無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

IC-7851 の取扱説明書が宅配便で届きました

2016-05-15 06:29:22 | モノ

ブログのコメントで事前情報を得ておりました、IC-7851 の取扱説明書がICOMさんから宅配便で届きました。「取扱説明書が改編されたので・・・」「製造番号 01001001~01001122 までのオーナー様対象」とのことです。

IC-7851 の取扱説明書はバインダーにとじる形のものです。表紙がまず変わっています。旧が左、新が右です。新ではIC-7850・IC-7851 が併記されています。
 

さて、中身ですが、どこがどう変わったのか逐一の確認はしていませんが、とりあえず目次をざっと眺めてみると、下記の何点かが追加となっていました。

  • 7-14 オートチューニング機能の使い方
  • 7-14 トラッキング機能の使い方
  • 10-4 「LOAD SET」画面の設定項目について
  • 10-4 「SAVE SET」画面の設定項目について
  • 10-10 スクリーンキャプチャーのしかた
  • 10-10 保存した画面を確認するのには
  • SECTION 22 免許に申請について(全体として順番がかわっている)
  • 23-5 [PHONES]ジャックについて

ざっとこんな感じですが、本質的に大きく変わったという雰囲気ではないです。ちなみに当局は電子版を手元においておりますが、電子版も新しいものに改定されておりました。対象のオーナーの方の手元には順次届くのではと思います。お気づきの点等ありましたら、コメント・ツイッターなどで教えていただけるとうれしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極?の焦げ付き回収大作戦

2016-05-14 06:55:54 | アマチュア無線

現在、未回収の QSL が3つあります。 いずれもバンド・ニューです。

  1. 7X2ARA 10m ・・・ ClubLog では QSO確認。 郵便事情による未回収。
  2. EA3JE 80m ・・・ なかなかコンファームが難しいといわれている御仁です。
  3. 6Y2T 80m ・・・ QRZ.COM に多忙云々という記載があり。

で、EA3JE をなんとか回収したいとネットを情報収集をしたところ、自分で QSL を作成して、サインをして送り返してもらうという、【DO IT MYSELFなワザ】で回収されている方を発見、当局も実行に移すことにしました。これでダメならあきらめちゃいます。

自分と相手の QSL カード、グリーンスタンプ、相手の住所まで印刷した返信用封筒、いつもの千代紙を入れて「行ってこーい!」します。ロイさん!切手を貼って出してちょ!って感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NB42Xのクロスカウントのクローズアップ写真

2016-05-13 07:18:29 | モノ

タワーの上で iPhone で撮影しました。ミニマルチの NB42X 7-10-18-24 2ELE のクロスマウントです。設置10日が過ぎ、風が強い日もありましたが、今のところ、ブーム・エレメントなどのバタつきはなく「いい感じ」です。「増し締めなんて必要ないよ」という説もありますが、真冬の北海道となるとメンテ不能となりますので、いずれ機会をみて点検必須と思っております。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近着QSL(紙) VP8STI

2016-05-12 06:54:45 | アマチュア無線

SGI の QSL が先に届いたので、「あれ、OQRS 忘れていたかな?」と思わず確かめてしまいましたが、こちら VP8STI は2日遅れで到着しました。忘れもしない 40mバンドでのミラクル・QSO。 VP8STIのミラクルQSOへのリンク

あらためて思うにタフな電波伝搬でした。VP8STI は上の中の上といったところでしょうか。一方 VP8SGI はぐっと易しくなって、それでも、中の上の上って感じでした。どーも今年の電離層はご機嫌斜めって感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DXCC エンドーズメント準備開始

2016-05-11 08:55:56 | アマチュア無線

当局が初めてDXCC申請を行ったのは1995年です。昔はけっこうエンドーズメントの量があり、ゴールデンウィークに整理してからというパターンだったため、自然、毎年5、6月頃がエンドーズメント時期となっています。年末年始、サマー・バケーションだのから外れているので「郵便事故」は起きないと信じております。hi。実際、今のところ20年連続「事故ゼロ」更新中です。ズバリ、ARRLに送ってしまった方が何かと速いのでせっかちな自分なんかはEMSを使って毎年せっせとエンドーズメントしております。今年はこの後カードが来なければ14QSOでの申請です。昨年が35でした。年々 LoTW を使用する局が増えて紙QSLの申請が減っております。カードの整理(たった13枚!)とリスト作成が終わったので、申請書を書いて、EMSにつっこんで郵便局に持っていけば完了です。

※現時点での QSL未回収は 3 QSO (7X2ARA, EA3JE, 6Y2T)

50MHz がいよいよ聞こえなくなってしまったので、これからはローバンド、80m/160m にパワーシフトです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ工事用のロープと滑車

2016-05-10 07:12:48 | モノ

いつも当局のアンテナ工事を手伝ってくれる・・・・というか、やってくれる、ローカル局のアンテナ工事用の滑車とロープを撮影させてもらいました。自分としても、今回の工事の結果から、「滑車」「ロープ」「マスト足場」の3つが足りないことを自覚。しばらく出番はないかもしれませんが、記憶鮮明なうちに揃えておきたいと考えています。

●滑車・・・写真のように横が開いてロープを通さずともひっかけられるものがよい

●ロープ・・・両端に写真のような金具をつけておく(当局の環境では30mで十分)

ネット通販では大きさのイメージがわきにくいので、できれば大型のホームセンターで購入したいと思っています。ホーマック・ビバホーム・ジョイフルあたりの旗艦店を回れば札幌でも見つかるんでないかと思っております。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近着QSL(紙) VP8SGI

2016-05-09 19:16:41 | アマチュア無線

既に LoTW にてコンファーム済み。 VP8SGI 30m CW/RTTY です。

VP8STI は別口なんですね。 LoTW にてコンファーム済みですが、まだ来ていません。

ところで、ゴールデン・ウィーク明けって、思わず、「今年もよろしく!」って言ってしまいます。

今朝は起きた後、本気で 「今年の目標」 なんかを考えてしましました。

なんだかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つの嵐 1つはまだ進行中

2016-05-09 07:05:53 | なんでも日記

札幌の強風は地元の新聞の社会面に掲載されるほどのものだったようです。(北海道新聞5月9日)

また、昨日はピーク K=7 という磁気嵐となり、オーロラも観測されたようで、短波のコンディションはさっぱりでした。いまだ K=5 と継続中です。SN は25~50で、去年の今頃は、50MHz でヨーロッパ・アフリカが入感していましたが、今年はサッパリです。もうサイクル24は終わったと言わざるをえない感じですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が吹くとのんびりできる

2016-05-08 16:03:02 | なんでも日記

風のため予定していた CD78JrH を上げ下ろしして調整する作業を中止。お願いしていたローカル局と昼飯を食べて、モエレ沼公園に出かけてきました。この公園ではさらに輪をかけたような強風、おかげでのんびり休んでから解散となったのでした。次回、どこかでまたお願いするかもしれませんのでよろしくです。念のため・・・右の方に写っているアベックは私とそのローカル局ではございません。hi

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「だめだこりゃ」 風のためアンテナ工事延期

2016-05-08 10:49:15 | アマチュア無線

朝から、9m/s 程度の風がビュービューと吹いており、様子をみていましたが、

上記の風予測からも難しい(危険)と判断、今日のところは中止・延期としました。

本当にアンテナを上げるだけとか下すだけとかなら、強行できなくもない風ですが、

調整だのなんだのといったら安全にできるレベルではない感じです。

お手伝い予定だったローカル局には申し訳ない。

備忘録:アンテナ工事は風速 5m/s 以内が目安

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする