reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか

日記です、愚にもつかないあれこれ叫んだり呟いたり。
生存報告でもありますw
綺麗な身体作りやど素人の株も、更新中。

いつかやるんじゃないかと思ってたけど(T_T)

2024-08-21 06:35:43 | 日記
ぎえええええええええええええ!!

今朝一番の私の叫びです><
ええ、リビングに入った途端に叫びました。

昨晩、もう落ちようかと思った時に。
いきなり仕事が舞い込んできて、根性入れてやったんですが。
思ったよりも時間食って、いつもの就寝時間を過ぎてました。

でまあ、何時も通りに扇風機を消して、小窓を開け。
でもってエアコンを停めて…寝室に移動。
北から風が入って、悪くない状態でした。

んでまあそのまま寝たんです。
そして今朝起きて、リビングに入って…あれ?
涼しいじゃん、さては夜中に南から涼しい空気が入ったかも。

……エアコン…つけっぱなし。

そして上がる心の悲鳴。
参った、いつかやるんじゃないかと思ってましたが。
やっぽやってしまった。

電気代が><

設定温度は30℃だし…でも小窓を開けてた。
昨晩はそれほど暑くはなかった…でも小窓も堺のドアも開けっ放し。

エアコンはと言うと、全力で働いてはいませんでした。
室温キープ的な働き方とでも?

でも…来月の電気代が。

にしても、うちのエアコンには自動内部クリーン機能がついてます。
だからエアコン消しても、止まらないんですよ。
一定時間、クリーンアップしてる。

しかしそれを実際に見たことはありません。
どの程度やってるのか。
今朝初めて見たんですが…もう1時間以上やってる。

これの電気消費量って…どのくらいかかるんだ?
まあ去年からやってるわけですがね。

ああもう、なんて怖い1日の始まり。

やっちゃったことはもう仕方ないし。
繰り返さないよう、注意しなくては。
高齢者、油断禁物!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨晩も派手でした

2024-08-20 06:41:24 | 日記
昨晩、またもや一天俄に…。
もうこのフレーズも書き飽きたと言うか(笑)

まあ夕方以降、いささか曇って不穏な空気があったのは事実です。
でもってYahooも、降るぞ降るぞと脅しをかけてきてました。

しかし、刻々と雨雲レーダーの予測は変化をして。
でもって予報によれば降ってるはずなのに、外を見るとその気配もない。

とか思っていたら、いきなり来ましてね。
それまで何となく、雷の音も聞こえてたんですが。
今度は雷付きの豪雨。

……、シャワー浴びちゃおう。
先日のように、停電で身動き取れなくなるのは。

というわけで、大急ぎでシャワー。
浴びてる間に停電したら目も当てられないので、大急ぎ。

結果としては、よく降ったし雷も落ちたんですが。
先日と違って、中心地ではなかったようで、停電はしませんでした。
そしてやたら涼しくなったので、エアコンを消して。
いや、よく眠れました。

念の為、PCはコンセント抜きましたけどね。
そして今朝方まで降っていたようで、ゴミ出しに出たら地面は濡れたまま。

多少は涼しく感じられたし。
いいことにしよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混雑したスーパーとあまりに時期尚早の100均

2024-08-19 06:38:20 | 日記
台風が来ようとなんだろうと、暑さは変わらない先日のこと。
仕方ないので買い物して、でもって涼む。

いやあ混雑してました、マルエツ。
でもって品物、特に食パンとか空っぽ。

台風に備えて、皆さん買い出しに来ていたようで。
私は単に日常の買い物だったんだけど…。

そしてマルエツの上の階には、ダイソーがあります。
何か面白いものでも、夏物のセールでも。

エスカレーターでトコトコ行ってみると。
セール…は特に無く、季節商品の売り場からは夏物。
携帯扇風機とかアームカバーね。
それらが消えて。





秋物どころか、ハロウィン!!
2ヶ月半も前倒し。
あ、写真については「撮影歓迎」の張り紙がありましたので、問題なしです(*^_^*)

まあねえ、夏の次に来るイベントって。
ハロウィンくらいだけど…( ´Д`)=3

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちと待て!10℃の温度差はあんまりだろう

2024-08-18 06:12:23 | 日記
すっごく…暑かったんです、昨日。
朝からギンギンの日差しで、スタジオに着いたら汗だく。

まあスタジオ内は、昔と違って冷房完備なので。
教えの最中に遭難はしません。

で帰宅時。
幸い最寄り駅についたら日が陰っていたので。
では、冷凍野菜を買っていこう。

ブロッコリと、素揚げのナスを買って。
駐輪しておいた自転車を引き出して、待っていた人がいたのでちょっと急いで。

でもって家の近くの市民センターで、涼みがてらトイレを借りて。
さて帰ろうとしたら…自転車のチェーンの鍵が…無い!
バッグの中にもどこにもない。

急いで駐輪場を離れたし、もしかしたらその時に。
サクッとバッグに入れたつもりで、落としてたか><

幸い市民センターなので、「あのう、自転車のチェーンの鍵をなくしたみたいで」
チェーンを切るカッターとか無いかと、聞いていたところ。
その場にいた女性が、外で合図している人がいるという。

出てみると、シルバーセンター派遣(多分)の掃除のスタッフ。
自転車から少し離れたところに、鍵があると言ってくれて。
ええ、落ちてました><
ありがたいことです…皆さんに最敬礼しました。

てか、冷凍野菜が溶ける!!!

そこから急いで帰宅したら、駐輪場で唸り声が。
見てみると、隣の旦那。
ロードバイクが趣味だと言ってたけど、この暑さの中出かけて脱水を起こしたみたい。

脚がこむら返りを起こしたと。
手持ちの塩タブレットを渡す。
隣の奥さんも娘さんも、水とか経口補水液を持ってくる。

私は頭が暑さで遭難しました。
隣の旦那は、純然たる暑さゆえの遭難。

皆様もお気をつけて。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思ったよりもひどくなく

2024-08-17 05:56:59 | 日記
かなり安全を呼びかけた台風でしたが、思ったよりも被害がなかったようで。
何よりです。

と言うか、昨日の昼間よりも。
明け方のほうがひどかった気がします。
昼間は、北かの風は強く雨も降ってましたが。
そこそこという感じ。

いや、台風にしては妙な降り方でした。
やんで静かになって日がさしそうになって。
いきなり降りはじめ。

これを繰り返してくれました。
流石に家にいるのも疲れたので、1回外に出たんですが。

ええ、最も近場のヤオコーへ。
行きは結構降られて濡れましたが、帰りは止んでました。

そんな感じで夜までです。

ネットするのにも疲れて、、久々にゲーム機(なんとPS2!)起動したんですが。
…ついに壊れたかも><

PS2って、まだ修理できるんだろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うわお、涼しい

2024-08-16 06:52:17 | 日記
予定通り台風が来たようで。
昨晩も、すごい雨音で1回目が覚めたような記憶が。

昨晩は、とりあえず予防策として。
北側の窓を少し閉めて、でもってソックスを履いて寝たんです。
いや暑かったですがね。

しかし朝になってみれば、足元から涼しい風が吹き込んで。
予防策は正解だったと知れました。

幸いゴミ出しの時には雨がやんでくれていたんです。
でもその後また降り出して。

そして今も、PC前に座っていると。
北に通じる廊下から、涼しい風が入ってきています。

思わずインナーを着て、ソックスを履いて。
扇風機をつけることもなく、現在過ごしてます。

まあもちろん、湿度はすごいですが。

ただ怖いのはねえ、明日の予報気温が…38度って。
台風一過とはいいますが、あまりの予報に今からめまいが。

さてこれから台風がマジ、近づくようです。
でも感覚的には、ゲリラ豪雨って感じ?
雨雲予報が、まだら模様なんです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦と言うか敗戦の日

2024-08-15 06:54:33 | 思い出ってほどでもないけど
1945年の今日、日本にとっての第二次大戦は終戦。
莫大な被害者数をもって、この日を迎えたわけです。
もう79年。

そして今朝のYahooでは、終戦の方は無視で。
永田町のゴタゴタしか、トップに出てません。
過去より今、も大事ですがね。
でも、やっと辞める気になったかと思うと、私は嬉しさを隠せません(笑)

置いといて。

私は戦後の生まれです。
終戦から8年ほど経って産まれました。

まだ戦後色は強くて、みんな揃って不意自由囲ってました。
賃貸の一戸建て2部屋に、親子3人済住んでましたね。

向かいには長屋。
そこには、日本人女性と結婚した黒人の兵士さんたちが住んでました。
アメリカ軍基地は割と近くにあったし、実はアメリカさん(と言う言い方してた当時)見慣れてました。
でも基地の方に行くなと、言われていたものです。

私がしっかりと物心ついた頃には、もう食事に事欠くこともなかったんですが。
それでも放出品はちょっと面白い形で見かけました。

駄菓子屋さんの店先に、アメリカ製のガムがね。
大きくてよく膨らむ、かみごたえのあるやつ。
そして包装紙には、アメリカの漫画が印刷されてました。

1個5円だったと記憶してます。
数があったわけでゃ無いので、多分基地かもしくは出入りのアメリカさんから仕入れたのではないかと推測。

甘くて、でもってちょっと変わった味で。
日本のガムと全く違ったかみごたえ。
妙なことを憶えているものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症患者を出さないように…はわかるけど

2024-08-14 06:44:48 | 日記
熱中症患者が増加の一歩をたどっているようで。
行政もあれこれ指示してますが。

その中で、外出先の店とかで涼む。
ってのを奨励してます。

というのも、我ら高齢者は財布が厳しい。
私は年金生活者ではないですが、年金をもらって生活してる人の場合。
その金額内で生活しなくちゃいかんわけで。

結果、エアコンを節約→熱中症。

という図式ができあがる。
それなら外の冷房の効いている場所に避難しなさい。
ってなわけです。

しかしこれがまた、波紋を呼んでいる。
フードコートやイートインコーナーに、高齢者が集まって動かない。
と言う苦情が増えているそうで。

イートインしようにも、フードコートで昼食を購入して食べようとしても。
席が空いていないケースが、増えているらしいです・

そして実際に、食事したいので席を譲ってほしいと頼んだ女性が。
何も食べずにおしゃべりしまくっていた高齢者に「殺す気か」と怒鳴られたとか。

まあ極端な例ですけど、互いを思いやる気持ち…暑いので働いていない人、増えている。
それにいくら行政が、涼しい場所に、フードコートなどに協力も求めたとしても。
そこの経費を補助するわけでもなく。
営業妨害にも当たる行動になっちゃうわけです。

でこうなると今度は、食事とか飲み物を購入しない人が休憩することは禁止。
とかになってしまうかも。

泥沼ですな。

暑くてイライラするのは誰でもそうですけど。
うん、思いやりの気持ち。
「ここ座って食べなさい。自分達はまた後で座るから」

そして暫く歩くことによって、脚の弱りも回避できるかもです。
老害…にならないようにしたいものです(含む私)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはマジにやばい…

2024-08-13 06:43:23 | 日記
本当に、どうにかしています今夏。
熱い、と言う挨拶しか出ません。

昨日も、38℃の予報が出てました。
実際、朝から気温はうなぎのぼり。
息ができない、と言う感じ。

できるだけ早い時間に、スーパーに避難しました。

しかし帰宅してみると、リビングの気温は33℃。
でもって1時間ほどしたら、35℃近く。

ダメだ、エアコン点けないとくたばる。
うん、できるだけ4時くらいまで我慢してるんですが。

うちのリビングの場合、最も気温が上がるのが2時から4時くらいまでです。
そしてそれを過ぎても、熱気が残るのですぐには室温は下がりません。

…昨年エアコンを購入しておいてよかった。
と思いつつも、電気代が…と悲しみを覚える私なのです。

にしても今日も、朝から暑い。
爽やかな朝。なんてどこにもありゃしません。

連休は終わったものの、世間様は今週いっぱいくらい。
お休みなのかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりに野菜が高いので

2024-08-12 06:42:50 | 生活の小知恵(トリビア)
一時収まっていた野菜の値段。
また上がってきてます。

原因はこの、メチャクチャな天候のせいですね。
暑くてしかもいきなりの大雨、まともに野菜が育たない。
農家の皆さんも大変><

そして消費者、特に貧乏人の私も大変。

そんな時の味方が、業スーの冷凍野菜ですが。
でもこの時期は冷たいサラダが食べたい。

例年なら、レタスとキュウリのサラダが定番です。
でも今年はきゅうりが高くて;

で、窮余の策。
乾燥野菜。

いや厳密には野菜ではないですがね。
乾燥わかめを利用することに。

冷たいサラダにはこれ、ぴったりだし。
でもって業スーの乾燥わかめはコスパがいい。

水で戻してレタスの上に置くだけの、簡単なお仕事ですww
栄養も豊富だしね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする