無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

久々に RAE アルゼンチン国際放送を聞きました

2013-06-10 21:04:03 | BCL

 

昨夜から東京出張でした。寝不足でボケボケだったため早めに仕事を切り上げて帰宅。珍しく6時台なんかに帰ってリグの前にすわったりなんかすると、なんだか急に疲れが吹っ飛んで「よっしゃああ、いつもは聞けない平日19時からのRAEを聞くぞお!」なんてはりきったりしてしまいます。

いつもの海外日本語放送スケジュールのページでRAEの周波数を調べると 6060と15345KHz,え?15345、こんな周波数で放送してたっけ?と思いつつ、録音体制を整え、1855JSTあたりから放送開始待機に。何しろ、RAEはガキんちょの頃まともに聞けたことがないので、いい歳になった今でも「あこがれの放送局」です。ところが、ところが、全然入感しない。う~んコンディション悪すぎか...しかし、19mバンドでもパスが無いのかと思い、しばしがっかり...

他の放送でも聞こうと思い、BCL Information net のPDF版日本語放送スケジュールを眺めていて、驚き、RAEっていつのまにか2000JSTからの放送になっているんですね!全然知りませんでした。全力で気を取り直して1955JST頃から15345で待機。そこそこの信号で受信できました。

録音ファイルを SoundCloud というクラウドサービスページにアップ。時々、このページでDXの信号の音声を聞いていたので、今後、当局もUPLOADしようと思いサインアップしました。

それにしてもRAEの前ふりの音楽が長い... 「こちらはアルゼンチン国際放送です」のアナウンスはなんと6分30秒のあたりに入ります。お時間のある方、小さなオレンジ色のプレイボタンを押した後、マウスでカーソルで6分30秒あたりに動かしてお聞きください。

リンクはこちらです → https://soundcloud.com/jh8rzj

RAE アルゼンチン国際放送 日本語放送 2013年6月10日 2000JST~2100JST
IC-7600 / TA371-40 35mH SINPO 23332
IC-9100M / SA-7000 30mH SINPO 22332
IC-706MKIIG / D-190 30mH SINPO 22232
どれで聴いても大差なかったです。TA371-40が回せたらだいぶ良くなると思われます。ただいま、マンション改修工事のため、北西方向固定ビームです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D-STARトランシーバー ID-880D導入 その4

2013-06-09 10:25:27 | アマチュア無線

ID-880Dに付属の「HM-154」というマイク。(写真一番右側)

今までのICOMのマイクより一回り、というか、かなりでかいです。縦も横も厚さも。シャックにあった他のICOMのマイクと一緒に写真をとってみました。3つともコンデンサータイプです。

写真左から

HM-12 何かの固定機についてきたか、お店でおまけしてもらったか。8Pタイプです。JAPANとの刻印。UP/DNのON/OFFスイッチは裏側。PTTは音も感触も「カチッ」という感じ。

HM-103 IC-706MKIIGに付属、HM-12より一回り小さい。モジュラータイプです。JAPANとの刻印。UP/DNのON/OFFスイッチは上側。PTTはHM-12と同じく音も感触も「カチッ」という感じ。

HM-154 ID-880D付属品。大きい。重くはない。モジュラータイプ、MADE IN CHAINA。UP/DNのON/OFFスイッチは右側。PTTの感触はソフト(悪く言えばボニョっていう感じ)

カールコードについては、HM-12,HM-103がソフトな線なのに対し、HM-154は固い線です。

時代とともに質感が落ちていってしまっている感じに一抹の寂しさを感じてしまいます。

モービルでは今まで使っていたアドニスのハンズフリーマイク(FX-7)を引き続き使用する予定です。

(写真をクリックすると拡大されます)

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D-STARトランシーバー ID-880D導入 その3

2013-06-08 10:11:27 | アマチュア無線

ID-880Dに同梱されていたペラ物の説明書

・ID-880D送信機系統図について(マニュアル掲載はID-880のもののようです)
・D-STAR操作ガイド ざっと読んだけどちんぷんかんぷん
・初期値変更のお知らせ ゲートウェイの自動設定って?ちんぷんかんぷん
・D-STAR管理サーバー登録について これはガイドに従ってなんとなくできそう。
・ご注意:オールリセットについて レピータリストリストが消える? なになに?
・MBF-1への取り付けについて これはうちには関係ないな…

基本的に「ちんぷんかんぷん」です。ちなみに「ちんぷんかんぷん」の語源は外国人が話す言葉の口真似をして何を言っているかわからないということを表したというのが定説のようです。ははは、ホントに外国語書いてあるみたいなところがあり、理解できませーーん。実際にやってみないと、マニュアル見ててもどうもならん感じです。

ということで、結局は局免待ちです。1週間前にTSSから修正依頼がきて、まだ、その後の通知がないので、今しばらくかかりそうです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D-STARトランシーバー ID-880D導入 その2

2013-06-07 22:37:34 | ユーティリティー受信

ID-880D のメモリーの仕込みをして、航空無線をワッチしてみました。当局から新千歳空港までは約35kmの距離があります。注目すべきは、Sの振らない弱いAMの信号でもメリットがかなり良いリグであるということです。当機導入前まで使っていたIC-2720もよかったですが、更に了解度が上がっている印象です。IC-2720ではほとんど内容が聞き取れなかった「滑走路・誘導路上」の航空機の通話内容が聞き取れることからも間違えなく良くなっていると思われます。

5分程度のビデオをYouTubeにアップしました。ID-880Dと30mHのダイヤモンドD-777(GP)での受信です。特に118.8MHzの聞こえが良くなっています。

ID-880Dで航空無線ワッチ 2013/06/07

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 
ちなみに、リグの一斉入れ替えに伴い、XYLと「うるさいスキャンはいたしません」と約束していました。X曰く「うるさいスキャンは毒、疫病」だそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D-STARトランシーバー ID-880D導入 その1

2013-06-06 21:36:04 | アマチュア無線

いよいよシャック再構築作戦 (いつからこんな名に?) も大詰めに入ってきました。

モービルに搭載予定の ID-880D を地元ショップから購入。
ここのところ、ヤフオクや楽天の利用が当たり前になってきていましたが、今回はヤフオクの「値引き交渉」より更に安い金額でOKとのことで、地元ショップから購入。

ショップの社長「ネットよりやすいこともあるんだよ!」
考えてみれば、地元のお店でできるだけ買わなきゃ、なくなったらいろいろ不便になってしまいます。
がんばれシステム〇〇。

今日はとりあえずシャックに設置。
メモリーなどの仕込みをして、局免の書き換えが終わった後、車に積もうと思っています。

開封の過程を写真でアップします。

仮設置したシャック

第一印象:液晶が明るい。スッキリした文字が読みやす。音聞きやすい。自分好み。
う~ん車に積むのもったいなくなりそう。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQセレナーデ

2013-06-05 22:37:11 | アマチュア無線

YouTubeで見つけました。「CQセレナーデ」英語バージョンとフランス語バージョンがあります。
フランス語バージョンの方がポップでハイテンポ。

英語バージョン CQ Serenade

フランス語バージョンは右のリンクから ---> CQ Serenade French 

※セレナーデ 恋人や女性を称えるために演奏される楽曲

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テクニカルシャックのI/Fでデータ通信

2013-06-04 21:38:34 | モノ

IC-7600とIC-9100Mを切り替えて RTTY,PSK,JT65A,SSTVなどのデータ通信を行うため、テクニカルシャック製の「DIF-3R2S」というI/F(インターフェース)を設置しました。もともと、DIF-3という1台のトランシーバー用のI/Fを長年使っていたこともあり、配線引き回しやチェックも含め1時間もかからずに終了しました。

『パソコンとの接続はよくわからなくて、デジタルモード運用をためらっている』という方にこのI/Fはお勧めです。メールで相談すると必要な配線なども含めて見積もりをしてくれます。

テクニカルシャックのホームページ ---> http://www.246.ne.jp/~tshack/

今回、当局が導入したのはトップ画像の右側に写っている黒い箱(DIF-3R2S)と下記の線一式です。

ちなみに、リグの入れ替えが終わり、各リグの役割もはっきりしてきました。入れ替え時に女房と約束した「うるさいスキャンはしません」を今のところ守っています。(謙虚!)

IC-706MkIIG ---> 144.52 EchoLink
IC-7600 ---> これは運用メイン機。あっちこっちのバンドをふらふらと。
IC-9100 ---> 1295.00 と 439.49(D-STAR)をワッチ。早く免許来て頂戴。
VX-8D ---> 144.56 WIRES と 144.66 APRS を運用。
 

こんだけ複数の周波数を聞いてても札幌って本当に静かなんですよ。1時間くらいシーンとしていることもザラです。

ここで一句

静けさや リグにしみいる ファンの音

またまた お粗末様でした~

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC-706MkIIGにオプションフィルターを装着

2013-06-03 22:20:50 | モノ

IC-706MkIIGをまだしばらく使おう! ということで、オプションフィルターを本日装着しました。
このリグとは昔から縁があり、フィルター装着も自他のマシンで何回となく経験しています。

◆ショップから届いた、CW/RTTY 350Hz フィルター(FL-232)と SSB WIDE フィルター(FL-103)

◆箱の中に簡単な説明書。詳しい装着方法は本体の取説にあります。

◆トップ画像のように装着したら蓋をして、メニューモードで設定を変えます。

 

◆CW ナロー表示

◆RTTY ナロー表示

◆SSB ワイド表示(もともとのフィルターが2.4KHzと狭いので、聞きやすくなる)
 

ICOMの「350Hz」のフィルターというのは、250Hzほどチューニングがクリチカルではなく、RTTYでも使え、密かなヒット商品ではないかと思います。

全然関係ないですが、今日、名古屋に日帰り出張でした。中部国際に向かうA〇Aの機長さんの機内アナウンス最高でした。「アルファベットの10文字目あたりで始まる航空会社ではなく、1文字目で始まるA〇Aをお選びいただきありがとうございます。」「お金で買える思い出もございます。ぜひ、機内販売をご利用ください。」nice

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Excitingな週末でした

2013-06-02 17:33:18 | アマチュア無線

エクサイティングな週末でした。

・目が覚めるとEsで50MHzがお祭り騒ぎ ~ BY,BVとQSO…USは聞こえず…
・FM放送を聞くとFM東京などが当地札幌に9+で入感
・とどめに144MHzで4エリア、2エリアが入感 ~ それぞれコンタクト成立!
・で、おまけ 夕方に定電圧電源が1個お釈迦に。(やっぱ、上に物置くとだめだ…教訓) 

現在のところはバンドも静かですが、この後8エリアにもEuの信号が50で入ってくるでしょうか?

当局にとってQSOには3つ(4つ?)のパターンがあるかな…
ExcitingなQSO : DX全般+今日みたいなめったに聞こえないバンド・モードでのQSO
InterestingなQSO : Digital new modeでのQSOや、新しいアンテナ、自作機器のお話
FunnyなQSO : よくUSの局が発しているJokeやクラスターで流れる面白いinfoなど

上記をすべて兼ね備えている無線の楽しみはやはり「自作」や「移動運用」や「QRP」でしょうか。それぞれの局の価値観でお互いを尊重しながら楽しめるのがこの趣味のいいとろこですよね!
いずれにしろ、相手から boring=退屈 と思われない話題を心掛けたいものです。 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュアなんだもん!

2013-06-01 16:31:51 | アマチュア無線

お買い物から帰宅するとTSS保証事業部から1通の封書が…IC-9100M導入に伴い、移動局変更申請の保証認定願を提出したのが5月17日なので、かれこれ2週間、そろそろ審査が終わるころかと思っていたのですが…「ん?なんだ?なんかやらかしたかな?」と思い、中を見ると表題のお手紙が入っておりました。

疲れてたんだな~オレ。記載の通り見事に144MHz以上でA2A,A3Eを申請、それに、10MHzが申請もれであることにも気づきました。早速、モード一覧表とにらめっこしながら訂正版を作成。明日、出がけにポストインしてきます。

TSSの係の人が「素人さんはこれだから困る」と思ったかどうかはわかりませんが、アマチュアなんだもん、許してよ、っていうか、包括免許プリーズって感じです。そ、それから、他に不備がないとしたらラッキー(?)です。付加装置の緒元の書類が全く自信ありませんでしたから。これで、いってくれー!

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

訂正前・訂正後の工事設計書(裏)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする