肌寒い朝、なにこれ状態の関東地方です。
昼間は気温が上がるということですが、うん朝晩涼しいと気分が違います。
さて手数料。
先日セゾンカードの手数料の記事を書きましたが、今回は住信SBIネット銀行です。
ここは規定の回数ATM使用料が無料なので、口座を作りました。
レンタルスタジオとかの振込に利用するためです。
振込手数料、バカ高いですからね。
しかしここが、とんでもないことを言い出しました。
「キャッシュカード使用の入出金は手数料をぶんどる」
…まあそりゃ…他のメガバンクと比べたらそこそこですが。
ひでえ改悪、12月からだそうで。
でもってアプリ利用の入出金は、これまで通り一定の回数は無料。
やれやれとばかりにこの私、高齢者はネットでアプリでATM操作の方法をググる。
……うん、わかた…と思う。
にしてもこれだもの、高齢者の多くは使えないわな。
私世代の場合、やたらネット関係の詳しいタイプと、「アカウントって何?」のタイプに分かれます。
これではネット銀行、高齢者にはますます使いづらくなるだろう。
てか、利用辞める人も出るかもしれない。
まあ敵も、ネットバンク利用者だからネットには詳しい。
スマホアプリも使ってるんだから、無問題(^o^)v
とか考えてるんでしょうね。
住信SBIネット銀行利用の方、12月から手数料のかかり方が変化します。
ご注意を。
昼間は気温が上がるということですが、うん朝晩涼しいと気分が違います。
さて手数料。
先日セゾンカードの手数料の記事を書きましたが、今回は住信SBIネット銀行です。
ここは規定の回数ATM使用料が無料なので、口座を作りました。
レンタルスタジオとかの振込に利用するためです。
振込手数料、バカ高いですからね。
しかしここが、とんでもないことを言い出しました。
「キャッシュカード使用の入出金は手数料をぶんどる」
…まあそりゃ…他のメガバンクと比べたらそこそこですが。
ひでえ改悪、12月からだそうで。
でもってアプリ利用の入出金は、これまで通り一定の回数は無料。
やれやれとばかりにこの私、高齢者はネットでアプリでATM操作の方法をググる。
……うん、わかた…と思う。
にしてもこれだもの、高齢者の多くは使えないわな。
私世代の場合、やたらネット関係の詳しいタイプと、「アカウントって何?」のタイプに分かれます。
これではネット銀行、高齢者にはますます使いづらくなるだろう。
てか、利用辞める人も出るかもしれない。
まあ敵も、ネットバンク利用者だからネットには詳しい。
スマホアプリも使ってるんだから、無問題(^o^)v
とか考えてるんでしょうね。
住信SBIネット銀行利用の方、12月から手数料のかかり方が変化します。
ご注意を。