私の場合、教えをやってるレンタルスタジオに行くのに。
まず最寄り路線で都内まで出て、その後都内の「24時間(?)何時もで混んでます」路線に乗り換え。
これがルーティンです。
しかしそうはしないのが私。
最寄り路線の終着駅で降りて、乗り換えるところを…そのまま降りて。
でもって一駅歩きます。
まあ都内の一駅なので、歩いて20分弱です。
もちろんその理由は、節約!!!
電車代の節約にあります。
でもさあ、それだけでないことをこのところ実感中。
このクソ暑いのに、歩く理由。
混雑回避、って理由があったんです。
何しろ最寄り路線の終着駅は、ターミナル駅。
1日の乗降客数が、都内上位。
そして乗り換えの路線も、混雑していない時がない。
そんな路線です。
乗り換え中の駅構内も、乗り換えた先の電車内も。
とにかく混雑。
何時もならこの時期、都心は空いてるんですが(里帰りとかで)。
でも現在、インバウンド客で溢れてます。
いやもう、混雑だけでなく色々とね。
でもってコロナの11波も来てるのに、防御はいい加減。
歩くのはこの時期、暑いし疲れるし。
でもねえ、余計なもんをひっかぶるんだったら、ちょっと根性入れたほうが。
って思ってしまうのです。
まず最寄り路線で都内まで出て、その後都内の「24時間(?)何時もで混んでます」路線に乗り換え。
これがルーティンです。
しかしそうはしないのが私。
最寄り路線の終着駅で降りて、乗り換えるところを…そのまま降りて。
でもって一駅歩きます。
まあ都内の一駅なので、歩いて20分弱です。
もちろんその理由は、節約!!!
電車代の節約にあります。
でもさあ、それだけでないことをこのところ実感中。
このクソ暑いのに、歩く理由。
混雑回避、って理由があったんです。
何しろ最寄り路線の終着駅は、ターミナル駅。
1日の乗降客数が、都内上位。
そして乗り換えの路線も、混雑していない時がない。
そんな路線です。
乗り換え中の駅構内も、乗り換えた先の電車内も。
とにかく混雑。
何時もならこの時期、都心は空いてるんですが(里帰りとかで)。
でも現在、インバウンド客で溢れてます。
いやもう、混雑だけでなく色々とね。
でもってコロナの11波も来てるのに、防御はいい加減。
歩くのはこの時期、暑いし疲れるし。
でもねえ、余計なもんをひっかぶるんだったら、ちょっと根性入れたほうが。
って思ってしまうのです。