周囲を城壁で囲まれた世界遺産、トロギルを訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9f/913eeeb42ed6ca6ce528bca9f91f2d8e.jpg)
上の写真は城壁の外にあるスペースで、門限に遅れるとここで一晩過ごすしかなかったそうです。城壁の中は200mx500mくらいの広さで、沢山の店やカフェ、はたまた賃貸住宅なんかもありました。
ここのアイスクリーム、イチジク味が美味い美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6b/3d5b8064e4961225e3b0c93a82246d95.jpg)
約2時間の散策の後、次の世界遺産、スプリットのディオクレティアヌス宮殿へ。スプリットは人口20万ほど、クロアチアの中では大都会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/72/8e4e41d3bd9567910a5327c89b5914b2.jpg)
右に見えているのが宮殿の外壁、元々は1階までは海の底(地下)だったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/71/3c61ccdad5efb9eec43acd11d9d6b729.jpg)
宮殿の中心部、その昔、皇帝が演説したお立ち台から撮影した写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/9cbd16b7b5b27b83f8636a32ef5effa8.jpg)
クロアチアにあるスフィンクス、3500年前のものだそうです。
次の目的地、ドゥブロヴニクに向かう途中、ボスニアヘルツェゴビナに入出国しました。物価と税金が激安とのこと。ワイン3本の他、チョコレート、蜂蜜などをスーパーのカゴ一杯買って、なんと24ユーロ、約3000円、もっと爆買いすればよかったです。
ボスニアヘルツェゴビナの風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/c005b7b86def1857f111c4bea5277f9f.jpg)
今日はモンテネグロに向かいます。クロアチア、スロベニア、ボスニアと違い、国境でかなり時間がかかる(出入国が厳しい)とのことで、朝早い出発です。夕方、順調にいけば、いよいよ「魔女の宅急便」「紅の豚」の街へ!とても楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9f/913eeeb42ed6ca6ce528bca9f91f2d8e.jpg)
上の写真は城壁の外にあるスペースで、門限に遅れるとここで一晩過ごすしかなかったそうです。城壁の中は200mx500mくらいの広さで、沢山の店やカフェ、はたまた賃貸住宅なんかもありました。
ここのアイスクリーム、イチジク味が美味い美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6b/3d5b8064e4961225e3b0c93a82246d95.jpg)
約2時間の散策の後、次の世界遺産、スプリットのディオクレティアヌス宮殿へ。スプリットは人口20万ほど、クロアチアの中では大都会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/72/8e4e41d3bd9567910a5327c89b5914b2.jpg)
右に見えているのが宮殿の外壁、元々は1階までは海の底(地下)だったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/71/3c61ccdad5efb9eec43acd11d9d6b729.jpg)
宮殿の中心部、その昔、皇帝が演説したお立ち台から撮影した写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/9cbd16b7b5b27b83f8636a32ef5effa8.jpg)
クロアチアにあるスフィンクス、3500年前のものだそうです。
次の目的地、ドゥブロヴニクに向かう途中、ボスニアヘルツェゴビナに入出国しました。物価と税金が激安とのこと。ワイン3本の他、チョコレート、蜂蜜などをスーパーのカゴ一杯買って、なんと24ユーロ、約3000円、もっと爆買いすればよかったです。
ボスニアヘルツェゴビナの風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/c005b7b86def1857f111c4bea5277f9f.jpg)
今日はモンテネグロに向かいます。クロアチア、スロベニア、ボスニアと違い、国境でかなり時間がかかる(出入国が厳しい)とのことで、朝早い出発です。夕方、順調にいけば、いよいよ「魔女の宅急便」「紅の豚」の街へ!とても楽しみです。