初夏の北海道!週末にかけて最高のお天気が続きそうです。
今朝も抜けるような青空が広がっています。
週間予報では、雨マーク無しで22℃~27℃くらいの気温が続いています。夜寝るときは少し寒いくらいです。これぞ THE 札幌、今年の200万都市はまるごと避暑地みたくなっています。
初夏の北海道!週末にかけて最高のお天気が続きそうです。
今朝も抜けるような青空が広がっています。
週間予報では、雨マーク無しで22℃~27℃くらいの気温が続いています。夜寝るときは少し寒いくらいです。これぞ THE 札幌、今年の200万都市はまるごと避暑地みたくなっています。
本年9月30日をもって 1669KHz の船舶気象通報、いわゆる灯台放送が廃止されるとのことです。それほど入れ込んで受信したことはありませんでしたが、中波帯のアンテナのテスティングなどでも使える貴重な電波でした。廃止までに冬をまたいでくれればひととおりの受信記録をとれたかもしれませんが、いかんせん夏なので、今からワッチを始めても近場がせいぜいかと思います。当ブログで過去、灯台放送に関する記事を検索してみましたが、ほとんど書いていませんでした。下記の関連記事2つです。
ちょっと古いですが、6月26日放送の「ハムのラジオ」「意外と知らないDXCC(前編)」でDXCCが21種目あるとの内容をやっていました。ん?と思い聞いていると「デソト・カップ」という聞きなれない言葉が・・・調べてみると、毎年9月30日の時点で DXCC チャレンジがナンバー1の局に贈られる賞のようです。てなわけで、その21種目を整理してみました。〇は当局が DXCC のメンバーになっているところです。この表を見ると、今後の楽しみは両端バンド・・・160mと6m、そしてローバンド・・・80m、40mとなりそうです。2mや70cm、あるいはサテライトをやるには、相当設備の転換をしなくてはなりませんので・・・
写真に凝りまくりの XYL がヤフオクで購入したカメラです。
マニュアル・フォーカス、フィルムカメラ FM10 です。
私も生まれてこのかたカメラと無縁だったわけではなく、
高校時代に親に半分援助してもらい、確かミノルタの一眼レフを買いました。
もう、型番は全く覚えていませんが、入門機のレベルだったと思います。
社会人になるまでほったらかし・・・
社会人になって一息ついたころ、ニコンのAF一眼レフ、確か F601 を購入、
けっこう写真を撮りまくり、撮った写真をフィルムスキャナでCDに・・・
ところがそのCDの類が行方不明だったりします。
カメラもさることながら、
久々に見た「Velvia」のパッケージがめちゃめちゃ懐かしい感じです。
昨日、アクションカムのレンズカバーが届き、やっと心おきなく触れるようになりました。
撮影画像を腕時計型の小さな液晶画面で確認、操作できます。
とにかく本体もリモコンも小さいです。外に持ち出して、文字通り「アクション」を撮るためのものなので、無線機撮影に使うにはもったいないったらありゃしません。これから旅行に持っていく予定ですが、だいたいこういうのって旅行から帰って来る頃にやっと使い方に慣れたりするんです。
気がつけば2016も半分終了、年初にかかげた目標の進捗を振り返ってみます。
優先が高かった 1・2は達成。
チャレンジ 2500 は見通し甘く、おいそれと進まなくなってきました。
40m の 300 アップはなんとかなりそうな気がします。
七夕に乗じて短冊5枚つるそうか・・・って感じです。
PS.当地札幌の七夕は8月7日なんですよ
7月2日の 50MHz の QSO --- OH1ND Finland を LoTW にてコンファームしました。
これにて、50MHz Cfm/Wkd = 40/40 と相成りました。
SSN=0 にもかかわらずヨーロッパのオープン、昔はこげなことなかったと思いますが、50MHz の昔今を比べてみると
歴史を詳しくは知りませんが、50MHzのバンド開放の影響が大きいような気がします。まだまだ DX が効きそうなバンドです。以下、当局が50MHzでコンファームしたエンティティです。太平洋もいっぱいいっぱい残っています。
NHK Eテレ で毎週(月)~(金)の6:55~7:00に放送している【0655】という番組の毎週月曜日のコーナー。高速に変わる画面を携帯やスマホのカメラで撮って1週間のお守りにするという画期的なコーナーです。もうかなり何年も前からやっているような感じです。
今週の私の【たなくじ】は
ちなみにお正月には【新春たなくじ】というのもありました
他にもユニークなコーナーがありついつい見てしまいます。
一昨日、7月2日の6mヨーロッパ・オープンの時に QSO した、LY2IJ リトアニアを LoTW にてコンファームしました。
50MHz Cfm/Wkd = 39/40
サンスポットが落ち目でもこれだけヨーロッパが聞こえるとは・・・なんだかやりようによっては 50MHz の DXCC 完成も可能なのではないかという気持ちがムクムクとわいてきました。
これからは、160m/6m といった端っこバンドへの時間配分を多くしていくぞ・・・と思ったのでした。
ちなみに、昨日の 6m はさっぱりだったようで、やはりこの手強いバンドは2日連続のオープンにならないようです。本当に不思議な不思議なバンドです。してみると、オープンした翌日は気にしないで他のことで遊んでいればいいんですが、その辺の踏ん切りがつかないのも、これまた DX'er の性だったりします。
昨年2月に USA に注文した「あれ」、開発が終わり次第発送との連絡が何回かメールできていましたが、昨日、不在連絡票が・・・もともと、昨年のクリスマス商戦でということが大幅にずれこんだ・・・というか大幅にぶっ飛んでしまいましたね。アマチュア無線に関係あるような、ないような、やっぱりおそらくそれほど深い関係はない「電子部品?」です。日本で注文した人は何人いるのでしょうか?キーワードは「IBM」「スパコン」「Watson」です。