久しぶりにキャップを作った!、のは先週だったか・・・
夏だし、こんな明るい色でもいいじゃないかと。
作り方を思い出しながら・・・。
で、昨日、午前中に今までとは違う形のマスクを順調に試作し、
午後になって、別の物を縫おうをミシンに向かったら・・・・
ミシン、まったく、動かず・・・・・なになになに・・・・????・・・・えええ~!!!
とりあえず、ランプは点くが、フットコントローラーを踏んでもまったく動かない。
これは私にとって一大事!
購入から○十年はたっている古いミシン。ずっとこれで色々作ってきた相棒。
今はほとんどが電子ミシンだが、これは電動ミシン。
電気で動くのはモーターのみ。
なので、比較的修理はしやすいと言われているが、
モーターの故障でなければ、フットコントローラーの断線か・・・・
ネットで古いミシンに合うコントローラーがあるかを調べ、やっと注文したけれど、
到着まではしばらくは時間がかかる。
品物が来たところでモーターの故障なら本体を修理しなければならない。
どうなるか、わからないが、使い慣れているので、まだまだ使い続けたい。
(新規購入は簡単だが・・・)
手縫いでできる物もあるが、やっぱり、ミシンがないと、困る。ほんと、困る。
大ピンチである。