goo blog サービス終了のお知らせ 

無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

アンテナ備忘録 2016年5月

2016-05-04 21:07:52 | アマチュア無線

懸案のアンテナ工事が終わり、各バンドのアンテナが一応落ち着きました。本日 HF をワッチした感じは、色眼鏡、期待値も含めて、なかなか「いい感じ」です。まあ、当然といえば当然、10年単位で使ってきたものを新調したわけですから、コネクタ、ケーブルに至るまでピッカピッカの新品になったわけで、気分一新、ワッチに身が入るというものです。

さて、昨日課題として上げた、28MHz の SWR については、フォーンバンドの中心で、しっかり、SWR 1.0 まで落ちているので、こんなものかもしれません。棚から牡丹餅でもないですが、なぜか同調する NB42X も使いながら、CW でもやっていけそうです。ちなみに、インピーダンスの整合がとれていることから、CW バンドでもリニアアンプは問題なくチューニングできます。

秋くらいをめどに、CD78JrH の調整と、160m のアンテナをどうにかしようと思っています。

VU のアンテナを整理して、屋上が広々となったので、折り返し(たぶんシグマ型)で、フルサイズのダイポールに挑戦しようと考えています。昨日、長さをシュミレートした感じでは、なんとか設置できそうです。夏の間に妄想して、シーズンインする前に実行です。

 

(もう一つの備忘録=ケーブルの長さを切り詰めて調整)

  • 4SDX 8D2V 21m
  • NB42X 8D2V 23m
  • CD78JRH 8D2V 25m


嗚呼、わけもなく、アンテナって楽しい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新アンテナ NB42X でスッキリ... | トップ | これはいい!! マスト足場... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良さげですね (JI8BRZ)
2016-05-05 08:07:37
無事のアンテナリニューアルお疲れ様でした。
NB42Xの40mが371-40と差があるか非常に気になります。
当方のCD78jrも風で揺れたら30khz同調点がずれる症状を直さにゃなりません。
バンド内でSWRが無限大でないのでBS81Cのハンダ不良かリレー不良かと思いますがいずれにしても1回上がってユニット降ろさにゃなりません。
お盆明けからシルバーウィークの間にやろうと思ってます。
返信する
BRZさん,こんにちは! (JH8RZJ@無線のム)
2016-05-05 08:49:08
おはようございます。コメント有難うございます。
NB42X の 7MHz について、今後、レポートしていきたいと思います。
また、CD78Jr ですが、当方でも、風の状態などにより SWR が乱れることがあります。症状同じかもしれませんね。秋までに一度下して完全完璧整備してみたいと思っています。hi 原因など何かわかりましたら是非教えてください。なんとなく、先っぽについている細い髭みたいなエレメントが風で動くのが原因でないかと思っているのですが・・・マッチングボックスの可能性もありますね。
返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事