VK0EK のリアルタイム・ログ http://www.dxa3.org/
いいです!
ほぼリアルタイムで QSO した局が地図上に表示されます。
また、現在 QRV しているバンド・モードがわかるので、安心して【他の雑用】ができます。hi
残り時間も表示されます。まだ、17日以上あります。
混乱が起きないよう、いろいろ配慮されたシステムに拍手!
予想通り、極跨ぎでは無いので素直に南西方向から聞こえてきますね!
世界の需要を十二分に満たしてくれる予感です。
VK0EK のリアルタイム・ログ http://www.dxa3.org/
いいです!
ほぼリアルタイムで QSO した局が地図上に表示されます。
また、現在 QRV しているバンド・モードがわかるので、安心して【他の雑用】ができます。hi
残り時間も表示されます。まだ、17日以上あります。
混乱が起きないよう、いろいろ配慮されたシステムに拍手!
予想通り、極跨ぎでは無いので素直に南西方向から聞こえてきますね!
世界の需要を十二分に満たしてくれる予感です。
ちょっとじらされちゃって、クラスターには、QRV前から1000個以上のレポートが上がったりなんかしていましたが、無事、日本時間の深夜から電波が出始めたようです。既に QSO された JA も多いようで、先ほど知り合いで、ハードで上がりの方をログ検索したら、ランプが点灯していました。QSOされた各局おめでとうございます!
画像は、【パイレート・ペンギン】との愛称で、VK0EK のホームページに掲載されています。ずっと見ているとなんか愛嬌があっていい感じに見えてきます。hi
ちなみに、今朝は5時過ぎからワッチを開始しましたが、まさかのスノーノイズ(9+)で、7MHz の信号のかけらを 539 で聞いた程度でした。