何はともあれ、王JAPAN・世界一おめでとう!!!
ばんざ~い \(^o^)/
今日は、旦那の仕事に関連するということで…「うどん」を求める旅に出かけてきました。
先日も美味しい讃岐うどんがあったとかで出かけたんですが、あいにく定休日…その後、TVに紹介されてた店に行ったけれど定休日…がっかり。
今日はそのリベンジも兼ねて!!!
熊本県人吉市にその噂のおそば屋さんがあるそうで。
なんでも鶏肉の入った「かしわうどん」が評判らしい。
途中、電気屋さんで野球を観戦。
ラジオを期待してたけど、入らなかった…
高速代をケチった夫婦は、地道に3時間近くかけて目的地「丸一そば」さんに到着。
店の中はほどよく古びていて、店員さんたちが狭い厨房と通路を行ったりきたりしています。着いた時は満席!!みんなTVの野球に釘付け…
相席だったのでそれほど待たされることもなく、旦那は「かしわうどん」私は「親子そば」を注文。
ふむふむ… ものすごい好みではないけど、美味しいです。
ちょっと私にはダシの味がしょっぱく感じるかな。
でも溶けたふわふわの卵がいい感じ。
量は軽めです。
またたくまにたいらげ、他のお客さんのために早々に店を出ました。繁盛してたよ~~~。
忙しそうだけど、接客はとても丁寧。とても好感が持てました
その後は、近くの公園で一休憩。
サッカーボールに夢中になって遊んでいる小型犬(なんだっけな、あれ…ど忘れ)に心を和ませて、また帰路に。
満たされた私は寝てしまいました
…ごめーんダーリン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
旦那の希望もあって、先日行けなかった讃岐うどんのお店に。
そこで「ぶっかけ天ぷら」「肉うどん」「カレーうどん」を注文。
もうしばらくうどんはいいとです…(ーー;)ウップ
あたたかいうどんはそんなにも感じなかったけど、ここはうどんにコシがあって、ぶっかけはなかなか美味しかったです!!でも歯の弱い人とか、物を飲み込むのが辛い人にはきついかも。大根おろしとうどんは合うなぁ~~~。
ここも接客は気持ちいいレベル。
やっぱりね、大事だと思うの、味だけでなく店員さんの対応ってね。ダーリン、そこも忘れずにね!!!
…ってなわけで(どういうわけで?)夕食は放棄。
無理無理。お腹空かないもん
旦那は頑張ってカレーうどん作ってますけど。
研究って…大変ねぇ~~~
もうお腹が…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
そうそう、途中で、川沿いに長々と広がる菜の花畑を見ました。すっごいキレイだった~~~。
山には桜もチラホラ開花してて、春はすぐそこに!!!
「ちびまるこちゃん」で春「うらら」を探すというのをやってたけど、まさしくうらら、でしたね~~
ばんざ~い \(^o^)/
今日は、旦那の仕事に関連するということで…「うどん」を求める旅に出かけてきました。
先日も美味しい讃岐うどんがあったとかで出かけたんですが、あいにく定休日…その後、TVに紹介されてた店に行ったけれど定休日…がっかり。
今日はそのリベンジも兼ねて!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
熊本県人吉市にその噂のおそば屋さんがあるそうで。
なんでも鶏肉の入った「かしわうどん」が評判らしい。
途中、電気屋さんで野球を観戦。
ラジオを期待してたけど、入らなかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
高速代をケチった夫婦は、地道に3時間近くかけて目的地「丸一そば」さんに到着。
店の中はほどよく古びていて、店員さんたちが狭い厨房と通路を行ったりきたりしています。着いた時は満席!!みんなTVの野球に釘付け…
相席だったのでそれほど待たされることもなく、旦那は「かしわうどん」私は「親子そば」を注文。
ふむふむ… ものすごい好みではないけど、美味しいです。
ちょっと私にはダシの味がしょっぱく感じるかな。
でも溶けたふわふわの卵がいい感じ。
量は軽めです。
またたくまにたいらげ、他のお客さんのために早々に店を出ました。繁盛してたよ~~~。
忙しそうだけど、接客はとても丁寧。とても好感が持てました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
その後は、近くの公園で一休憩。
サッカーボールに夢中になって遊んでいる小型犬(なんだっけな、あれ…ど忘れ)に心を和ませて、また帰路に。
満たされた私は寝てしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
旦那の希望もあって、先日行けなかった讃岐うどんのお店に。
そこで「ぶっかけ天ぷら」「肉うどん」「カレーうどん」を注文。
もうしばらくうどんはいいとです…(ーー;)ウップ
あたたかいうどんはそんなにも感じなかったけど、ここはうどんにコシがあって、ぶっかけはなかなか美味しかったです!!でも歯の弱い人とか、物を飲み込むのが辛い人にはきついかも。大根おろしとうどんは合うなぁ~~~。
ここも接客は気持ちいいレベル。
やっぱりね、大事だと思うの、味だけでなく店員さんの対応ってね。ダーリン、そこも忘れずにね!!!
…ってなわけで(どういうわけで?)夕食は放棄。
無理無理。お腹空かないもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
旦那は頑張ってカレーうどん作ってますけど。
研究って…大変ねぇ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
そうそう、途中で、川沿いに長々と広がる菜の花畑を見ました。すっごいキレイだった~~~。
山には桜もチラホラ開花してて、春はすぐそこに!!!
「ちびまるこちゃん」で春「うらら」を探すというのをやってたけど、まさしくうらら、でしたね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
九州は方言の系統と同じように味も分かれるんよ。
わかり易く分けると「長崎・佐賀」「福岡・熊本」「大分・宮崎」そして「鹿児島」みたいに。
だけど「長崎・佐賀」と「福岡・熊本」は言葉や味覚が近い感じかな。
「大分・宮崎」の味には四国の流れも少し入ってるようだし、「鹿児島」には九州の他の県とはかなり違う言葉や確立された食文化があるみたい。
関東もそんな感じで微妙に分かれてたりすんのかな?
りくちゃんも縁があって九州の地に来たワケだから、いろんな土地の文化に触れて楽しんでね☆
丸一そばじゃなくて??
そばフリークボンボとしては
初耳じゃな。
鹿児島のほうが近そうなのに、不思議だねー。
しゃべってる言葉は、私にはどこ寄りか判別がつかなかった…σ(^◇^;)
関東は、他県から来る人が多いから、統一感が無いというか、何でもあるというか、混合してしまっているというか…
でもやっぱり、埼玉寄り、千葉寄りってあるかもね☆
(すみません、急いで直しました…Orz)
ボンボさん、そばフリークなんだ???
美味しいお店あったら教えて~~~