無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

静音ファンの実力

2021-01-27 09:05:28 | モノ

IC-705 や、小型アンテナチューナの充電、その他、実験用にと購入した下記の電源

温度が上昇すると回転するファンの音がうるさいので、交信中に使うのは厳しい感じでした。

そんなこんなで、今回、写真の静音ファンを購入し、交換しました。

 

【12Vで回転させた時の音の比較】静音ファンではほとんど聞こえません。

静音ファンの実力

 

【内蔵ファンを取替ました】

 

【コネクタ付の手間を省き空中配線】

 

着々と IC-705 化を進める今日この頃でありました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LU1ZA - South Orkney 回収困難 | トップ | 近着QSL(LoTW) 8J1RL 30m/FT8 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
IC-705 (JA8EJO)
2021-01-27 16:05:52
 着々ですね。
さっき「ギガ」行ったら、在庫がありました。危なく衝動買いしそうになったさ。代わりに240GBのSSDを買って今、載せ替えしました。
返信する
遊んでます (JH8RZJ@無線のム)
2021-01-28 06:51:46
EJOさん、こんにちは。SSD 載せ替え了解です。
160mも80mもいまいちサッパリで、705で遊んでいます。また、ラグチューお願いします。
返信する

コメントを投稿

モノ」カテゴリの最新記事