田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

古代米 田植え式

2014-07-03 22:18:39 | 祭り

佐那河内村で古代米の田植え式が行われるということで 写真を撮りに出かけてみました

天気がとてもよい日で写真を撮るにはよかったのですが

1枚の田んぼを 手植えするのは 暑くて大変でした

 

 

神主さんによる 儀式から始まりました

後で飛び跳ねている子供がいいでしょ(^^)

 

 

Nikon D800 VR 70-200mm f/2.8G(122mm) f/3.2 1/1250秒 ISO100 WB:オート1 PC:風景

 

 

 

田植え前の決意のポーズでしょうか 決まっていますね

 

 

Nikon D800 VR 70-200mm f/2.8G(200mm) f/3.2 1/800秒 ISO100 WB:オート1 PC:風景

 

 

 

今回の写真では一番気に入った1枚です

稲を植えている手元が映っていないのがやや不満ですが 真剣に植えている雰囲気を出せたように思います

 

 

Nikon D800 VR 70-200mm f/2.8G(190mm) f/3.2 1/1000秒 ISO100 WB:オート1, B4, M2 PC:風景

 

 

 

早乙女さんもがんばっています

写真が堅い感じがしたので PCを風景からスタンダードに変えてみました

 

 

Nikon D800 VR 70-200mm f/2.8G(135mm) f/3.2 1/1000秒  ISO100 WB:オート1, B4, M2 PC:スタンダード

 

 

 

「がんばってるね」

海パンで来れば 怖いものなしです(^^)

 

 

Nikon D800 VR 70-200mm f/2.8G(190mm) f/3.2 1/800秒 ISO100 WB:オート1, B3, M1 PC:スタンダード

 

 

 

「何しているの?」

田植え後 近くの川で泥を洗い落としている姿が気持ちよさそうでしたねぇ

 

 

Nikon D800 VR 70-200mm f/2.8G(170mm) f/3.5 1/2500秒 ISO100 WB:オート1, B3, M1 PC:スタンダード

 

平成26年6月29日 @佐那河内村

 

最後まで見てくれてありがとうございます  明日もいい一日でありますように

コメント