田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

大川原高原の紫陽花

2021-07-31 17:37:12 | 

標高800mの大川原高原に咲く

紫陽花

今年は 天気とのタイミングが合わず

これまで 来れていませんでしたが

ようやく 行くことができました

 

なんとか 日の出に 間に合いました

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(56mm) f/11 1/15秒 ISO500
ハーフND

 

 

 

 

光芒が 出てくれました

 

Nikon D850 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(85mm) f/16 1/20秒 ISO200
ハーフND

 

 

 

 

北を見ると 香川県との県境の山が

雲海の上に 浮かんでいました

信州の風景のようです

 

Nikon D810 35mmf/1.4G f/16 1/60秒 ISO640
ハーフND

 

 

 

 

紫陽花の中を歩いて

高原の雰囲気が出る絵を

探してみました

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(31mm) f/5.6 1/320秒 ISO100

 

 

 

 

 

Nikon D850 Sigma 15mmf/2.8D fisheye f/11 1/500秒 ISO400

 

 

 

 

 

この高原の土壌は 酸性らしく

そのため 青い花が多いのですが

赤系の花があると

いい アクセントになります

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(70mm) f/5.6 1/400秒 ISO160

 

 

柔道の団体に 見入ってしまいました

 

令和3年7月10日 大川原高原@佐那河内村

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように


コメント    この記事についてブログを書く
« 夜の散歩 | トップ | 7月を写真4枚で振り返る(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事