のぽぽんママとのぽぽん兄弟

その名の通り、のぽぽんとしたママと兄弟の日記もどき。

伝染性紅斑。

2019-04-14 | Weblog
聞いたことあります?
伝染性紅斑。
では、リンゴ病は?
私は小学校の頃、超がつく赤ら顔で、よく「リンゴ病だー」とからかわれてました。子どもがかかる伝染病で、ほっぺが真っ赤になるやつです。症状は軽く、ほっぺが赤くなる頃はもう感染力はないそうです。
なんでそんな話をするのかって?
前々回、体が全身、赤まだらになったと書きましたが、実はあれ、リンゴ病だったらしいのです。

医者に行ったら、薬疹、と言われましたが、まったく身に覚えがなく…
問題はそのあとですよ。
両腕、両足がとてつもなく痛い!
筋肉とかじゃなくて、骨が痛いような。
よく高熱出るとき、関節痛あるじゃないですか。あんな感じかな。
5秒と立っていられない。幸いにも、歩くのは痛くないので、ずっと足踏み。
「りくちゃさん、なに踊ってんすか」
と同僚に不思議がられる始末。
痛いんだよーぉ。

立ち止まると痛いから、信号待ちができない。
台所に立つのも無理。
顔も洗えない。(歯磨きは座ってできるから大丈夫)
いや、マジで痛かった…
立ってられないとか初体験で…
どうなっちゃってるの?と。
血液検査とかもしたんですが、イマイチわからず。
で、症状を検索したら、最初に話したリンゴ病が出てきた。
「子どもは軽症だが、大人の女性がかかると重症化」
「関節痛を伴い、歩けないくらいの痛み」
「リウマチと間違える人も」
体のまだら状態もにてる。でも、稀なことなので、なかなか医者もわからないし、調べようもないらしい。
痛みは一週間から長くて一ヶ月…
マジかよー?どうなの?本当にリンゴ病かな?我が家ではここ最近、リンゴ病なんてかかってなかったけど?

…と。

「レン、あんた、なんか右頬赤くない?引っ掻いた?」
寝起きの次男の右頬が、2ヶ所、引っ掻いたように赤い。
数時間すると、左も赤く…
え、これってまさか。

翌日、夫が病院に連れていくと
「リンゴ病ですね!」
「実は妻が…かくかくしかじか」
「お母さんから移ったんですね‼」

やっぱりリンゴ病かよー‼
こんなに痛いのか大人のリンゴ病…っ。
骨が軋む痛さ…
子どもはただ頬が赤いだけなのに‼️

で、2日後、仕事中、スマホに長男からメッセージが届き。
「足が真っ赤~😭」

あーあ…

そして翌日…



はい真っ赤。
ま、やっぱり、長男もただ赤いだけで、何の症状も出なかったけど。

やっと一週間経って、痛みが消えました!
ちょっとそのあとかゆみに襲われましたが。

私は、腕、お腹、足が、まだらに赤くなりました。顔は少しだけ。
じんましんと違い、ぼこぼこはしてませんでした。模様みたいな感じ。
じんましんのお薬はまったく効きません。
ソファーに足を投げ出す。お風呂、寝るのが楽でしたが、腕の痛みはどうやっても楽にはなりませんでした😞💦
私は立ち止まらなきゃ痛みに耐えられたので(止まったら最後、骨がやられる痛み)、仕事はできました。
朝礼は椅子に座らせてもらいましたが…

子どもの病気、あなどれない!
大腸炎の直後にかかってしまったので、本気で体がどうにかなっているのかと焦りました。
体力、免疫力つけなければ!