: 0px)" /></picture>

 


昼間は仕事でシーシャ店を利用する客も多い(東京都世田谷区のTHREE)

 

シーシャ店は午後1時から翌朝5時までの営業が多く、様々な客を取り込んでいる。

昼はパソコンで仕事をする人も。IT(情報技術)企業の経営者の男性(24)は2年ほど前から利用し始めた。

 

「カフェだと夜遅くまで空いていないし、長時間滞在するのは気が引けるけど、シーシャは時間を気にせずに仕事に集中できる。

今では週に7日利用しています」

 

 

タバコであることに変わりはなく、ニコチンなどによる健康への影響は注意が必要だ。

喫煙に詳しい京都女子大学の宮脇尚志教授(予防医療)は「水にろ過させてから吸うため、紙たばこより害が少ないと思っている人が多いですが、同じくらい有害な可能性がある。

 

正しい知識を伝える取り組みが必要です」と指摘する。シースタンドは体への影響を伝える店内掲示などを検討しているという。

実はシーシャは働く場としても注目されている。FS.shake代表の遠藤勇太さんによると、シーシャの新店求人には居酒屋の20倍の応募がある。居酒屋ほど忙しくなく、落ち着いた環境で働けるためだ。

 

 


THREEのパティシエ斎藤愛香さん(東京都世田谷区)

 

 

スイーツに力を入れる店では、パティシエも起用する。

シーシャカフェ「THREE」(東京・世田谷)で働く斎藤愛香さん(23)は「通常は商品開発を担当するまで4〜5年かかるけど、ここでは若い時に経験を積める。お客さまとの距離も近いから反応を見られてうれしい」と語る。

 

FS.shakeの遠藤さんは「不安はシーシャ業態が20年後あるかどうかです。

新しい業態のため先が見通しにくい。カラオケのように定着できる存在になりたい」と話す。

 

シーシャスイタイの芳本さんは「これからはシーシャと長時間滞在する業態の何かを組み合わせる店が増えていく」と分析する。

シースタンドは6月に新宿でダーツも楽しめる店を開業した。日々進化するシーシャ業界から目が離せない。

(稲福祈子)

 

 

 

 

 

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

 

 

 

 

遠藤直紀のアバター
遠藤直紀
ビービット 代表取締役
 
ひとこと解説

東京の街を歩いていて「シーシャが吸える場所が増えたなー」と何度か思ったことがあるので、スターバックスよりも多いという記事にも納得です。

一方で紙タバコの喫煙率は低下しており男性では4人に1人、女性は10人に1人以下とほとんどの人が吸わない社会になり、タバコによる健康被害の状況は大きく改善されています。

ニコチンを含まない水タバコは常習性がなく、お店で吸うのであれば頻度も限定されるので大きな問題ではないかもしれませんが、水タバコの煙を吸うこと自体の健康リスクは大きいという研究結果もありますので、吸い過ぎには注意が必要だと認識をしています。

<button class="container_cvv0zb2" data-comment-reaction="true" data-comment-id="46766" data-rn-track="think-article-good-button" data-rn-track-value="{"comment_id":46766,"expert_id":"EVP01182","order":1}">いいね55</button>
 
 
 
 
 
 
天野彬のアバター
天野彬
電通 電通メディアイノベーションラボ 主任研究員
 
貴重な体験談

若い人と飲み会の二軒目に行くとき、シーシャはカラオケやバーと並ぶか、あるいはそれを凌駕する有力な選択肢になっていますね。

魅力はまさに記事にもまとめられている通りだと思いますし、かつ女性が楽しめる体験になったことで20-30代にとっての主要なカルチャーに成長したのだと思います。

自分でも行ってみて感じたことを付け加えると、同じ卓でシーシャ台を共有して話していると、良い一体感が生まれること。

同性の友達でも、異性の恋仲でも共通しますね。あとは一台あたりおおよそ1~2時間吸い終わるまで時間があるので、一緒にいる理由になるし、お酒も同時に進む(お店側のメリット)という面も感じます。

<button class="container_cvv0zb2" data-comment-reaction="true" data-comment-id="46770" data-rn-track="think-article-good-button" data-rn-track-value="{"comment_id":46770,"expert_id":"EVP01074","order":2}">いいね10</button>
 
 
 
 
 
日経記事2024.10.14より引用
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

変なもんが流行っとんやな。 私は、アホらしくて行く気がしませんが。
こういう記事が報道されると、ポピュリズムに染まった阿呆は、乗り遅れまいとし、みんなと同じことをして、同じことを、話し、安心を得るのです。 
 
 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。