終日完全オフ
久しぶりにノープランで
二度寝して
最近のマイブームのエド・シーランとか
相変わらずのラバンバのサントラとかランダムに流して
目先の課題の大枠をイメージ
士業向けの資産運用の勉強会を僕がやるんですけど
この10年、伝え続けていることはずっと一貫しているので、そのスタンスは崩さないで
初心者向けではなく、プロ向けに加工してやろうかなと
僕が伝えたいことは大きく3つあって
考え方、使い方、選び方をテーマに
1つは
行動ファイナンスとプロスペクト理論
2つは
複利運用
長期、積立、分散
3つは
何を使うか
具体的には米国株、インデックスファンド、米ドル、暗号資産
少々マニアックに
僕自身のポートフォリオを踏まえてプレゼンの資料を作らないと……
まず、1については
長期金利の推移グラフ
プロ向けにみずほ銀行のグラフを使って、日経平均、ダウ、為替推移、時事的な出来事が一目でわかるものを使用
これで何が伝えたいのかと言うと
大衆は間違っている
統計、事実、歴史
行動ファイナンスの結果
2は、
とにかく、複利運用の活用
まだやっていない人は絶対に、今すぐやるべき!
お金が必要無いという人は無視して構わないけど
何度も言いますが
この世界でお金を増やす方法は3つしかない!
自分の時間を売るか
人に働いてもらうか
お金に働いてもらうか
そのお金に働いてもらうことの真髄と言ってもいいのが複利運用
"宇宙で一番強い力は何かって?そりゃ金利の複利効果だよ(アルバート・アインシュタイン)
世界の七不思議が何かは知らないけど、八番目の不思議は知ってるよ。金利の複利効果だ(バロン・ロスチャイルド)"
例えば、銀行に毎月5万円の貯金を20年やったとする
年間60万の20年なので約1,200万になっている
これを複利10%で運用すると
20年後は
ざっくり3,800万になっている
大事なことは
時間だけ
だから、今すぐやりなさい
3つ目
じゃあ、何をすればいいの?
選び方
債権だ外貨だ投信だ株だ、保険、仮想通貨、金、先物、、
僕が15年色々な経験を積んで最終的に一番最強だと思っているもの
ちなみに、
僕の今の積み立て構成は
毎月貯金を10万と仮定したら
現預金30%
仮想通貨30%
投信20%
米ドル建終身20%
めっちゃ極端ですしお客さんには反面教師的な模範ですが
僕の場合は、すぐに比率変えますし組み換えも頻繁にするので参考にはならないです
で、僕が結局
最終的に最強だと思う商品が何かと言うと
利率変動型のドル建の終身保険一択です
これは保険会社が米国の公社債を超長期で大量に購入したもので運用していて
注目すべきは、利率変動型つまり市場の金利に連動していくんだけど、最低保障が3%
あんまり書くと保険会社のまわし者かと思われかねないんだけど
デメリットは諸々の手数料が高めではあるが、素人が高い安いを言うほどではなく
メリットの方が多い
積立の場合
当然、複利だし
ある程度の金額ならクレジットカードで積み立てできる
生命保険料控除がある
税金は一時所得
保険というレバレッジがある
たった1万円払っただけで極端な話1億円貰える権利を持つ
しかも、そのお金をもらえる人を指名できて、法定相続人ならば通常の税率よりも安く渡せる
世界最強の国の世界で一番の通貨を保有できる
円とドルどちらでも使える
積立を止めても利回りそのままで運用できる
馬鹿でかく増やすというわけでも、短期でキャピタルゲインを狙うものでもないが
長期で確実に
みんなの資産を守ってくれる
とにかく、利率変動がミソ
まずは、現預金の次にドル建の終身保険
素人の人に株だなんだと言ったところで、フォローも難しいし
結局、自己責任だから
運用フィー貰えるくらいに巨額の資金を預けてくれるなら別だけどね
その次に
投信で
インデックスファンドに積立とか
個別株で長期保有とか考えていけばいいんだけど
まずは、米ドル建終身保険
何にもリスクを考える必要も手間もかからない
割合だけ考えて黙ってやっとけばいい