無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

CD78Jr-H 調整手順

2016-05-07 09:31:08 | アマチュア無線

お頼み申します。明日、CD78Jr-H の調整作業を行う予定です。今朝みたいな天気だと中止延期ですが、明日はよくなってくれるに違いないと祈っております。やはり、上がっているアンテナが調整とれていないのは、どうも落ち着かないもので、無理を言って協力をお願いしてしまいました。この御恩は、あそこの RTTY と、あの CW でお返ししたいと思っています。(思っているだけだけど)

てなわけで、作業手順をエクセルにつらつらと記載。こういうのを作っておかないと、どーも肝心要の作業が抜けちゃったりなんかします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテナンスの季節へ

2016-05-07 07:52:12 | アマチュア無線

大ペディションも一段落して、夏枯れの季節となってきました。

朝は、S0 だとか PJ7 だとか D4 だとか 7X だとか PY0F だとかを聞きにいくも、当地ではかすりもしません。夕方はまだましですが、珍の信号は日ごと弱くなってきているようです。毎度毎年のことですが、無線関係では秋冬へ向けてのアンテナと機器の整備にいそしむ季節となってきました。で、課題の一つ、CD78JrH の調整を、明日、風のコンディションがよければ、ローカルの手を借りて行うこととなりました。(TNX PDC&PDD)

同調点が約35K高いため、調整エレメントを6cm伸ばすのと、風が吹いた時に SWR が暴れるので、念のため、各ネジの締め確認と再度のテーピングを行いたいと思います。その後、CWバンドのコイル調整と、SWR最下点の調整、ケーブルの引き回し調整という流れになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DXCC追加ステッカーを貼ったの巻

2016-05-06 21:41:59 | アマチュア無線

久々(たぶん10年ぶりくらい)に、DXCC追加ステッカーをペタペタ貼りました。

写真は、RTTYのアワードです。

125-150-175-このあと300まで25刻み-300を超えると5刻みとなります。

でも、古いシールは250あたりから10刻みになってたりします。

この辺はよくわかりませーんの世界です。

とりあえず、HONOR ROLL のステッカーが眩しい・・・・・ってほどでもないです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DXCC 自分史を更新

2016-05-06 05:53:51 | アマチュア無線

Digital HONOR ROLL を機に QRZ.COM に載っけている DXCC 自分史を更新しました。

次なる大きなトピック=目標は以下が考えられますが、一生やっても飽き足らない感じです。

  • 160m 6m の DXCC 達成
  • DXCC CHAL 2500 さらにその先には 3000
  • 各モードの #1 HONOR ROLL

こりゃ時間がかかるぞお、やっぱし健康第一なのだー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生!! 鳥は無理だってば!!!

2016-05-05 16:01:50 | なんでも日記

札幌に長年住んでいるのに、近寄ったことが無かった野幌森林公園に新しいカメラを持って出かけてきました。野鳥がいるとのことなので、ニコンの新しい一眼レフカメラ D500 に シグマ 600mmの望遠ズームをつけて、超にわかカメラマン誕生です。

で、鳥を見つけましたが、動きは速いわ、ファインダーの中で見つからないわ、レンズは重いわ、思わず、「無理だって!!」って悲鳴を上げたのでした。

でも、ふんじばって、何枚か鳥をとらえました。が、枝は邪魔するわ、こっちは向いてくれないわ、なかなか(自分なりに)いい感じになりません。

全て、「だから何?」って写真になってしまっています。だいたいからして、絞りとか、ISOとか、露出とかもよくわかってないのに、ここまで撮れるのも、ある意味スゴイともいえます。

約8Km離れた自宅のベランダからもいつも見えている百年記念塔の前で謎のポーズをとる自分です。で、桜だの街だのを呑気に撮影して本日の撮影行は終わりとしました。

同地にある北海道博物館もとても充実していて良かったです!!

※画像はフォトショップにて現像・トリミングしております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはいい!! マスト足場(特注品)

2016-05-05 08:35:24 | モノ

先日のアンテナ工事の際、東区の某DX'erよりリースしてもらった「マスト足場」です。昔、ハムショップで何人か共同で特注した品だそうです。

今回、CD78JrH をマスト・トップにつけたので、今後、同調コイルの調整などの際は必須となりそうです。クリエートデザインからステップが丸棒でちょっと痛そうな品は出ているようです。ネットで検索してもいまいちわからなかったので、連休明けにでもハムショップに相談して調達しようかと思います。

今後のアンテナ工事のために準備しておきたいもの

  • マスト足場(3個)
  • 30mくらいの太いロープの両端に頑丈なナスカン(?)をつける
  • 滑車
  • PDC 便利なものあったら(教えて)ください!
昨日、この金具を綺麗に磨いてチューしたら「東区には帰りたくない」って言っていました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ備忘録 2016年5月

2016-05-04 21:07:52 | アマチュア無線

懸案のアンテナ工事が終わり、各バンドのアンテナが一応落ち着きました。本日 HF をワッチした感じは、色眼鏡、期待値も含めて、なかなか「いい感じ」です。まあ、当然といえば当然、10年単位で使ってきたものを新調したわけですから、コネクタ、ケーブルに至るまでピッカピッカの新品になったわけで、気分一新、ワッチに身が入るというものです。

さて、昨日課題として上げた、28MHz の SWR については、フォーンバンドの中心で、しっかり、SWR 1.0 まで落ちているので、こんなものかもしれません。棚から牡丹餅でもないですが、なぜか同調する NB42X も使いながら、CW でもやっていけそうです。ちなみに、インピーダンスの整合がとれていることから、CW バンドでもリニアアンプは問題なくチューニングできます。

秋くらいをめどに、CD78JrH の調整と、160m のアンテナをどうにかしようと思っています。

VU のアンテナを整理して、屋上が広々となったので、折り返し(たぶんシグマ型)で、フルサイズのダイポールに挑戦しようと考えています。昨日、長さをシュミレートした感じでは、なんとか設置できそうです。夏の間に妄想して、シーズンインする前に実行です。

 

(もう一つの備忘録=ケーブルの長さを切り詰めて調整)

  • 4SDX 8D2V 21m
  • NB42X 8D2V 23m
  • CD78JRH 8D2V 25m


嗚呼、わけもなく、アンテナって楽しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新アンテナ NB42X でスッキリ初QSO

2016-05-04 06:08:57 | アマチュア無線

昨夜の札幌はかなりの強風、気象庁が公開しているデータによると、深夜 01:20 に 南の風 14.8m/s との記録があります。一晩中、ゴー、ゴー、と風の音がしていました。昨日上げた上げたアンテナの様子を見に、朝一で傘をさして外に出ました。ブーム、エレメントともに傾きは見えず、まずは第一関門クリア・・・ネジの締め忘れ、緩すぎなどはなかったようです。

さあ、「試し打ち」と思い、10MHz をスイープすると、10109 で、5Z4AIZ ケニア *SRI 5B4AIZ でした コメント TNX!! がリアル 599 で入感、そこそこパイルになっていましたが、気持ちよく 2コールくらいで応答がありました。ワークバンドは、ここ数年、HIGH SWR をごまかしごまかし運用してきたので、スッキリさわやかアマチュア無線って感じでした。

しっかし、それにしても、アンテナ工事(というかアンテナ製作)のため、全身筋肉痛、どこが痛いというよりも、「痛くない場所が無い」って感じで、昨夜は手のひらにまで湿布を貼って寝ました。

全身湿布男降臨

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4SDX と NB42X を設置し SWR を測定しました

2016-05-03 20:53:04 | アマチュア無線

本日、やや風は強かったものの、ミニマルチの 4SDX と NB42X をアップしました。

10階建マンション屋上、マストトップで 屋上高8m、地上高38m です。近くにエレベーター棟屋があり、若干その影響も受けます。

測定は、SWR計、アンテナアナライザーなどを併用しながら、結局、IC-7851 内蔵の SWRメーターがほぼ正確な値を表示するとがわかったことから、同メーターの指示をグラフにプロットしました。アンテナは北西向け、測定時の送信出力は 200W です。

4SDX - 36mH - 14MHz バンド内 2.0以下
 

4SDX - 36mH - 21MHz バンド内 1.5以下
 

4SDX - 36mH - 28MHz
1m上のNB42Xと干渉しているらしくCWバンドのSWRが高い
NB42X が 28MHz で SWR 1.5 ビームパターンも出ている模様 

NB42X - 37mH 7MHz バンド内2.5以下
拡張バンドにも出られるようになった!(このグラフはほぼスペック通り)
 

NB42X - 37mH 10MHz バンド内1.5以下

NB42X - 37mH 18MHz バンド内1.5以下
 

NB42X - 37mH 24MHz バンド内1.5以下
 

CD78JrH - 38mH 地上高を上げたため、同調点が 3830KHz になってしまった
本来は CH5 で 3795KHz でなければならない。冬までに一度下して調整が必要

 

課題は 4エレ(4SDX)の 28MHz - CWバンド と CD78JrH の調整です。


数シーズン使ってみないとアンテナの癖もみえてこないと思われますので、28MHz は NB42X も併用しながら、ごまかしごまかしいきたいと思います。

今回は、多くの方に協力いただき、懸案だった HFアンテナのリニューアルを一気に行うことができました。あらためまして、関係各局に御礼申し上げます。特にステー・ベアリング・ローテーターの交換ができたことが安全面からもよかったです。また、全行程が無事故で終わったことが何よりもうれしいです。

さあ、ワッチするどーーー!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の音にぞ驚かれぬる

2016-05-03 05:48:51 | アマチュア無線

本日の札幌の予想最高気温は23℃とアンテナ工事にはちょうど良い感じですが、問題は風であります。最新の予報ではピークで 6m/s となっていますが、現時点で突風系がときどきあるようです。今日はアンテナを上げる本戦予定ですが、頃合いを見計らって決行するか、後日に順延するか微妙なところです。

作業の手順は以下のような感じです。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする