reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか

日記です、愚にもつかないあれこれ叫んだり呟いたり。
生存報告でもありますw
綺麗な身体作りやど素人の株も、更新中。

一駅歩く理由はね

2024-08-11 06:11:05 | 生活の小知恵(トリビア)
私の場合、教えをやってるレンタルスタジオに行くのに。
まず最寄り路線で都内まで出て、その後都内の「24時間(?)何時もで混んでます」路線に乗り換え。

これがルーティンです。

しかしそうはしないのが私。
最寄り路線の終着駅で降りて、乗り換えるところを…そのまま降りて。
でもって一駅歩きます。

まあ都内の一駅なので、歩いて20分弱です。
もちろんその理由は、節約!!!
電車代の節約にあります。

でもさあ、それだけでないことをこのところ実感中。
このクソ暑いのに、歩く理由。
混雑回避、って理由があったんです。

何しろ最寄り路線の終着駅は、ターミナル駅。
1日の乗降客数が、都内上位。

そして乗り換えの路線も、混雑していない時がない。
そんな路線です。

乗り換え中の駅構内も、乗り換えた先の電車内も。
とにかく混雑。

何時もならこの時期、都心は空いてるんですが(里帰りとかで)。
でも現在、インバウンド客で溢れてます。

いやもう、混雑だけでなく色々とね。
でもってコロナの11波も来てるのに、防御はいい加減。

歩くのはこの時期、暑いし疲れるし。
でもねえ、余計なもんをひっかぶるんだったら、ちょっと根性入れたほうが。
って思ってしまうのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遭難していた人

2024-08-10 05:54:05 | 日記
スーパーに行くか本屋さんに行くか。
暑いので避難場所をボケーっと考えつつ家を出て。
でもって途中の市民会館で一休み。

本屋(大規模古本屋)までは遠いし、スーパーでいいや。
と自転車を走らせていたところ。
道端にタクシーが止まり、そして80代くらいの女性がドアの外のところでへたり込み。

運転手さんと、身内の(多分娘さん)の2人が助け起こそうとしているところで。
無理そうに見えたので、手をを貸すことに。

切れ切れに聞いた話をつなげると。
・おばあちゃんが家の玄関で倒れていた(結構長時間、一晩中?)
・娘さんが救急車を読んで病院に。
・病院で検査して特に入院は必要ないと言われた。
・でもってタクシーで帰宅、下車しようとして果たせず道路に座り込み。
・脚もどこもかも痛くて動けないと当人。

とにかく足に力が入らない、痛いということで。
段差のある場所で座らせたほうがいいと意見の一致。
運転手さんが上半身を受け持って、娘さんと私で足を持って運び。

でも上体を起こすこともきついという。
これはもう、病院にUターンしたほうが良さそう。
がしかし、この状態でタクシーに再度乗せるのも無理。

ということで、娘さんが再び救急車を呼ぶ。
話し合いは難航(すぐに命に関わるってわけではないので)したものの、何とか手配。

いやすぐに命にかかわらないとしても、このまま置いておいたら熱中症になりそうだし。
あとは救急車が来るのを待つだけだけど、娘さんもパニクってるので。

「タクシーの運転手さんには料金支払ってお帰りいただいたほうが」
と進言したところ、支払いは終わっていると言うし。
まあ運転手さんも、見捨ててさっさとずらかるような人ではなかったわけです。
それでも、ホッとしてましたけどね。

結局私はと言うと、救急車が来るまで。
ばーさんの頭の上に、買い物用のトートバッグをかざして日傘代わりにしつつ。
放って置くと後ろにひっくり返っちゃうバーさんを、支えておりましたです。

うん…認知も少し危なさそうだし、脚も自力で動かせそうもないし。
娘さんだけじゃどうにもならんだろう。
入院してもらったほうが、いいと思う。

30分ほど結果的に付き合ったので、マジ汗かきました。
でもなあ、私だって何時ああなるかわからんし。
うん、お互いお様さあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い通りにならない身体(深刻な問題ではなくww

2024-08-09 06:52:31 | 生活の小知恵(トリビア)
この時期、イネ科のアレルギーで湿疹ができる。
と過去にもかきました。

これが本当に痒いんですが。
とにかく掻かないようにしつつ、ひたすら我慢。
バンソーコーを貼って、衣類の擦れから守る。

しかしこれがまた、貼りづらい部位にばかり出来ます。
背中とかね。
でも今年は、腕とかにできてるんで助かったと思って…いたんですが。

お尻に出来ました…。
とっても貼りづらかったです><

そして髪の毛。
例の空白地帯もまだ健在です。

もちろん暑いこともあり、せっせとバリカン使って短くして。
帽子とかバンダナでも少しは涼しく。

しかし空白地帯以外の髪の毛。
大変に元気です。

元気なので伸びます。
故に、坊主頭を維持しようとすると。
週に1回、最低でも2週間位1回は手入れが必須。

その元気さを、空白地帯に分けてあげてくれ><

本当に、思うようにならない身体です(T_T)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の荒れよりもひどかった><(特に停電

2024-08-08 07:01:56 | 生活の小知恵(トリビア)
昨日、一応雨の予報は出てましたが。
対して降りそうもなく見え…甘かった。

午後の6時ころ、ボケっとネットを彷徨っていたら。
一天俄に…でもなかったんですが、降りはじめ。
そして気がついたら雷のオーケストラ。

これすごいわ、とか思っていたら停電です。
それも、復旧しないのよ><
10分経っても、何も起こらない。
線路の向こうは…明かり点いてるなあ。

とりあえず、PCとかモデムとかあれこれ。
コンセント引っこ抜いて、と。
エアコンも見事に消えてるけど、まあいっか。

まあこういうときのために、用意の懐中電灯を持ち出し。
100均のですが、スタンドにもできる。
でもってスマホとPCテザリング、うちのPCはノートだし充電しっかり。
加えて、充電式のミニ扇風機もあるし気温は激下がっていた。

PC脇に懐中電灯を立てて、PC立ち上げて。
でもってニュースとか見つつ、パズルゲームして時間つぶし。

結局1時間以上停電してて、風呂にも入れず;;
でも室温も下がって快適なので、いいことにしよう。

それでも復旧してすぐに風呂とトイレに駆け込みましたが。
いや1時間以上停電していたせいでしょう、濁り水がひどかった。

まあね、手元に 水も置いてあったし。
クールネックバンドも、何故か冷蔵庫にしまわずにあったし。

しっかし、充電できる家電ってこういった時、本当に便利ですねえ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

購入しちゃった…てか約定してたww

2024-08-07 06:34:43 | ど素人の株w
優待目当ての株購入。
ちょっと気になったのが、ニチバンでした。

バンソーコーとか必需品ですし、こうした日用品の会社がぶっ潰れることは少ないのでww
でもって株価暴落。

週末に、平均株価より5円安く値を付けておいたんですが。
1昨日見てみたら、約定してました。

その時点で株価は、まだ下がって…上がりましたな。
不安定にもほどがある。
でもまあ、いっか。

ニチバンの優待約定日は9月だし。
配当金もそこそこだし。

正直、証券会社の口座に遊んでいたお金もあったし。
ということで…。

持ち株はまた元の数値に戻りました。

ちなみに、ニチバンはかなり…私の持っている株さんたちの中では。
株価が高いです(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これまた珍しいことですが

2024-08-06 06:38:42 | 生活の小知恵(トリビア)
あまりの暑さに、いつもの夏にはやらないことをやってます今夏です。
先日書いた、家の中で裸足で夏用ルームシューズ履き、もそれです。

それに加えて、スポーツドリンクの買い置きも。
…やってるんです、この金のない時に。

というのも、先日も書きましたが。
私の身体は水分の吸収がよろしくなく。
摂取しても排出されちゃうんです。

でもスポーツドリンクなら、そこそこ吸収してくれます。
仕事柄、最初のスポーツドリンクであるポカリが出た頃。
ええ、買いました。

当時のポカリは糖分が少なくて、ボケた味でした。
正直あの方が好きです。

とにかくその後出た同様の製品も甘すぎて、粉末を買って溶かして飲んだりしてました。
でもまあ、塩タブレットが出来たおかげで。
出先では水とタブレットもしくは塩の粒(岩塩)。
家では、水だけだったんですが…昨年まで。

でも今年の暑さはもう、それでは脱水起こしそうで。
外出時もタブレットだけでは足りず。

とはいえ、そのまま飲むのは無理><
なので、20分の1くらいかなあ薄めて飲んでます。

少しはマシ、のようです。
ポカリの大瓶や、グリーンDAKARAの大瓶が冷蔵庫やキッチンの片隅で。
スタンバイして、出番を待ってます。

やれやれ、なけなしのお金が(T_T)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ踊るよww

2024-08-05 06:43:55 | 日記
人工股関節も何のその…とは行きませんが。
でもまだ踊れる。

ということで、またもやYouTubeに恥知らずにもアップしたというww

笑ってやってください。

人工股関節の高齢者は踊る

クリックでYouTubeに飛びます。
直接リンクする方法がなくてね。

いやFBには直接リンクできるんで、実は昨晩のうちにアップしたんですが。
このブログには…リンク貼るしか無いようです。

別窓では開きませんので、別窓開く方は右クリックでよろしくです。
m(_ _)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い中皆様お疲れ様ww(祭りの日)

2024-08-04 06:13:55 | 日記
8月の初めは、地域の市民祭りです。
非常に賑わいます。

最も問題になるのが、花火です。
打ち上げ花火、1時間にわたって華やかに打ち上げられるので。
とにかく近隣からのお客さんが多い。

以前は教えが夕方だったので、花火開始時間と帰宅時間が重なって。
本当に泣きそうな目に会いました。

今は教えが朝なので、昼過ぎには帰宅できます。
でも一応、自転車は何時もとは逆の出口。
西友の駐輪場に止めて。

でもって西友の物の値段のリサーチもしておく。
ふむ…上がってるなあ、しばらく来なかったら。
んでもって、相変わらず生鮮食品類…高い。

がしかし、飲料は安い。
2Lのグリーンダカラが、148円。
今のところ周辺では最も安いと記憶しておきましょう。

そして帰宅後2時間。
もうダメ…茹だる、頭おかしくなる。
リビングの室温は、34℃でした。
仕方ないので、エアコンのお世話に。

今年は予定通りに花火が打ち上げられ、リビングから見られる私としては。
あえて言ってしまおう…飽きたwww
ここに引っ越してきて30年近く、見てるんです。

スタッフさんもわざわざ近くまで見に行った人たちもお疲れ様です。
いやもう、リビングでのんびり見られる者の傲慢さで。
フィナーレだけ、楽しみました。
いやだって、もう飽きたし(笑)

そして今日も、まだ祭りは続く。
混雑に巻き込まれないように、今日も西友に止めるかなあ、自転車。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イネ科アレルギーの季節だあ

2024-08-03 05:53:12 | 生活の小知恵(トリビア)
イネ科のアレルギー…だろうとかかりつけ医は言います。
つまり、何かしらの問題が発症する時期が、当てはまるというわけです。

そして夏から秋にかけて、もちろんお米の稲以外のイネ科植物の問題もあり。
湿疹が身体に出来ます。

特に大きな湿疹ではなく、本当にポチ…です。
指先でわからないこともあります。

しかしこれが痒い><
めちゃ…痒い。

何を塗っても治まらないので、我慢するしか無いのです。
ポチっと痒くなったら、そこにバンドエイドを貼ります。

まあ近頃では、あかぎれ用のバンソーコーを貼ってます。
普通のバンソーコーよりも薄く、パッドもなく。
そしてかぶれにくいのです。

とりあえずカバーしておけば、つい「掻いちゃった」ってこともないから。
とにかく一応、貼っておきます。

実はすでに、2か所。
ポチ、がね。

痒いのをひたすら我慢の子なのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感覚が馬鹿になってますな

2024-08-02 06:43:35 | 日記
いやもう、暑いとしか言えない昨今。
35度も当たり前というか、35度でまだマシという感じ?

昨日のこの地域、北からそこそこいい風が入って。
気持ちの良い、暑い日でした(意味不明)

そして気温はと言うと、ギンギンに晴れていたのに33℃程度。
リビングも、32℃。

で…涼しいじゃん。
とか思う自分がいます。

その結果、エアコン点けずに食事の支度して。
扇風機だけで食事して。

その後やっと、エアコンを点けました。

いや食後はね、代謝のいい身体なんで。
めちゃ暑くなるんです、私><

にしてもさあ、32℃で「それほど暑くない」って。
かーなーり、感覚がおかしくなっていますよねえ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする