瞑想室があるカトリック教会を見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/17/0e08a8afeb22f7d37f254c9a23d0bcca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/49/32ade53377ef0e26a68ad45715126292.jpg)
左、教会内の瞑想室への入り口。右、ドアにある瞑想室の案内。
左のイラストはどう見ても座っている坊主。右の解説には「Za-Zan」の文字が見える。
この教会は13世紀に建築されたものである。長い伝統に異国の宗教や思想を取り入れる斬新さ。
朝8時半から夜8時まで開放されていて、来室者は自由に座っていいのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/50/da97529491b2540b01d70879e6bec923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c7/6938f450e89d1131ad10c95f9384bd06.jpg)
二重になっているドアを開けると、室内はこんな風。さすがに畳は期待できないかぁ。
ちゃ~んとキリスト教のシンボルも掲げてある。
私は日本で瞑想のトレーニングをしたことがあるのでちょっとしたコツなどをまだ覚えているのだが、
きちんと座るには小さい座布団状の物があると楽である。
室内にはそれらしきものがあまりなく・・・あれ?この押入れみたいなところは何だろう?
って開けてみると・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4a/8278be18f882ad46f898d7c63d48b38e.jpg)
やったね、瞑想道具。
週に2度ほど瞑想の指導もある様子。今度、参加してみよう~
さあ、久しぶりにこの素晴らしい環境で座ってみるか・・・
と思ったのだけど。
なぜかここでも、ぶっ倒れるだけのりす。
床暖房で気持ちよかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/17/0e08a8afeb22f7d37f254c9a23d0bcca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/49/32ade53377ef0e26a68ad45715126292.jpg)
左、教会内の瞑想室への入り口。右、ドアにある瞑想室の案内。
左のイラストはどう見ても座っている坊主。右の解説には「Za-Zan」の文字が見える。
この教会は13世紀に建築されたものである。長い伝統に異国の宗教や思想を取り入れる斬新さ。
朝8時半から夜8時まで開放されていて、来室者は自由に座っていいのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/50/da97529491b2540b01d70879e6bec923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c7/6938f450e89d1131ad10c95f9384bd06.jpg)
二重になっているドアを開けると、室内はこんな風。さすがに畳は期待できないかぁ。
ちゃ~んとキリスト教のシンボルも掲げてある。
私は日本で瞑想のトレーニングをしたことがあるのでちょっとしたコツなどをまだ覚えているのだが、
きちんと座るには小さい座布団状の物があると楽である。
室内にはそれらしきものがあまりなく・・・あれ?この押入れみたいなところは何だろう?
って開けてみると・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4a/8278be18f882ad46f898d7c63d48b38e.jpg)
やったね、瞑想道具。
週に2度ほど瞑想の指導もある様子。今度、参加してみよう~
さあ、久しぶりにこの素晴らしい環境で座ってみるか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/42/5436ed9943bda1b25cb2c5d1fd53d5dc_s.jpg)
なぜかここでも、ぶっ倒れるだけのりす。
床暖房で気持ちよかった~