10月の新月期 星空を撮ろうと思い
雲に 翻弄されていると
3日もブログの更新が出来ませんでした
とまあ 気を取り直して
九州の熊本に行ったのは
ラグビーワールドカップを見にです
まったく日程を考えず
10月の3連休の真ん中にある試合で
一番チケットが取れそうな所というだけで
熊本を選びました(^^;)
プールDの予選 最終戦
ウェールズ対ウルグアイ
予選1位と最下位の試合でした
まずは 試合開始前までの風景です
記念に
Nikon D810 24-70mm f/2.8G(56mm)
枚数が多いので カメラデータだけ記載しています
会場前の広場では
ウエルカムイベントが行われていました
肥後熊本藩 葦北鉄砲隊の火縄銃
これが見たかった
すごい 音でした
Nikon D500 VR 200-500mm f/5.6E(200mm)
のんびりと ステージを見ている
ウェールズの方々(たぶん)
Nikon D810 24-70mm f/2.8G(45mm)
舞台は 見れなかったのですが
モニュメントの前に集まってくれた
山鹿灯籠まつりの 踊り手の方々
Nikon D810 24-70mm f/2.8G(38mm)
葦北鉄砲隊の方々も加わってくれました
外国の方に 大人気でした
Nikon D810 24-70mm f/2.8G(28mm)
入場開始時刻になると 行列が出来てきたので
早めに 会場に入りました
ウェールズ(イギリス)から 来たのでしょうかね
手を振ったら 振り返してくれました
Nikon D500 VR 200-500mm f/5.6E(200mm)
格好よかったもので
Nikon D500 VR 200-500mm f/5.6E(370mm)
前にいた方は ウェールズの応援をしていました
Nikon D810 24-70mm f/2.8G(24mm)
夕焼け空が現れ
照明が輝きを増すと
ウォーミングアップしていた選が
引き上げてゆきました
もうすぐ 試合開始です
Nikon D810 24-70mm f/2.8G(24mm)
次回(たぶん 明日)は
試合の写真です
令和元年10月13日 熊本県民総合運動公園陸上競技場@熊本市
貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように