のぽぽんママとのぽぽん兄弟

その名の通り、のぽぽんとしたママと兄弟の日記もどき。

中学生日記。

2007-11-09 | Weblog
昨日、旦那とデートしてて、塾に行く中学生を見かけ、
「大変だなぁ」と思ったけど、
考えてみりゃ、私も中1から三年間、塾に通った身でしたww

しかも、火曜休みしかないバレーボール部に入っていたので、6時過ぎまで部活(日曜は試合とか~)。で、そのあと週3くらいで9時過ぎまで塾。
しかも2年から部活は部長、クラスでは3年間の中で4回学級委員してましたね…
なんて忙しい中学生(笑)
んで、わりと予習が好きで(特に英語)、で、趣味の小説なんかも書いてたりしてたわけだから、充実といえば、充実した生活…
戻りたいとは思わないけど、別にいやな思い出でもないな。
勉強好きだったのよ、あの頃はね…
片思いだったけど、恋もしてたしね…

でも、部活でお腹空くし、塾でお腹空くし、
たぶん行く前と帰ってきてからもご飯食べてたんじゃないかな?
なので、受験で部活をやめたら、激太り。
史上最悪に太りました。

そして高校ではもうグータラしまくり(笑)
気の超合う友達たちと出会い、それはもう楽しい日々を過ごしました。
痩せないまま…(笑) 彼氏もできず…www

あの頃、ああだったらとか、こうだったらとか、
そんなことも考えてみたけど(痩せて、彼氏がいて~とか)
今の私がいるんだから、いいんだろうな。
けっこう、人とのめぐり合わせには恵まれてると思うし!!
(学校にしろ、会社にしろ、楽しい仲間にいっぱい出会えたし、今も出会えているからね)

貧乏だけど…(笑)
衣食住には困ってないしさ。
たまに思うのよ。
悩んでた中坊の私に、「結婚もできるし、赤ちゃんもできるぞ」って伝えてあげたいな、と。
相手まで教えたら、がっかりするかしら…www

記念日って何だろね。

2007-11-07 | Weblog
結婚記念日だったのですよ、昨日。
旦那も風邪治りかけだし、お酒も控えてる身なので、
お家でひっそりとお祝い。
体調もわりとよかったので、
仕事から帰ってきてから一気に洗い物を片付け、
「煮豚」「ポテサラ」「蒸し鶏とキャベツのサラダ」を作り、
買って来た中トロの握り寿司を並べて~~~。

そして旦那が買ってきてくれたMoetのシャンパンで乾杯。
といっても、私はほんのちょーーーっぴり、ね。

2周年です。3年目突入。早いなぁ。
ま、出会ってからは7年と半年なんですが。

記念日ってのはホント、お互いしか意味のないもので。
お互いが忘れちゃったら、消え失せてしまうもの。
人の心が支えていくもの… なのかしらん。
グラス合わせただけだけど、十分、満足。
二人で一緒にってので、完成するものよね。
プレゼントとかは特にしません。必要ない気がするし…
もうちょっと月日を重ねたら、お互いに感謝をこめてってのもいいのかもね♪

「来年は3人で祝っちゃったりするのかな?」
「そうでなかったら困るだろ」

来年はここにもう一人いるのかぁ。信じられない。
イヤ今まさに私の中にいるんだけどさ。

あ、そうそう、たぶん、まだ私にしか分かんない変化だけど。
じっと静かにしていると(たとえば夜、寝てるときとか)
おへその下辺りが、プクッ、ポコッ、てします。
「んんん??」って変な気分になるけど。
これって胎動なの???かな?????

やっとこさ。

2007-11-05 | Weblog
復活しました!
いや~~~地獄でしたよホント。
どこまでの地獄かはちょっとこの場じゃ書きづらいけど、
胃痛と腸痛。最低最悪でした。
今は薬も飲むのをやめて、
ほぼ通常状態かな。ちょっと動くのは億劫だけど。

あ、赤ちゃんは元気でした。
ちょうど5ヶ月だよ。
全身が見えるのも今くらいまでだといわれました。
それだけで痛みが軽減ってモンよ。

そういえば、そんな苦しみの中、また旦那とケンカになりかけました。
いや、たぶん、私がナーバスになってるんだと思う。旦那はそんなに深い意味じゃなかったんだと…思うんだけど、私にはすごく辛かった。
ま、家事のことやね。確かに家がちょっと荒れ始めてるんだけど…
体が思うように動かないから、なかなかいっぺんにはできないのよ。
洗い物も、少しずつ少しずつじゃないと、立っているのが辛い時もあってね。
軽い一言が、ズドンと応えて、私が反論すると、旦那は驚いてました。
「なんでそんなに怒るんだ?」と。
言葉が頭をぐるぐる回るけど、言葉になんない。泣き喚いて怒るとかイヤだから、余計に口が聞けなくなって…
旦那が作ってくれたご飯を食べながら、旦那は普通に話しかけてくるけど、私が返すのは「うん」「さあ」「わからない」の3語。
食後、私は隣の部屋で黙々と洗濯物をたたみ始めました。
すると…

旦那は洗い物をすべて洗い上げ、食器を片し、台所をピカピカにし始めました。
居間に戻ると、やっぱり旦那は普通に話しかけてくる。
だから私も、今度は普通に返答をする…

本当はね、ありがとう、とか、ごめんね、とかお互いにあったほうがいいんだろうけど。
こういうのも夫婦の形なのかなとか。
旦那が反省したのか、何を思ったのかまではわかんないけど。

お互いフォローしあえるのがいいんじゃないかなとか。
まだまだ妊婦生活は長いからね。
少しずつ気持ちは伝えていくよ。
旦那には妊婦に気持ちをいきなり分かれって言っても無理だしさ。
そもそもフェミニストじゃないし(笑)

頑張りましょう!