無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

ドゥブロヴニク〜イスタンブール〜成田 写真

2019-05-04 10:41:42 | なんでも日記
クロアチア南部ドゥブロヴニク空港


イスタンブールへ約2時間の飛行です。


イスタンブールでの乗り継ぎ時間が1時間無く綱渡り


ターミナルからターミナルまで10分小走り、成田行きでホット一息








ウェルカムドリンクとシャンパン〜おそらく本物〜で乾杯、そしてちょうど6時間爆睡。完全個室ではありませんがフラットシートになります。座席は1D、1E、一番前の真ん中、着陸の時、かすかにですが、操縦席からいくつか警告音が聞こえてきました。お隣が空席だったらしくデェッドヘッドのパイロットさんが制服のまま乗っていましたが、ずっとフライトマップを真剣に見ている様子でした。


夕食です。カラダは朝食でしたが hi hi



残金は11ユーロと10クーナ(クロアチアのお金)


成田に到着


入国手続きは機械任せです。一昨年アメリカに行った時は指紋やら虹彩やら徹底的に取られるました。昨年の南アフリカ各国は人の対応。今回、スロベニア、モンテネグロ、ボスニアヘルツェゴビナは車に乗ったままパスポート持ってかれるドライブスルー。日本での日本人の出入国は顔認識でものの1分もかからないものに変わっていました。
いずれにせよ、日本のパスポートはビザなしでほとんどどこへでも行けるスーパーアイテムなのでものすごい高値で取り引きされるそうです。ガイドさん曰く、盗んだパスポートで「機械をすり抜ける」方法も開発されてるらしいとのことです。

成田のホテルにチェックイン後、日本食にありつき、今朝は朝まで爆睡と相成りました。


久しぶりに日本のビール。クロアチアのビール〜オジュースコも飲みやすかったです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロアチア アンテナ速報

2019-05-04 06:48:41 | なんでも日記
今回のクロアチア旅行で見かけたアマチュア無線のアンテナの写真です。自宅に戻ったらフォトショップでトリミング拡大して再度アップします。

ドゥブロヴニクの城壁の外にて くたびれちゃった3エレ八木


スルジ山へ続く山の中腹にアンテナファームが


もう一つ、くたびれたロータリーダイポールも見かけましたが、画像はビデオカメラに入っているようです。

昨日、ドゥブロヴニク空港で税関での免税手続きを忘れて出国してしまい、空港警察?の便宜で再度出入国をさせてもらい税関から免税のスタンプをもらうことができました。総じてクロアチアの人たちはとても親切で融通もきく感じでした。スロベニアの人達は平均年収も高く豊か。一方クロアチアは観光を中心に着々と発展している感じでした。元ユーゴの、ボスニアヘルツェゴビナ、モンテネグロ、セルビア、コソボはまだいろいろ苦労も多いようです。今回行けなかったセルビアとコソボに是非行ってみたいです。セルビア系の教会では、小さい額ですが、ドネーションをしてきました。

帰国の便では「オリエント急行殺人事件」を鑑賞。この話の舞台が、旧ユーゴスラビア、クロアチアとは知らず以前観ましたが、あらためて、クロアチアの地名がたくさん出てきて、今回の旅行を振り返る事ができました。

昨夜は成田のホテルの一泊。久々にそばとうな重を爆食いし、爆睡。東京で遊んでから札幌に帰ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドリア海の真珠 ドゥブロヴニク

2019-05-04 06:34:23 | なんでも日記
遂に来ました。感動、感動の連続、クロアチアのドゥブロヴニクです。

昨日夕方、スルジ山から撮影


まる1日かけてドゥブロヴニクの街を堪能しました。城壁は一周2kmくらいだそうです。城壁に登り3時間くらいかけてゆっくり1周。


瓦が皆オレンジ色。形は若い女の人の太ももを押し付けて作ったらしいです。


城壁の上です。


街を海から見るミニクルーズは45分で10ユーロ


潜水艦やグラスボートで回るクルーズもありました。


夕方18時まで目一杯観光、夜21時ドゥブロヴニク空港からイスタンブール経由で日本に帰ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップ写真 モンテネグロ、コトル

2019-05-04 06:12:34 | なんでも日記
旅の6日目、クロアチアの隣国モンテネグロへ向かいました。元はどちらもユーゴスラビアですが、あまり仲が良くないらしく、スロベニア国境の時より出入国でかなり時間がかかるだろうとの事前情報。ところが行きも帰りも国境はあっさり通過、ところがところが、道路工事と昼食のレストランでえらく時間がかかり、結局、クロアチアに戻ったのは夕方になってしまいました。

クロアチア国境に近いモンテネグロの風景


郵便局から自分宛に絵葉書郵送。1.5ユーロでした。モンテネグロの郵便局


今回の旅行では一眼レフで約1000枚の写真を撮影しました。モンテネグロの教会です。


コトルという街では道に迷いましたが、今回観光した街はどこも城壁に囲まれているので、迷ってもいずれ街の中心部にたどり着くという感じでした。

行きはバスで入り江をぐるっと1周し3時間くらいかかりましたが、帰りはフェリーでショートカット、半分の時間で国境に戻りました。


さて、明日最終日は、アドリア海の真珠と言われるドゥブロヴニクに。紅の豚や魔女の宅急便のモデルとなったと「噂」されている街です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする