reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか

日記です、愚にもつかないあれこれ叫んだり呟いたり。
生存報告でもありますw
綺麗な身体作りやど素人の株も、更新中。

手書きが苦手でww

2016-03-11 07:21:52 | お題
お早うございます。

雨も雪も降っていません関東地方、でも冷え込んでますね。
さすがに部屋の暖気も・・・でも13度はある、逃がさないようにしませんとね。
明日も寒いようだし;;

さてお題ですが「ブログ始めて良かったこと」

ふむ、元々文章作るのは好きです。
でも手書きが苦手で、日記とかつけようと思わなかったですよ。

早い話が字が美しくない(控えめに見た表現)ので、書くのも嫌だと言う。
夏休みの日記とか、面倒でした><

でもブログのおかげで毎日書けます、打ち込めます。
楽でいいです、とか言う割に誤変換が多いのは見逃してやってください。

大学の時の卒論も、私の時代はまだ手書き・・・400字詰め原稿用紙を埋めなければいけませんでした。
これが嫌いで、まだリポート用紙ならかけたんですが、あの升に1時ずつ埋める作業が嫌で。

下書きは3年のうちに済ませたんですが、清書に4年次の殆どを費やしました。
何てこった;;

かほど左様に字を書くのが苦手で困った私ですが、ブログのおかげで毎日こうやって更新かけてます。
まあつまりが・・・・生存報告出来てるわけです。

一人暮らしだとこういうの一応大事ね、更新が止まったらきっ誰かが・・・・・。
とか期待してます、うん・・・腐る前に発見されたいと思うし。

今日は震災から5年、「もう」「なのか「まだ」なのか。

うちもあの震災の2週間ほど前に金曜日のクラスを休止して、もしクラスやっていたら丁度終わる時間だったですよ。
人がいなくてクラス閉めたんですが、運が悪かったのか良かったのか、今でも判断に苦しんでます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年のせいか寒さのせいか

2016-03-10 06:59:32 | 日記
お早うございます。

今日も・・・・曇ってますねえ関東地方、雨は上がってます。
昨日は1日中降ってましたが、某ポータルサイトの天気予報・・・・曇り後雪って・・・何これ@@
詳細を見ると・・・・曇りになってますな、どうもこのトップページとの差が・・・。

昨日朝から昼までPCで仕事してて、そこそこ暖かく。
その後掃除やって、しかも暖かく感じたので久しぶりにビニ手無しで掃除してたんですが。

その後外に出て驚いた、何でこんなに気温が低い;;
家の中は一昨日の暖気がこもってたんで、暖かかったんですよ><

なので掃除も炊事も、久しぶりに手袋から解放されてたんですが。
いやいやいや・・・。

この手袋、今年初めての使用です。
今までも指先の荒れには悩まされてましたが、今年はひどくてね。

年のせいか寒さのせいか、はたまた食べ物が変わったせいか。
ぼろぼろなんてもんじゃありません、どうにもこうにも仕方なくて手袋使用に踏み切りました。

がしかし、手袋無しで家事をやると言うことは、かなりそれで手も洗ってると言うことで。
手袋してると皿洗いとか、一緒に手を洗うことは無いんですよ。

なので今度は、指先にできたひび割れに汚れが入り込んでね。
昔の農家の方々のような、洗っても取れない汚れが・・・・多分にジャガイモ洗いが作用してると思うの><

それでも昨日掃除してて、じかにあれこれやってたら水で指先がふやけましてね。
そのおかげで日々の間に入ってた汚れが、少し落ちました。
ここまでしないと落ちないんだ、いくらブラシとか使っても・・・・駄目なの;;

このまま暖かくなってくれれば改善されたんでしょうけど、今日も明日も寒いようで。
さすがに家の中も気温が下がってきました、やれやれ・・・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カットカットカット

2016-03-09 06:58:27 | 思い出ってほどでもないけど
お早うございます。

素敵に曇ってます関東地方、雨の気配がもう満ち満ちてます。
やれやれですな、近頃雨が多い・・・・雨のたびに暖かくなるとよく言いますが、今回は昨日よりぐっと温度が下がるようです。

年寄りには堪えるなあ、この温度差><
股関節にも膝にも折ったつま先にも、きついんですが;;

昨日はと言うと、冗談だろうと言うくらい暖かく、と言うか暑かったです。
一応コート着て買い物に出たんですが、着て行かなきゃよかったくらいです。

でもってついでなんで、しかも今日が雨の予報だったんで、髪の毛を3か月ぶりにカットしてきました。
勿論駅構内の1000円カットのお店です、ベリーショートと言うか刈り上げてもらうんですww

まあ完全な五分刈りはね、無理なんですが。
後ろと耳周りは刈り上げです、邪魔なので前髪もぎりぎりまで切ってもらいます。

何でここまで、と思う方も(てか理容師さんそう思ってる)いるでしょうが。
私は元は超ロングでした、一番長い時はヒップの下まで伸ばしてました。

平均してウエストの辺りまでのロングがキープ、これ子供時代からです。
何でも父親が、ロングの髪をきちんと束ねるってのに夢があったようで、物心ついた時には髪の毛は長かったですね。
当時一番ポピュラーだったおかっぱは、やったことないです。

でもって父親、器用な人でしかも自分が伸ばせと言ったからでしょうか、何時でも私の髪の毛をまとめてくれるのは彼でした。
てか父親が結んだポニーテイルは、一糸乱れませんでした、母親のだとあっという間にほつれ毛が・・・。

まあ何だ、長じてからはしっかり自分でアップにしてました。
てことはですね、額にも耳にも首筋にも髪の毛がかからないってことなんですよ。

それが当たり前だった時期が長かったせいか、今でもどうもね・・・髪の毛がかかるとうざくてね^^;
かくて、男性にも中々無い、ベリーショートなんでございますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日中空腹なんですが^^;

2016-03-08 07:00:20 | 日記
お早うございます。

今日は晴れです関東地方、昨日は良く降りました。
1日中てか、とにかく湿度が凄くて、今朝も靄が凄いです。

ちなみに外の気温のほうが高い感じがするのは、この湿度のせいでしょうね。
結構今、朝食後なんで暑い・・・・・??

明日は寒の戻りだと言うことですが、勘弁してくれ。
ここのところちょっと出かける用事が多くて、やっと一息なんだこっちは明日は掃除なんだ><

・・・・今日のうちに暖気を部屋に取り込むしかないですね。

さて鶏肉が解禁ですが、連日食べるとちょっとやばいようなんで1日おきです。
本当はまだ小麦粉も止めておいたほうがよさそうなんですが、これも完全にストップも問題だし。
でも2月の始めに1週間、朝だけパン食べてたら・・・・歯茎が腫れた・・・今もまだ残ってます><

正直こういった劇症が無ければ、食べてしまうんですが。
こむら返りとか歯茎の腫れとか、歩けないほどの股関節の激痛とか・・・・やはり勘弁なので、摂取食品は気を付けるしかないです。

と言うわけで、野菜主体の主食はジャガイモ生活を余儀なくされてますが。
野菜は消化にいい、と言うのも勿論ですがね。

とにかく1日中空腹、寝てる時だけはともかく食後1時間で空腹。
でもこれ今に始まったことではなくて、前からそうなんです;;

普通に食べていても、あっという間に空腹。
代謝良すぎ、大食い選手権が若い頃あったら出ていただろうってくらいの大食い、それが私。
でもって太らないと言う、ダイエッターの皆さんの敵です。

でも体質なのよおおおおおお;
食費がかかるんで大変なのよ、と現役大食いチャンピョンも言ってました(昨日のネット記事)

なのでアメリカ時代は、そりゃあ幸福でした。
何たって、1食分で足りたんですからww

やれやれ、今日も空腹との闘いの1日かあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いるようないないようなww

2016-03-07 06:55:38 | お題
お早うございます。

雨です関東地方、やたら暖かいです。
いやありがたいんですが薄暗いし、夕方から出るのでそれまでには止んでほしい。

・・・・洗濯、明日に延期だなあ。
夕方にでも洗って室内に干して、明日朝出そう・・・・今夜は遅いし先にやっておいたほうがよかろう。

さてお題は、「兄弟姉妹」・・・・ね。

いると言えばいますし、いないと言えばいませんww

あれは私が小学生の低学年の頃。
家にお姉ちゃまがいましてね、何の疑問も無く「お姉ちゃま」と呼んでたんですが。
子供は一応育ちますので、ある日ふと気が付いたんですよ、このお姉ちゃまは誰なんだろう?

一応一人っ子と言われてましたしね、なので父親に直接聞いてみた「あのお姉ちゃまは誰なの?」
父親の答えが凄かった、

「お前の母親の違うお姉さんだよ」

小学生の子供に言っちゃう父親って凄いと後になって思いましたが。
私もまたちょっと変わった子供でしたしね、下手するとトラウマになったかもしれないこの答えに。

「じゃあお姉ちゃまでいいんだね」と返したわけです。
「お姉ちゃまでいいんだよ」と父親。

昭和の前半に、死別再婚はあっても離別再婚ってのは珍しかった時代です。
なので関係者全員の勇気は今の比ではなかったと思うのですよ、後になってみれば。

ちなみにお姉ちゃまも凄かったですねえ、思春期にそんなことがあったのに父親が心配だったのか、こっちの家にある程度の期間居続けたんですから。
で実は兄も2人、こいつらは・・・・・かなり恨んで、は構わないんですがね。
私をにらむのはお門違いかと思う、ってんで完全無視決め込んだ私もかなりのものですww

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎度ー考察してみた

2016-03-06 06:27:11 | 日記
お早く・・・・ないです・・・恒例になりつつある、前日投稿です。

さて、何が考察かと言いますとね。
(絞めXXXほうの変換になったよ、おい)

例のあれです、しつこくも血糖値です。
私の血糖値って、上がりづらいタイプではないかと思うんですよ。

ほら大食い選手権とかの選手の、結構細身だったりするのと同じ。
昔から細いわりに大食らいで、でもってすぐに空腹になる。

昨日(日記的には一昨日)本屋で、山のようにある健康関係の雑誌何となく読んでみたら。
「炭水化物の摂取は、健康の敵、ダイエットの敵」みたいな記事がありましてね。

そこに曰く、痩せてる人は滅多に空腹を感じない、空腹を絶えず感じてる人はぽっちゃり型が多い。

みたいな文章(うろ覚え)がありまして、私・・・痩せ型で何時もお腹空かしてますが。
今みたいに炭水化物制限していない時だって、食べて1時間も立つとお腹空いてましたが。

・・・・例外ですかそうですか。

ンなこと考えていて、要は血糖値が上がりづらいタイプなんだろうな。
とか思いついたわけです、なので何時も空腹^^;

食べても空腹、だけど元が痩せてるので代謝率も高いようで、なので肉が付かない。
これが今ちょっと問題で、床に寝転がると仙骨とか座骨とか尾てい骨が当たって痛いんです><

殿筋が随分落ちちゃったようなんです、なのでじかに骨が当たります。
鶏肉解禁ですが、何気に食べると明け方足が攣ります・・・・・やばいのかな、とか思って1日おきくらいにしようか。

でも肉類食べないと筋肉、つかないんですよね。

どうしろと?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛いそうですね><てか見ててきつそう;

2016-03-05 07:01:53 | お題
お早うございます。

今朝は曇ってます関東地方、その分朝の気温は下がらなかったようですが、お日様が出てないので気持ち的に寒く感じます。
うーーーん、お日様大事。

さてお題「花粉症」

季節ですねえ、花粉症の。
春はいい季節なんですが、花粉も飛びます。

すみません(と謝っておく)、これだけ食べ物アレルギーとか出てるのに花粉症はまだ、ありがたいことに発症してません。
時々、これかな・・・と思うことはあるんですが、症状はすぐに消えます。

てなわけで、花粉症の皆様の奮闘努力を横目で見つつ、それでも一応マスクは手放しませんがね。

ちなみに花粉症ですが、私の子ども時代には・・・あったかもしれませんが、表立って騒がれてはいませんでした。
まあ聞いたところによれば、花粉だけではなくて埃も加わって症状を起こすそうです。

昭和の時代、勿論埃は沢山ありましたが、種類が違っていたと言うことでしょうね。
まだ道路の舗装も完ぺきではなくて、と言うより舗装してない道路のほうが多かったww

自然のままの埃、とでも言うんでしょうね。
だからそのままスルー出来たかもしれませんねえ。

ちなみに欧米の場合、「枯草熱」(hay fever)と呼びます。
一応これが花粉症・・・・とはちょっと違う気がするんですが、まあ花粉症の部類ですね。

これ最初に知ったのは、アガサ・クリスティーの小説でした。
犯人を脅迫してた女性がこの枯草熱で、くしゃみが原因で犯人に正体が知れて殺されるってところです。

今ググってみたところでは、花粉症となっていましたが、枯草熱ってのは・・・ある意味名訳だと思うのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギー食品なのよww

2016-03-04 06:53:03 | お題
お早うございます。

どうやら今日も穏やかな天気のようです関東地方、風があまりないのでゴミ出しも楽でした。
何気に足元とか暖かい感じがします、まあ寒の戻りも来るでしょうけど。

昨日都心まで出たら、暑いくらいでした。
いやね、カイロに行ったんですが。

鶏肉解禁!!!!

昨晩久しぶりに、冷凍して取っておいた鶏手羽食べました。
そのせいか今朝がた明日ちょっと攣りました、でも美味しかった><

置いといて、お題「ヨーグルト」ね。

発酵食品アレルギーと牛乳アレルギー抱えてますので、一番食べられない食品です。
まあ一番好きな、と言われますと。

大学出てすぐに、友人の紹介でバイトしたブルガリアレストラン。
ここが自家製のヨーグルト、株をブルガリアから輸入して作ってましてね。
これが・・・・ホントに美味しかった><

まだ今みたいにあれこれヨーグルトの種類の無い時代で、ヨーグルトって言うと子供のおやつのまがい物だった時代です。
そこに、脂肪分たっぷりの牛乳(無調整のギンギン)使ったヨーグルト。

感動モノでした、酸っぱくなくてね。
店で出す時はブルーベリージャムを添えてましたが、そんなもん必要ないほどに美味しかったです。

よく帰りに、持って行った容器に売ってもらったヨーグルト、入れて帰ったものです。
そのレストランはとっくに無くなりましたがね、あれだけのヨーグルトは・・・その後も食べたことはありません・

あ、ちなみに、アメリカのヨーグルトも美味しいです。
何たって、牛乳の脂肪分が・・・以下略ww

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血糖値・・・・だけではないと思うの

2016-03-03 07:08:43 | 日記
お早うございます。

今日もいい天気のようです関東地方、今日も出かけます晴れて良かったです。
にしてもこの1週間は5日出かけました、殆ど普通の人の出勤状態です、と言ってもプライベート込みですが一応仕事関係なのよ。

さて例の、膵臓に関してですが。
ふと気が付いた・・・・。

血糖値と疲労は関係ないって言うか、場合によっては血糖値低い人のほうが膵臓酷使してるってことでないかい?
つまりね、膵臓さんが一生懸命仕事してるから血糖値はいい数値なわけで、働いてる分疲れてる。

いや勿論、疲れすぎて働けなくなって血糖値が上がるんでしょうけど。
でも血糖値が低くたって、疲れてるわけですわね。

特に強い内臓持ってると、疲れていても動いてくれるわけで。
それで疲れがどっと出る、とか・・・?

でもって血糖値に出ないで、今回の私みたいにふつう出るか?ってとこに出ちゃう。

・・・ひょっとして、いきなりの関節痛に襲われた人の何%かは・・・・・原因がこれかも。
いや膵臓だけでなくて、他の内臓もですがね。

まあ今日はカイロに行くので、出来れば鶏肉食べられるようになってるといいんですがね。
肉食わないと、筋肉が付かないです;;

この1週間、往復40分の自転車こぎしてました。
大腿四頭筋を少しでも戻そうとした・・・だけでなく電車代の節約もありますが。

うん、少し戻ったかしら・・・・ジャンプが・・・少し楽になった・・・・かな・・・?
この年で筋肉戻すのは、ほんと大変です^^;

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やらないですねえ、タイプじゃないと思うの

2016-03-02 06:56:14 | お題
お早うございます。

今朝は朝です(意味不明)晴れてます関東地方、風は静かになりました。
でもかなり冷え込んでます、にしても日の出も早くなったです6時過ぎにはお日様の兆しが。

春はまだ遠いけど、その辺りにいるのかな?

さてお題「マラソン」

・・・・・参加しないです、どうにもマラソンとは縁が無いです。
大学時代に1年の時だけクラブやって、そこの合宿で走りましたがね。

正直ダンサーとランナーの筋肉の使い方は、大変に似ているところもありますが、かなり違ってるところもありまして。
一時ダンサーの間で、ジョギングが流行ったことがありました。
ウォーミングアップ代わりにジョグする人が、かなりいたんですが。

そういう時も、スルーしました。
踊る以外に体力使いたくなかったのでww

まあ結局、膝とか痛める人も出て段々下火、今じゃそんな昔のこと知ってる人も減りました。
踊る以外に無理だって言うのにね、筋肉強い人たちがやってたんですがね、付け焼刃じゃ無理だってのww

ちなみに数年前に稽古不足の時、ちょっとだけ走りましたが。
どうも私の身体は、能力以上に速く走りたがるようで、あっという間に息が上がってね^^;

いや、スピードダウンできなくて・・・・あはははは。
1キロも走れないと言う体たらく、でもってたどり着いた公園でジャンプしてたってのは、何なんでしょうね。

そういえばうちのかかり付けの内科の先生、東京マラソンに出てたはずだけど。
どうだったんだろう、後でHP覗いてみましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする